目次
資格ブームにのってダイエット系資格が増えている!?
日本には1000以上の資格があるといわれています。そんな中、仕事や趣味のスキルアップだけでなく、ダイエットに役立つ資格が増えていることをご存知ですか?ダイエット系資格で有名なのが、ダイエットインストラクターです。本来であれば、ダイエットジムで働く人が主に取得する資格ですが、自分磨きのために取得する人も増えています。
ジムならやっぱりRIZAP
ダイエットインストラクターってどんな資格?

ダイエットインストラクターとは、一般財団法人 日本能力開発推進協会(JADP)による資格のひとつです。日本能力開発推進協会(JADP)は、心理カウンセラーなど医療や福祉関連の資格を数多く作っていることで知られています。
ダイエットインストラクター資格で身につくスキル
ダイエットインストラクター資格の目的は、プロレベルのダイエットの専門知識と技術力を身につけることにあります。ダイエットを成功させるには、適度な食事制限と運動が不可欠。しかし、むやみに食事制限や運動を頑張っていても、痩せる前に挫折してしまうでしょう。
ダイエットインストラクターは、そんな失敗を招かないため、食事面・運動面両方のスキルを身につけます。食事面では、栄養の知識や消化・吸収の仕組みといった根本から勉強します。運動面では、効果的なエクササイズ方法や脂肪を燃焼するメカニズムを勉強します。
ダイエットインストラクター資格が役立つ求人
最近では「確実に痩せる」ことを謳うダイエットジムが増えているため、ダイエットインストラクターの活躍の場は増えつつあります。ダイエットインストラクターという名前だけでなく、ダイエットトレーナーという名で求人募集をしているケースもみられます。
ほかには、美容・健康系のセミナー講師がより知識を広げるために取得するケースや、医療・福祉系で働く人がダイエット面でのアドバイスができるよう取得するケースもあるようです。
ダイエットアドバイザーの資格って役に立つ?取得方法は?おすすめ本も!
合わせて読みたい「デブ卒」の記事!
ダイエットインストラクターの資格を取得するには?
ダイエットインストラクターの資格を取得するには、実施先が認定する教育機関で定められたカリキュラムを修了し、試験に合格しなければなりません。なお、カリキュラムはDVDとテキストで学ぶことができます。
ダイエットインストラクターのカリキュラム
ダイエットインストラクターのカリキュラム例は以下の通りです。平均的な学習時間は4か月です。このほか低カロリーのレシピや60種類以上のダイエットに効果的なエクササイズも学べます。
- ダイエットの理論
- アルコールと間食
- 運動と活動
- ダイエットの誤解
- 脂肪について
受講費用は?
料金は税別で37,000円となります。分割での支払いが可能です。インターネットから申し込んだ場合、ネット値引きが適応される場合があります。
ダイエットインストラクターの資格試験
ダイエットインストラクターの資格試験は、全カリキュラムを修了しないと受験できません。試験は在宅で受験することができます。試験日も決められていないので、随時受験が可能です。
試験は記述式の筆記試験です。70%以上の得点が合格ラインです。試験結果は、受験から約1か月後に送付されます。この試験に合格することで、はじめて「ダイエットインストラクター資格」の称号が与えられます。
試験の費用は?
ダイエットインストラクターの資格試験を受験する際には、カリキュラムの費用とは別に受験料を支払わなければなりません。受験料は税込みで5,600円です。
まだある!ダイエット系資格
ダイエット系資格はダイエットインストラクターだけではありません。ほかの資格もチェックしてみましょう。
セルフ骨盤矯正インストラクター
骨盤ダイエットに役立つ、骨盤矯正のスキルが身につく資格です。日本ボディーケア学院が主に独立開業を目指すセラピストに向けて実施しています。
ダイエット検定
健康的に美しくダイエットするためのスキルが身につく資格です。難易度別に1級・2級にわかれており、2級は生活アドバイザーと呼ばれ、1級はプロフェッショナルアドバイザーと呼ばれています。
1級合格者は協会認定ダイエットインストラクターになれる!
ダイエット検定1級の資格を取得すれば、実施先である日本ダイエット健康協会認定のダイエットインストラクターになることができます。ただしダイエットインストラクターになる際には、所定の座学を2日間受け、試験と提出課題で合格基準をクリアしなければなりません。これらの受講期間は3日間ですが、勉強期間としては約1か月が必要となります。
JOPH ダイエットアドバイザー資格講座
6時間の講座で取得できる、短期集中型のダイエット系資格です。食事や運動だけでなく、ダイエットに必要な意識療法を学ぶこともできます。
ダイエットインストラクターの資格まとめ
ダイエットインストラクターをはじめとした、ダイエット系資格はいかがでしたか?これらは民間資格となるので、資格を取得するまでに料金がかかってしまうケースもありますが、ダイエットをいちから勉強したい人にはピッタリかもしれません。気になる人は、チャレンジしてみてくださいね。
【RIZAP】
本気のボディメイクならRIZAP
結果にコミットのCMでお馴染み
プライベートジムだから安心
プロのテレーナーが2ヶ月間を徹底サポート!