美味しく痩せられると話題の生姜紅茶ダイエット!
生姜紅茶ダイエットとは、いつも飲んでいる紅茶に生姜を加えるだけの簡単ダイエットです。生姜博士ともいわれている医学博士・石原結實先生が、「朝食に生姜紅茶を飲むとダイエット効果が期待できる」としたところ、またたく間に話題となりました。
生姜の風味によって紅茶がより美味しくなるので、朝だけでなく、ほっと一息つきたいときに飲めるのも魅力です。
とっても簡単!生姜紅茶ダイエットのやり方
生姜紅茶ダイエットのやり方はとっても簡単!ホット紅茶1杯に対し、生姜のしぼり汁を小さじ1~2杯ほどいれて飲むだけです。ちなみに紅茶の種類はどれでもOKです。その日の気分次第で、色々な紅茶で楽しむことができます。
1日トータルで3~6杯飲むのが理想的です。中でもおすすめのタイミングは朝で、石原式の生姜紅茶ダイエットでは、朝食に1~2杯飲むと良いとされています。このほか空腹時や、リラックスしたいときなど、好きなタイミングで飲んでください。
市販の生姜チューブを使ってもいいの?
生姜のしぼり汁を用意するのは手間がかかるという場合は、市販の生姜チューブでもOK。生姜チューブを使う場合は、2センチ分くらいを使うと良いでしょう。このほか、生姜をあらかじめたくさんしぼって、ストックを作っておいても構いません。
ただし、一番効果が高いのは、新鮮なしぼり汁です。生姜は皮の下に有効成分がたくさんつまっています。高い効果を期待する場合は、生姜紅茶を作るごとにしぼることをおすすめします。
紅茶ダイエットをつづける期間は?
根本的な体質改善を目的としたダイエットなので、即効性は期待できません。生姜紅茶ダイエットの効果を感じるまでは、最低でも1週間はかかるとされています。
生姜紅茶ダイエットの注意点
生姜の「ジンゲロール」という成分は、食べ過ぎると胃腸の粘膜を刺激し、腹痛や下痢を引き起こしますので、摂取しすぎに注意しましょう。また、甘みを足す場合は、砂糖ではなく鉄分やミネラルが豊富な蜂蜜や黒砂糖などを使うようにしましょう。
生姜紅茶で得られるダイエット効果は?
生姜紅茶ダイエットで得られる効果を、生姜と紅茶、それぞれの成分からみていきましょう。
生姜が持つダイエット効果
生姜には「ジンゲロール」という成分が含まれ、加熱することにより「ショウガオール」や「ジンゲロン」といった成分に変化します。生姜を温かい紅茶に入れると良いとされるのも、このためです。この2つの成分のダイエット効果は以下のとおりです。
ショウガオールとジンゲロンの効果
- 血行促進
- 発汗作用
- 代謝の促進
- 脂肪の燃焼
紅茶が持つダイエット効果
紅茶には「紅茶ポリフェノール」と「カフェイン」という成分が含まれています。それぞれに、優れたダイエット効果があると期待されています。
紅茶ポリフェノールの効果
- 血行促進
- 脂肪の吸収を抑える
カフェインの効果
- 代謝の促進
- 血行促進
- 脂肪燃焼効果
- 利尿作用
つまり、生姜紅茶は体を芯から温めることで痩せやすい体質する一方で、余分な水分を排出してくれるデトックス効果も期待できる飲み物なのです。
さらに、生姜には免疫力を高める効果があり、紅茶にはアンチエイジングで知られる抗酸化作用もあります。健康面や美容面から見てもおすすめです。
生姜紅茶ダイエットをやってみた人の口コミをチェック!
では最後に、生姜紅茶ダイエットを実際にやってみた人の口コミをチェックしてみましょう。
最近、生の生姜をすりおろしたのにお湯を入れて飲んでます❗
結構一杯食べても体重が変わらなくなったので効果アリだと思います。
体型維持とかダイエットとかには向いてると思いますが、体が凄く乾燥してしまうので水分は少し多めにとった方良いかもしれません!
始めて2週間経ちましたが、2kg弱痩せました(°_°)!!!
そして35.7だった平熱が37.1に。笑
この調子で頑張ります!
お風呂に入りながら飲むと、汗だらだらでいい感じです♬
42歳の主婦です。30代半ばからダイエットしてもせいぜい2~3㎏しか痩せなくてダイエットを断念。どんどんプラスされていく体重。気がつけば80㎏近くなりこれはさすがにまずいのでダメ元でしょうが紅茶を朝食の変わりに飲み1ヵ月で3㎏落ちたが2ヵ月目に入ってからは体重は全く変動なし・・・体重計に乗るのをやめてしょうが紅茶だけは続け、3ヵ月目に入って久々に体重計に乗ってみたら-5.1㎏だった。続けてて良かった。
私の場合、なぜか太りました。しょうが紅茶には黒糖を少し入れて飲んでいたのだけど、これを飲む前は常に飲む物はノンシュガーでした。太ったのは黒糖で糖分を摂るようになったから?
体重が減った人、現状維持の人など、ダイエット効果には個人差がありますが、ほとんどの方が体質改善になったと高評価しています。今は体重が減らなくても代謝が上がったり、便秘が改善されれば、今後ダイエットが成功する可能性が高いですね。
一方で糖分を入れ過ぎたことによるダイエット失敗や、体が乾燥するようになったという思わぬ変化がある人もいるようです。生姜紅茶のほかでの水分補給や食生活にも気を付けましょう。
生姜紅茶ダイエットの方法や効果、口コミはいかがでしたか?美味しく続けられる生姜紅茶ダイエット。自分のライフスタイルの中に無理なく組み込めるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね♪