目次
スタイル抜群の西野カナに激太りの過去!
西野カナさんといえば、女性が共感する内容の歌詞やメロディで大人気の歌手ですよね。また、西野カナさんは歌だけではなく、人形のように整ったかわいらしい容姿や、すらっとした抜群のスタイルでも女性からの支持を集めています。
西野カナちゃん今日もかわいかった!!スタイルいいなー憧れる(`・ω・´)
出典:twitter.com
西野カナ可愛すぎてヤバイ どーしてあんなにかわいいの
出典:twitter.com
そんな西野カナさんですが、実は過去に激太りしていた時期があったんです!
西野カナさんが太っていたとされるのは2011年ごろ。人気急上昇中で初の全国ツアーを行っていたこともあり、忙しさも最高潮だったようです。そんな中、仕事のストレスやツアーに向けての体力作り的な理由もあり、暴飲暴食に走ってしまったのが激太りの原因だったのかもしれませんね。
しかしその後の西野カナさんは、短期間で8キロ以上のダイエットに成功し、元のスレンダーなボディを手に入れ、現在でもその抜群のスタイルを維持しています。一体、西野カナさんはどんなダイエットをしたのでしょうか?
西野カナ流ダイエット① 寝る6時間前は食べない
西野カナさんのダイエットにおける基本となっているのが、この「寝る6時間前には食べない」という方法です。西野カナさんのブログでも、ファンからの問いかけにこう答えています。
*Q*
ダイエットで一番痩せた方法は?
*A*
寝る6時間前食べやんダイエット!!
就寝時間が23時なら、食べていいリミットは17時。17時以降はお茶と水だけ。ツライけど…(*_*)1番オススメ☆
出典:ameblo.jp
「寝る前に食べない」というのは、これまでも様々なダイエットに取り入れられている方法ですよね!でも、なぜ寝る前に食べないことがダイエットになるのでしょうか。
西野カナ オフィシャルブログ Powered by Ameba
公式ブログはこちら!
寝る前に食べない方がいいのはなぜ?
1日のうちで一番脂肪がつきやすいのは、22時から夜中の2時ごろと言われていて、この時間帯に血糖値が高いと、血液中の糖が脂肪として蓄積されやすいとされています。
夜は睡眠時間が大部分を占めているので、エネルギー消費自体が昼間に比べて少ないですし、晩ごはんを遅くに食べ過ぎてしまうと、摂取カロリーが消費カロリーを大幅に上回ってしまうためです。
また、食事を早めに済ませておけば、寝ている間に食べ物を消化する活動が抑えられますので、胃腸を休めることにもつながります。その結果、胃腸の消化機能がアップして代謝が良くなり、プチ断食のような効果が得られるのです。
このように、晩ごはんを早めに済ませておけば、食べた分のカロリーをできるだけ消費し、胃腸の調子を整えることができるのです。
どうしても晩ごはんが遅くなってしまう時は
そうはいっても、仕事の関係などで早く晩ごはんを食べることが難しい場合がありますよね。そんな時は、食事の量を少し減らす、胃腸に負担のかかるものを避けるなど、ダイエットにいい食事を心掛けましょう。
夜遅くは避けたい食べ物 | |
---|---|
①高カロリーなもの | 消費しきれず太る原因になる。 |
②冷たいもの | 胃に負担がかかかる、消化も遅い。 |
③油分が多いもの | 消化が悪く、胃に負担がかかりやすい。 |
④香辛料が多く含まれるもの | 胃腸への刺激が強く、消化も悪い。 |
⑤食物繊維が豊富なもの | 消化に時間がかかるので避ける。 |
食物繊維は、腹持ちがよく腸の調子を整えるため、一般的にはダイエット食のおすすめとされています。しかし消化に時間がかかるという面も持っているので、胃腸を休めるためには夜遅くに食べるのは避けた方がいいでしょう。
また、おすすめの夜食は、以下の通りです。参考にしてみてくださいね。
- おかゆ・・・低カロリーで温かく、水分が多い。ごはんの量はひかえめにすること。
- 豆腐・・・タンパク質が豊富で消化も良い。湯豆腐などにして温かいものを食べるのがおすすめ。
- 春雨スープ・・・麺類の代用として。
- 味噌汁・・・具のおすすめはわかめ、豆腐、きのこ類など。
- バナナ・・・食べ過ぎに注意。1本に抑える。
低カロリーで水分が多く、消化に良いもの、と覚えておくといいでしょう。
西野カナ流ダイエット② ダイエット効果のある食材を積極的に食べる

西野カナさんは、ダイエット中に「食べる時間」だけでなく「食べるもの」にも気を付けていたようです。次のような食品を積極的に食べるようにしていたと言われています。
①野菜
西野カナさんは、食事の最初にサラダなどの野菜を食べることで、その後の食事量を食べ過ぎないように調節していたそうです。
ご飯などの前に野菜を食べておくと、血糖の急上昇を防止することができます。すると、インスリンの分泌量が抑えられますので、脂肪を身体に溜め込みにくくなります。
また、野菜に含まれる各種ビタミンや食物繊維を摂取でき、カロリーも低いので、ダイエットにも健康にも効果的です。
②ヨーグルト
ヨーグルトには、乳酸菌などにより腸内環境を整える作用があります。便秘の解消にも効果があると言われており、便秘に悩む女性にはおすすめです。
ただし、ヨーグルトは毎日食べないと効果が薄いとされていますので、毎日続けて食べるようにしましょう。甘く加工されているものは意外とカロリーが高かったりするので、プレーンヨーグルトや低糖なものを選ぶと安心です。
③大豆(豆類)
大豆をはじめとする豆類は、低カロリー・低脂質でありながら、良質なタンパク質が豊富に含まれているので、ダイエット中にはおすすめな食材です。
タンパク質は筋肉の元となる栄養素ですので、ダイエット中も積極的に摂取する必要があります。筋肉の量が増えれば、それだけ基礎代謝がアップし、脂肪が燃えやすい身体になるからです。
逆にタンパク質不足や運動不足で筋肉が衰えると、血行が代謝が悪くなるので、太りやすくなったり肌が汚くなったり、冷えや腰痛、むくみの原因になったりするので注意が必要です。
④オリーブオイル
オリーブオイルに含まれるオレイン酸は、血中コレステロールを減少させる働きがあります。胃腸の働きを活発化させる効果もあるので、便秘の解消にもいいと言われています。また、オリーブオイルには中性脂肪がつきにくくする効果や美肌効果があります。
ダイエットでオリーブオイルを摂取する方法には、
- 1日大さじ2杯程度をそのまま飲む。
- ヨーグルトにかけて食べる。
- ドレッシングとして、サラダにかけて食べる。
といった方法がありますので、自分に合った方法で取り入れてみてください。
西野カナ流ダイエット③ 間食はしない

西野カナさんは、ダイエット中の間食を極力控えていたそうです。西野カナさんは甘いものが大好きだそうなので、かなり辛かったのではないでしょうか。
しかし、甘いスイーツやスナック菓子には、糖分や脂質が大量に含まれているので、やはりダイエット中は控えた方がいいでしょう。どうしても我慢できない時は、ゼリーなどの低カロリーなものや、ガムなど噛みごたえのある物で口さみしさを紛らわしましょう。
そして、甘い飲み物にも注意が必要です。なんとなく飲んでいる、甘いコーヒーや紅茶、清涼飲料水には、びっくりするほどの砂糖が含まれていることがあります。
ダイエット中は水やお茶、無糖のコーヒーや紅茶などを飲むようにしましょう。身体にいいとされている野菜ジュースでも、飲みやすくするために糖分などが加えられていることがありますので、飲む際には成分やカロリーをチェックしましょう。
西野カナ流ダイエット④ 湯たんぽで冷えを撃退
女性は冷え性で悩む人が多いですよね。冷え性は、手先や足先が冷えるだけではなく、腰痛、頭痛、肩こり、生理痛、不眠などの原因になるため、「万病の元」とも言われます。
ダイエットにおける冷え性には、こんなデメリットが。
- 血行不良から代謝が低下し、太りやすくなる。
- 便秘になりやすくなり、ぽっこりお腹になる。
- 下半身がむくみ、足の形が悪くなる。
- 脂肪がつきやすくなり、セルライトの原因になる。
西野カナさんも冷え性だったようなのですが、「湯たんぽ」を愛用することで冷え性を解消したと公言されています。
冷え性を改善するために湯たんぽを使うと、身体の端々にまで温まった血流がいきわたるようになり、冷えで鈍っていた内臓の活動が活発化し、身体がイキイキとします。病気に対する抵抗力も上がるので、健康面でもメリットが期待できますよ。
ちなみに、湯たんぽを寝る時に使う人が多いと思いますが、朝の使用もおすすめです。朝に湯たんぽで身体を温めておくと、一日中ぽかぽかで過ごせます。ただし、温めるのは汗が出ない程度にしておきましょう。汗は体の温度を下げるので、逆に冷えを招く恐れがあります。
寒い冬の朝は、特に身体が冷えて動きも鈍くなりがちです。そんな時は湯たんぽで身体をあたためて、身体にスイッチを入れましょう♪
西野カナ流ダイエット⑤ 空き時間でジョギング

ダイエットの基本は食事制限と適度な運動ですが、西野カナさんは仕事の空き時間に、ストレス解消も兼ねたジョギングをしていたようです。
ジョギングは有酸素運動なので、身体に溜まった脂肪を燃焼させる効果が期待できます。また、運動が苦手な人でもゆっくりと走ることからはじめられるので、取り組みやすいですよね。
ジョギング用のシューズは必要ですが、それ以外に特別な道具や場所も必要ないので、思い立ったらすぐに実行することができるのもうれしいポイントです。
西野カナさんが行っているジョギングも、毎日決まった時間に必ず走る!というものではなく、週3回程度の軽いものだそうです。最初からキッチリと時間などの条件を決めてしまうと長続きしないことも多いですし、気分転換と体力づくりを兼ねて、気が向いたときに・・・くらいが丁度いいのかもしれません。
また、西野カナさんはジョギング中に気分が上がる音楽を聞いているようで、
なんかしんみり話になっちゃったけど、曲自体はめっちゃくちゃHappyで
聴いてるだけで、よっしゃ!!がんばろっ♪って思える曲です
うちはランニングする時に良く聴いてるよ
出典:ameblo.jp
とブログに書かれていました。好きな音楽やラジオなどを聴きながら走れば、ジョギングも楽しく続けられそうですよね!また、女性ならランニング用に、自分の好きなデザインのシューズやウエアを購入するなどして、モチベーションを上げるのもいいかもしれません。
ランニングは全身の筋肉を使いますので、カロリー消費も大きく、ダイエットにはとても効果的な運動です。時間が長くなるほど、カロリーや脂肪を消費することができますが、最初から長く走ろうとしても身体が辛くて続かないと思います。
普段全く運動をしていなかった、という人は、まずウォーキングから始め、徐々に身体を慣らしていきましょう。将来的には20分以上のジョギングを目標に、自分のペースでがんばりましょう!少しずつでも続けることが大事ですよ♪
まとめ
西野カナ流ダイエット法、いかがだったでしょうか?激太りからのダイエット成功、そして現在もその体型を維持し続けている西野カナさんですが、そのダイエット法は特別なものではなく、少しの努力で実践できそうなものばかりでしたね。
西野カナさんはこれらのダイエットを実践し、わずか1~2か月で8kgものダイエットに成功したそうなのですが、短期間での急激な体重減少は、健康・美容面から考えても、悪影響が心配されます。
西野カナさんは芸能人ということもあり、専属のダイエットトレーナーがつき、健康面に配慮しながらダイエットを行っていた、という話もあります。
そのため、実際に西野カナさんのダイエットに挑戦する際には、月1~2kg程度の減量を目安にしてくださいね。食事と運動で健康的にダイエットして、西野カナさんのようなスレンダーなボディを手に入れましょう!