目次
耳つぼってなに?

東洋医学では、耳には身体中のいろいろな部位に対応しているつぼがあるとされています。胃腸などの消化器官や食欲をコントロールする神経に対応しているつぼもあります。
このつぼを刺激して食欲を抑え、食べる量を減らしてダイエットするというのが耳つぼダイエットの考え方です。ほかにも代謝アップ、精神的な不調の解消など、ダイエットに役立ちそうな耳つぼはいくつもあります。
どうやって耳つぼを刺激するの?
耳つぼの刺激は、難しいことではなく、特別な道具も必要ありません。昔は鍼などを刺しましたが、その必要はありません。買い置きの綿棒などでつぼを軽く押すだけでも充分です。
耳つぼの便利グッズ!つぼ押しスティック
つぼを押す専用の棒もあります。先がある程度細くて尖っていない、長めの持ち手がついている、力を入れてもしなったりしない硬さがある、などと使いやすく工夫されています。
購入はこちら!
耳つぼジュエリーってなに?
耳つぼジュエリーは、見た目はキラキラしたストーンのピアスのようなものが多いです。ピアスと違って、耳に穴が合いていなくてもつけられます。
ストーンの裏には、チタンやセラミックの粒がついています。つぼに耳つぼジュエリーを貼り付けると、この粒が24時間自然につぼを刺激してくれるのです。
【パステル】耳つぼジュエリー
表はいろいろなデザインになっています。上の商品のように、いろいろなカラーのキラキラしたストーンがついたものも多いですが、ファッションを選ばないシンプルなものや、オフィスでも使えるように派手さを抑えたものもあります。
耳つぼジュエリーに期待できる4つのダイエット効果
耳にはいろいろなつぼがあり、ダイエットに向いているつぼも複数あります。それらのつぼに耳つぼジュエリーを貼ることでつぼを刺激し、効果を発揮します。
少しずつ効果が異なるので、気になるつぼすべてに貼ってもかまいません。ただし効果のあらわれ方には個人差があり、体質によっては、あまり効かない人もあることは知っておきましょう。
①食欲を抑える
耳つぼジュエリーによるダイエットでは、耳つぼジュエリーで食欲中枢の働きを正常に戻すつぼを刺激します。これによって自然に大食いが抑制され、食べる量が減ってダイエットになるというメカニズムです。食べ過ぎが気になる人には特におすすめですね。
②代謝を上げる
耳には身体の余分な脂肪を燃焼させるつぼがあり、刺激すると脂肪がエネルギーとして消費されます。つまり、新陳代謝がアップしやすくなるということです。新陳代謝を高めれば、太りにくく痩せやすい体質に変化していきます。
③むくみを解消する
耳つぼには、体内の水分量を調整するつぼもあります。このつぼを刺激すると、身体に溜まった余分な水分を排出し、むくみを解消できます。立ち仕事や飲み会の多い人には嬉しいですね。
④小顔になれる
耳つぼには、フェイスラインを引き締めるつぼもあります。このつぼを刺激すると、小顔になるという効果もあります。
ダイエット以外にも効果はあるの?
耳つぼには、ダイエットのほかにもいろいろな効果が期待できます。
ストレス解消
神経系統に関係する耳つぼを刺激することで、イライラや落ち込みをやわらげます。ストレス解消に大食いするタイプの人におすすめします。
美肌効果
耳つぼには、老廃物を身体から排出するのに効果があるつぼもあります。このつぼを刺激することで、老廃物が体に溜まらなくなり、デトックス効果が得られます。その結果、美肌効果が期待できることも。ダイエット中は肌荒れを起こすことが多いので、美肌効果のあるダイエット方法は嬉しいですね。
バストアップ効果
なんと、耳にはバストアップ効果のあるつぼもあります。このつぼを刺激することで、バストアップも期待できます。ボディラインや肌をトータルに美しくできるダイエットはなかなかありません。
耳つぼジュエリーの使い方
耳つぼジュエリーの使い方と、よくある疑問について解説します。
基本的な使い方
耳つぼジュエリーは、ストーンの裏にシールがついているので、シールで直接耳つぼに貼り付けて使います。ピンセットと鏡を使って、自分で貼ることもできます。貼る前には、肌の水分や脂を拭き取っておきましょう。
ダイエットのためには食欲を抑えるつぼに貼ることが多いですが、他に気になるつぼがあれば貼ってもいいでしょう。いくつも貼ってもかまいません。疲労回復、便秘解消など、いろいろなつぼがあります。
両耳に同じように貼るのが面倒な場合は?
意外ですが、両耳の同じつぼに貼る必要はありません。片耳だけに貼っても、左右で違うつぼに貼っても問題ありません。耳たぶが薄い方の耳や、手で耳を触ると痛い方の耳に貼ると、よく効きます。効く方の耳に貼るといいでしょう。
入浴中や寝る時はどうしたらいいの?

シールなので、錆びたり邪魔になったりはしません。入浴中や寝るときもそのままで問題ありません。ただし、水やシャンプーがかかるとシールの粘着力は弱まります。濡れたら早めに水分を取り、剥がれてきたら貼り替えましょう。
いつ貼り替えればいいの?
耳つぼジュエリーは、長持ちしても1週間程度、早ければ1日で剥がれてきます。皮脂や水分が多いと、早く剥がれやすくなります。つけっぱなしでは衛生的にも悪いので、こまめに貼り替えるのが理想的です。
耳つぼジュエリーはたくさん入ってお手頃価格の商品が多いので、ファッションに合わせて着替える感覚で貼り替えると良いでしょう。
また、肌の弱い人は、同じところに貼り続けているとかゆくなってきます。1日くらいで剥がし、何箇所かのツボをローテーションするのがおすすめの使い方です。
ピアスはどうしたらいいの?
ピアスもそのままつけていても問題ありません。耳つぼジュエリーとコーディネートしても面白いですね。
耳つぼジュエリーは痛くないの?
一見ピアスのように見えるので痛くないのか心配する人もいますが、貼り付けているだけなので痛みはありません。皮膚に傷がつくこともないので、感染症などの心配もありません。副作用もありません。
痛いと感じるのは、正しいつぼの位置に貼れていない場合や、耳つぼジュエリーの上から強く押さえたりした場合です。
耳つぼジュエリーは自分で付けられるの?
耳つぼジュエリーは耳つぼにシールで貼り付けるだけなので、鏡を見て自分で付けることができます。細かいものなので、ピンセットなどがあると便利です。
位置が重要
ダイエットに効く耳つぼの位置はわからないという人が多いでしょう。位置がわからない場合は、耳つぼの一覧表を見ながら麺棒で押してみて、身体に反応があるところを探すと、効果があります。少しくらいズレても構いませんが、貼る位置によっては痛くなることもあります。
商品選びが重要
耳つぼジュエリーはいろいろなものが売られています。商品によっては、耳つぼの一覧表や説明書がついているものもあります。耳つぼジュエリーの効果的な使い方など役立ちそうな情報も載っています。最初はそのような商品を選びましょう。
プロの手を借りるという方法も
痛みなどが心配な場合は、最初はプロにやってもらうことをおすすめします。つぼの位置は、耳つぼジュエリーを扱っている販売店やサロンでも教えてくれます。また、鍼治療院や整体院などでも扱っているところが増えています。
耳つぼジュエリーは何でできているの?
【パステル】耳つぼジュエリーの構成
一般的な耳つぼジュエリーは、上の画像のように3層構造になっています。それぞれ詳しく解説しましょう。
表側
耳つぼジュエリーの表側は、デザインによってラインストーンやスワロフスキーなど、いろいろな素材が使われています。この部分は直接肌に触れるわけではないので、あまり気にする必要はありません。ファッションにあわせて選ぶことができます。
シール部分
真ん中には、ラインストーンと粒をくっつけ、肌に貼り付けるための両面シールがあります。これは直接肌に触れる部分なので、肌が弱い人は気になるところです。日本製の医療用のシールが使われているものを選びましょう。
耳つぼを刺激する粒
ストーンの裏側には、シールの真ん中に小さな粒がついています。この粒でつぼを刺激します。粒の素材は、チタンやセラミックなどが使われています。どれも、比較的安定していてアレルギーの原因になりにくい物質です。
とくに肌の弱い方は、JIS認定の純チタン粒が使われているものを選びましょう。かぶれたり、使っても大丈夫か不安な場合は、かかりつけの医師に相談しましょう。
耳つぼジュエリーの購入方法と値段
耳つぼジュエリーの購入方法
耳つぼジュエリーは、普通のアクセサリーショップではあまり見かけません。ネットショップなら、たくさんの種類から選ぶことができます。耳つぼジュエリーの装着を扱っているサロンや鍼治療院などでも扱っています。
ショップによっては、説明書などもついてきますし、サロンや鍼治療院などでは、いろいろアドバイスしてもらえます。
耳つぼジュエリーだけの値段
ネットショップでは、1,000円~3,000円が相場になっています。量によっても値段にばらつきがあるようです。最初は、少しだけ入った安いもので試してみるといいでしょう。
いろいろな色やデザインがあるので、少しずついろいろなものを買う方法もあります。凝ったデザインのものは少し高くなります。ある程度貼ったら使い捨てにするものなので、試してみて気に入ったら大容量の割安なものを選ぶこともできます。
施術してもらう価格
専門のサロンや鍼治療院、整体院などでも耳つぼジュエリーを扱っているところがあります。自分では手の届きにくいところに正確に貼ってくれます。料金はそのお店や地域によって大きく違いますが、2,000円~6,000円が相場です。シールは用意してもらえます。
ダイエットについてのカウンセリングや、ダイエットに効くというサプリメントを一緒に販売しているところもあります。そういうサロンではかなり割高になり、数ヶ月で数万円から十数万円というところもあります。
耳つぼジュエリーでのダイエットの問題点
耳つぼジュエリーでのダイエットには、問題点もあります。
効くかどうかは個人差が大きい
耳つぼジュエリーで耳つぼを刺激すると、ある程度食欲を抑える効果が期待できます。しかし、効果の程度は個人差があります。よく効く人もいれば、ほとんど効かない人もいるのが正直なところです。こればかりは実際にやってみないとわかりません。
また、食欲抑制効果があらわれても、実際に食べずに済ませることができるかどうかは、本人の自制心にかかっています。食べ物を見るとつい食べてしまうタイプの人は、やはり注意する必要があります。
時間がかかる
食欲抑制効果があるという人でも、なんとなく食る量が減ったというだけは痩せることはありません。効率的に痩せるには、計画的に栄養バランスを管理した食事制限や運動も必要です。効果が出るまでに時間がかかるので、挫折する人もいます。
正確につぼの位置を把握するのが難しい
耳つぼジュエリーは、少しズレてもいいとは言われていますが、やはりやるからには確実に効果のあるところに貼りたいものです。
しかし、耳つぼジュエリーを自分で貼るのでは、位置決めがなかなか難しいのです。説明書を見ながら貼ろうとしても、耳にアクセサリーをつけることに慣れていない人では、思うようにできないこともあります。
プロの手を借りると高い
自分では正確に貼るのが難しいので、サロンに通う人もいます。カウンセリングなどもついているので自分でやるよりも高い効果が期待できるでしょう。しかし、費用がかかるのがデメリット。値段的に続けるのは難しい人もいるかもしれません。
肌の弱い人には向いていない

耳つぼジュエリーは、ずっと肌にシールを貼り付けておく必要があります。肌の弱い人には、辛いことです。時々違うつぼを刺激して、シールを貼るところを変える方法もありますが、どのくらい耐えられるかは個人差があります。ばんそうこうでもかゆい人は注意してください。
耳つぼジュエリー愛用者の口コミ
効いたという人の声
- 食事制限のイライラや憂鬱感が治まり、ダイエットが順調に進んだ!
- カウンセリングがていねいで、挫折せずに進められた!
- サロンは高かったので挫折したけど、ネットショップで購入したものを使ったら効果があった!
- サロンでもサプリメントなどは売りつけられなくて良かった
効かなかったという人の声
- サロンが高くて挫折した
- 今ひとつ食欲がおさまらなかった
- 手っ取り早く効果が出なかった
昔は耳つぼジュエリーも専門のサロンで施術して貰う必要がありましたが、今はネットショップで簡単に手に入るので、気軽に買うことができます。気になる方は試してみてください。