目次
炭酸水がダイエットに良いって本当?
炭酸水がダイエットにいいと話題になっていますが、本当にダイエットに効果があるのでしょうか?炭酸水のダイエット効果が気になっている方多いと思います!ここでは炭酸水ダイエットの効果やその正しいやり方、炭酸水ダイエットのデメリットについて紹介していきます♪
まずは、炭酸水ダイエットの効果をチェックする前に「炭酸水」について簡単に紹介していくので確認していきましょう。
そもそも炭酸水とは?

炭酸水とは、炭酸ガス(=二酸化炭素)を含んだ水のことを指します。湧水の時点で、炭酸ガスが含まれている天然炭酸水もあれば、水に炭酸ガスを加えて人工的に作られた炭酸水もあります。炭酸水は、焼酎などのアルコールを割る目的やソフトドリンクで飲むことはあっても、そのまま飲むことは少ないかもしれません。
そもそも水にはカルシウムイオンとマグネシウムイオンが含まれています。1L中に含まれるカルシウムとマグネシウムの量を表した数値を「硬度」といい、硬度が低い水を「軟水」、高い水を「硬水」、その中間を「中硬水」として分類されます。水と同様に炭酸水にも種類があるのでチェックしましょう!
炭酸水 | 特徴 |
---|---|
硬水(硬度300mg/L以上) | ヨーロッパや北米で飲まれることが多い水です。癖が強いので、飲みにくさを感じる方もいるかもしれません。マグネシウムが豊富なので便秘解消効果が期待できます。 |
中硬水(硬度100~300mg/L未満) | 軟水と硬水の中間にあたり、日本人でも飲みやすいものが多いです。軟水よりも、カルシウムやマグネシウムが豊富なので、軟水では物足りないけど、硬水は飲みにくいという方にはおすすめです。 |
軟水(硬度100mg/L未満) | 日本の水の、ほとんどが軟水です。飲み慣れているので、違和感なく飲めるでしょう。カルシウムやマグネシウムが少ないため、まろやかでさっぱりしています。 |
炭酸水のダイエット効果
空腹感が解消される
炭酸飲料を飲むと、お腹がいっぱいになったという経験はあると思います。それは、炭酸水に含まれる炭酸ガスが、胃の中に入ると膨れるためだからと言われています。お腹がいっぱいな状態で、たくさん食べるということはありませんよね。炭酸水でお腹を膨らませておけば、食べ過ぎを防止することができるのでダイエットに効果的です。
代謝がアップする
炭酸ガスは二酸化炭素であり、炭酸水を飲むと血中の二酸化炭素の量が増えます。体の細胞は酸素を必要としているため、二酸化炭素が多くなると酸素を欲して血管が拡張します。血管拡張に伴い、血流量が増加するため、血行が促進されるというわけです。血行が促進されると代謝が上がり、ダイエット効果も高まります。
便秘が解消する

便秘になると代謝が低下し、痩せにくい体質になってしまいます。炭酸ガスには血行促進効果があるため、胃腸の血行も促進されます。それによって、腸のぜん動運動が活発になり、排便を促すので便秘解消に効果があります。炭酸水の中には、マグネシウムが豊富に含まれているものがあります。マグネシウムは腸内の水分を集めて、便を柔らかくする作用があるため、便秘解消に効果的です。
炭酸水のダイエット効果についてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にしてください♪
炭酸水ダイエットのやり方
飲む量
1回に飲む炭酸水の量は300~500mlを目安に、1日に3~5回飲みます。炭酸水を500ml飲むと胃が膨れ上がり、収縮しません。それにより、脳がお腹いっぱいだと判断するため、満腹感が得られます。
人によって胃の大きさが違うため、飲む量が異なりますが、自分が飲んでお腹いっぱいになる量を探ってみましょう。汗をかく量にもよりますが、成人の1日に必要な水分量は2.5Lだと言われています。
- 1日に必要な水分量(2.5L)=食事から摂れる水分(1L)+体内で作られる水分(0.3L)+飲み水(1.2L)
厚生労働省では、気づかないうちに多くの人が水分不足に陥っている可能性があることから、飲み水1.2L+コップ2杯の水を飲むことが推奨されています。最初は+コップ2杯分の水を炭酸水に変えてみるといいかもしれません♪
【目的別】飲むタイミング
【食欲抑制】食前・食事中
食欲抑制を目的とするなら、食後に飲んでも意味がありません。食事をする5~10分前に炭酸水を飲むようにしましょう。その際炭酸水は常温で300ml程度飲むようにすると空腹を抑制することができます。硬水、軟水はどちらでも構いませんが、カロリーを抑えたい場合は0カロリーのものを選ぶといいですよ。
ただ、冷えた炭酸水は胃を活発にさせてしまい逆に食欲を増進する可能性があるので、食欲抑制の場合は常温で飲むようにしましょう。

【空腹解消】間食時
空腹解消のために間食する場合は、その前に炭酸水を飲むようにしましょう!300ml程度でも炭酸ガスによって胃が膨れてきますが、500ml飲むと胃が大きく膨らむので満腹中枢が刺激され、より空腹感を解消することができます。炭酸水の種類は硬水、軟水どちらでも大丈夫です♪
空腹解消で飲む場合は、間食前に300~500ml目安に飲むと空腹も落ち着いてきますよ。温度は【食欲抑制】で説明したように、冷えていると食欲を増進させてしまうので常温で飲むようにしましょう。
【便秘改善】起床時
便秘解消を目的とするなら、起床時がおすすめです。炭酸水に含まれる炭酸ガスによって腸のぜん動運動がより活発になり、さらにマグネシウムの効果で排便がしやすい状態になります。
その際の炭酸水は常温より冷えているとより便秘解消効果を高めることができます。飲む量ですが、便秘解消目的なら500mlも飲む必要はありません。100~150mlを目安にマグネシウムが豊富に含まれている硬水の炭酸水を飲むといいでしょう。
炭酸水ダイエットの注意点
冷やしすぎない

炭酸水は冷やして飲むことが一般的ですが、ダイエットのために炭酸水を飲むなら冷やさない方が良いでしょう。炭酸水に限ったことではありませんが、冷たい飲み物は体を冷やし、代謝が低下する可能性があります。
いくら炭酸水に代謝を上げる効果があるとは言え、炭酸水の効果も半減してしまいます。炭酸水は常温で飲んでも飲めますが、決しておいしいとは言えません。しかし、冷えた炭酸水は食欲を刺激してしまうことがあります。
常温で飲む方がおすすめですが、飲みにくい場合は冷やしすぎないように注意!常温で炭酸水を飲むときは、レモン汁を少しいれると飲みやすくなりますよ。
適量を飲む
1回に飲む量が少ないと、お腹がいっぱいになるどころか、食欲が増す可能性があります。食欲を抑制するためのダイエットが逆効果になってしまうので、500mlを目安に自分がお腹がいっぱいになる量を飲むようにしましょう。
とは言え、一度にたくさん飲めば良いというものではありません。人によっては、炭酸水を飲みすぎると酔う「炭酸酩酊」が起こることがあります。1.5Lの炭酸水を一度に飲んだ場合に起こりやすいため、注意をしてください。
胃腸の調子が悪い人にはNG
炭酸水は胃を刺激するため、元々胃腸の弱い方や胃が痛い時に飲むと、胃腸の調子が悪くなる可能性があります。胃酸が逆流する「逆流性食道炎」や、胃酸が原因で潰瘍ができる「消化性潰瘍」、消化管に炎症を起こす「炎症性腸疾患」といった持病のある方は、炭酸水ダイエットを行わない方が良いでしょう。
ダイエットにおすすめの炭酸水
ウィルキンソン(軟水)

栄養成分(100mlあたり) | |
---|---|
エネルギー | 0kcal |
炭水化物 | 0g |
タンパク質 | 0g |
脂質 | 0g |
ナトリウム | 0mg |
リン | 1mg未満 |
カリウム | 1mg未満 |
硬度 | 100mg/L未満 |
ウィルキンソンという名前からは外国で製造された炭酸水のイメージがありますが、アサヒ飲料の製品です。アサヒ飲料らしい刺激が強めの炭酸水で、キレのあるすっきりとした味わいが特徴です。
ウィルキンソン タンサンは、特に限定された地域の水だけを使用しているということはないので、軟水ではありますが硬度についても100mg/L以下ということで、詳しい硬度については分かりませんでした。
しかし、コンビニを始めどこでも購入できる手軽さと、アサヒ飲料ならではキレのある炭酸が人気で、ランキングでは上位に入っています。500ml、24本入りで購入する場合は、1本あたり79円になります。
ロケッタ ブリオブルー(中硬水)
出典:smashop.jp
栄養成分(100mlあたり) | |
---|---|
エネルギー | 0kcal |
炭水化物 | 0g |
タンパク質 | 0g |
脂質 | 0g |
ナトリウム | 0.47mg |
カルシウム | 5.7mg |
マグネシウム | 0.35mg |
カリウム | 0.05mg |
硬度 | 157mg/L |
イタリアの、グァルドタディーノ地方の水を使用しています。天然の炭酸水で炭酸は控えめですが、ロケッタの水は「女性をきれいにする水」とも言われており、歴代のミス・イタリアやスーパーモデル達も愛飲しているそうです。
水は、硬度が上がると飲みにくいと感じるようになりますが、マグネシウムよりもカルシウムが豊富なので、口当たりがまろやかなのが特徴です。1.5L、12本入りで購入する場合は、1本あたり158円になります。
ペリエ(硬水)

栄養成分(1Lあたり) | |
---|---|
エネルギー | 0kcal |
炭水化物 | 0g |
タンパク質 | 0g |
脂質 | 0g |
ナトリウム | 9.5mg |
カルシウム | 160mg |
マグネシウム | 4.2mg |
カリウム | 1mg |
硬度 | 674mg/L |
日本ではすっかりお馴染みの炭酸水、「ペリエ」。フランス南部のピレネー山脈の地層で、炭酸ガスとミネラルウォーターが偶然の出会いによってできた水です。硬水の中でも硬度が低いため、まろやかさが感じられます。
さらに、天然の炭酸水でありながら炭酸が強いため、硬水ならではの飲みにくさを感じることはありません。500ml、24本入りで購入した場合は、1本当たり76円になります。
炭酸水ダイエットの口コミ

炭酸水のダイエット効果については解っていただけたと思います。それでは実際に、炭酸水でダイエット効果を実感した方々の口コミを紹介します。
炭酸が強いのが好きでウィルキンソンのレモン味500mlを夕食前に飲むようにしています。
短時間で一気におなかが膨れるのであんなに好きだった夕食時のビールが抑えられるようになりました!継続していきたいです。
出典:dietclub.jp
自然排便全く無しの
わたしが炭酸水を
500ミリリットル
飲んだだけで、
次の日お腹を
下しました(笑)
ごはん食べる量も
減るしおすすめです!
出典:dietclub.jp
夕食前にSOISHを1本。
40日位、続けてます。
食事の量が半分位に減りました。
豆乳割りなので大豆イソフラボンも摂れます。
出典:dietclub.jp
セブンに88円で売ってる
レモン、グレープフルーツの香りのやつが飲みやすくて愛用してます!!
なるべく朝起きたら一本飲むようにしてますがトイレの回数が増えます!
お腹もいっぱいになるのでいいですね!
ただ、トイレが本当に近くなるので
仕事中や学校ではあまり飲めないかも
出典:dietclub.jp
二ヶ月くらい経ちました!体重へりません!
一日500を食前に飲むことにします。。
間食で、ちびちび飲むと、ダメみたい。。
ぐびっと、のんで、夕食のドカ食い防止に再チャレンジします。
出典:dietclub.jp
炭酸水飲みだしてから、お通じが良くなりましたー
飲むと、お腹がグルグルゆーのが難点ですが(笑)
頑張って続けてみまーす
出典:dietclub.jp
炭酸水で満腹感を得たり、便秘解消効果を実感している方が多いようですね!しかし、中にはトイレが近くなってしまったり、便秘解消効果が強すぎたという方もいます。炭酸水ダイエットにはデメリットもあるようですね!次の章では、炭酸水ダイエットのデメリットについて紹介していきます!
口コミから分かった炭酸水ダイエットのデメリット
口コミを見て分かるように、炭酸水ダイエットは効果がある反面デメリットもあります。簡単に炭酸水ダイエットのデメリットについてまとめてみたので、炭酸水ダイエットを実践する前にチェックしておきましょう。
お腹が緩くなる

炭酸水は便秘解消効果があり、実際に行った方の口コミを見ても、その効果の高さが伺えます。しかし、中にはお腹が緩くなりすぎて下痢になることもあります。もしかするとマグネシウムの含有量が多すぎたり、飲む量が多すぎて腸が過剰に刺激されているのかもしれません。
その場合は、マグネシウムの含有量の低い炭酸水に替えてみたり、飲む量を減らしてみましょう。どの炭酸水が自分に合っているのか、どのくらいが自分の適量なのかを探ってみて下さい。
ゲップが出る
炭酸飲料を飲んでゲップが出た経験のある方は多いでしょう。炭酸水も同じで、飲むとゲップの回数が増えます。これは炭酸ガスが胃の中で膨らみ、胃と食道の間にある弁が緩くなるため、ガスが口へと上がっていくからです。生理現象なので仕方はありませんが、人前でのゲップには気をつけたいところです。
人前でゲップが出そうなときは、胸を張ってあごを下に引いてみるといいですよ。ガスの通り道が狭くなるので、ゲップを抑えることができます。
炭酸が抜ける
市販の炭酸水を1本、すぐに飲みきることができれば良いのですが、飲めない方もいれば、便秘解消目的でそこまでの量を必要としていない方もいると思います。炭酸水の効果は炭酸ガスにありますが、開封後の炭酸水は時間が経つと炭酸ガスが抜けて、普通の水になってしまうので少しもったいないような気がしますよね。
そんなときは、自分で炭酸水を作ることもひとつです。飲みたいときに飲む分量だけを自分で作ることができるため、自分の飲みきりサイズを作れば、炭酸が抜けてただの水になることも防げます。朝は、お手製の炭酸水を飲んで便秘を解消して、食前やお腹がすいたときに市販の炭酸水を飲むという飲み分けをしても良いですね。
炭酸水の作り方

出典:cookpad.com
材料(1人分) | |
---|---|
水 | 150~200ml |
重曹 | 1g |
クエン酸 | 1g |
作り方 |
---|
①重曹とクエン酸をコップに入れます。 |
③水を注ぎます。 |
重曹やクエン酸は、食用の物を使用して下さい。重曹にはナトリウムが含まれており、1日に摂取する量は5g以下です。重曹はパンやケーキを膨らませるときにも用いられるため、炭酸水以外からも摂っている可能性があります。基本的にはコップ1杯に対し、重曹0.5~1gが目安です。
飲みきれる分量を作れるため、無駄がなく経済的ではあります。しかし、自分で作る場合はナトリウム量には注意する必要があるため、妊娠中や授乳中の方、高血圧や腎臓病、電解質失調などを患っている方は飲まないようにしましょう。
炭酸水ダイエットのQ&A
生理中でも大丈夫?

生理中は生理痛があったりむくみやすくなったりするので、炭酸水ダイエットはむしろおすすめです!生理痛は血行の悪さも原因の一つです。炭酸水を飲むことで、血管が拡張するので血行を促進させることができます!
また、生理中はホルモンの影響でむくみやすくなりますが、炭酸水によって血行促進され代謝が良くなることでむくみを改善することができます。生理中、生理痛やむくみがひどい方は積極的に炭酸水を飲むといいでしょう♪
アレンジして飲んでもいい?
無味の炭酸水は苦手!飲みにくい!感じる方も多く、アレンジをしたり、市販の味付きの炭酸水を購入したりする人がいますが、市販の味付き炭酸水ではダイエット効果はありません。
市販の味付き炭酸水は糖分が多く含まれているので、市販されている味付き炭酸水をたくさん飲んでしまうと、摂取カロリーが増えて逆に太ってしまう可能性があります。
無味の炭酸水が苦手な方におすすめのアレンジは、炭酸水に生姜を入れるアレンジです!無糖の炭酸水にショウガ(ショウガチューブでもOK)を混ぜるだけ!飲みにくい場合は、レモン果汁や少量のはちみつで風味をつけると飲みやすくなります。
ショウガ炭酸水は、血行促進効果や体を温める効果があるので冷えや代謝アップに効果的です!炭酸水をアレンジして飲みたい方はぜひショウガを使ってみてください♪それでもやはり炭酸水は苦手…と感じる方はコチラの商品がおすすめです♪

- 0カロリーなのに砂糖3杯分の甘さのダイエット茶!
- クマザサやルイボス配合!
- 通常価格 5,980円→初回限定お試しコース 980円(※2回目以降 4,980円・定期の縛り なし)
甘いものが我慢できない人におすすめのダイエット茶がコチラ!砂糖3杯分もの甘さを感じられるのに糖質・糖分・カロリー・カフェイン全て0!さらに体の環境を整える効果があるルイボスや鉄分やカリウムが豊富に含まれているコーン茶も配合されているので、むくみや貧血改善にも効果的です♪
さらに美容効果の高いアントシアニンやイソフラボンも配合されているので、ダイエットしながら美容もサポートしてくれます♪普段の飲み物を美甘麗茶に変えるだけで、手軽にダイエットすることができるので、炭酸水が苦手な方はぜひ試してみてください。
炭酸水ダイエットはストレスフリー!
炭酸水ダイエットは厳しい食事制限などしなくとも、炭酸による満腹感で自然と食べる量が減るというダイエットなので、食べたいのに我慢しないといけない…空腹感が辛い…といったストレスがありません!ダイエット中のストレスは過食の原因にもなってしまうので、ストレスを溜めずにダイエットすることが重要です!
炭酸水ダイエットはストレスフリーで誰でも簡単に始めることができるので、正しいやり方でぜひ今日から実践してみてくださいね♪