目次
プロテインをダイエットに取り入れた方が良い理由

ダイエットと言えば運動と食事制限が一般的ですが、それらに加えてプロテインを摂取するとダイエットの効果をさらに高めると言われています。
「プロテインって筋肉をつけるためのものだから、ムキムキになってしまうのでは...。」と考える人もいるかもしれません。しかし、プロテインには様々な種類があり、ダイエットと併用して摂取するものは、程よく脂肪を燃焼する効果があるため、初心者の女性でも気軽に取り入れることができます。

初心者がプロテインを選ぶ時に、どれが良いが分からないと迷ってしまうことが多いですが、自分に合ったプロテインをしっかり選ぶことにより、よりダイエットを効果的にして健康的に痩せることが出来ます。今回は初心者が失敗しないプロテインの選び方をご紹介していきます。
人気・脂肪燃焼系サプリ10個の効果と口コミを比較!あなたに合う商品は?
合わせて読みたい「デブ卒」の記事!
プロテインの種類
ソイプロテイン
ソイプロテインの成分と特徴

ソイプロテインは、名前の通り原料が大豆です。大豆の余分な脂質と糖質をカットしたもので、健康に良いとされる大豆イソフラボンを多く含んでいます。コレストロール値を下げる効果や抗酸化作用があり、ダイエットだけでは無く健康にも良い効果が期待できます。
美容効果に期待できる

ダイエットによる食事制限をして肌が荒れたなんてことがあると、ショックですよね。急激に栄養素が減ってしまうと、ビタミンが不足して肌荒れを起こしてしまいます。

大豆の成分である「イソフラボン」は女性ホルモンと似た作用をするため美肌効果や、美しい髪になる効果が期待できます。

ソイプロテインにはビタミンBが多く含まれているため、肌に良い栄養を取り入れることができます。不足しがちな栄養素をしっかりと補うことで、美容も諦めずにダイエットに取り組むことが出来るのは嬉しいことですよね。
腹持ちが良い
ダイエットで食事制限をしていても、どうしてもお腹がすいてしまう時があります。一般的に筋肉をつけることを目的としたプロテインは、消化が1〜2時間と早いことが多いです。それに比べてソイプロテインは6〜7時間ほどかけてゆっくりと消化していきます。

1日3食以外での食欲はダイエットの天敵です。せっかく運動して消費したカロリーをスナックなどで取り戻してしまっては、意味がありません。初心者におすすめなのは間食のプロテインへの置き換えです。

また、もう少しストイックに食事制限をしたい場合は、朝食や夕食を置き換えるのも効果的です。炭水化物などの摂取を抑えられることに加え、大豆イソフラボンが体内の健康状態を良くしてくれます。初心者には1日1食の置き換えが無理なく出来るためおすすめです。
女性ならではの悩みに効果的

「情緒不安定で気分にムラがある」という悩みを持っている女性は多くいます。その多くは、女性ホルモンのバランスが崩れることが原因です。大豆イソフラボンは女性ホルモンと同じ作用があるため、ホルモンのバランスを整えてくれる効果が期待できます。
ホエイプロテイン
ホエイプロテインの成分と特徴

ホエイプロテインの一番の特徴は、脂肪燃焼して筋肉をつけることに最適ということです。ホエイプロテインには、乳清タンパク質が多く含まれています。また、筋肉を作る時に重要な要素となるBCAAという成分も多く摂ることができるため、筋肉トレーニング初心者にもおすすめです。
運動後にピッタリ

ホエイプロテインは、しっかりと運動や筋トレをしているダイエットのお供に最適です。運動直後に飲むことで、筋肉の成長を助けることに加え脂肪燃焼にも効果が期待できます。直後〜45分以内に摂取することがおすすめです。
カゼイプロテイン
カゼイプロテインの成分と特徴

カゼイプロテインの特徴としては、消化・吸収時間が長いことが挙げられます。タンパク質を補えることはもちろん、身体の免疫機能を助ける役割もしてくれるプロテインです。
腹持ちが良い

ソイプロテインと同様、カゼイプロテインは吸収時間が長いため腹持ちが良いです。食欲に負けて間食をしてしまうよりも、カゼイプロテインを摂取した方がダイエットに効果的です。
栄養補給ができる

ダイエットで過度な食事制限をしてしまうと、必要な栄養が損なわれてしまい健康に良くありません。そんな時は、カゼイプロテインで栄養補給することをおすすめします。食事の前や就寝前に摂取すると効果的です。
初心者でもプロテインを摂取しやすくするには
味がついている商品を選ぶ
プレーンのプロテインは味がなく、不味いためは飽きやすいです。そんな時は、はじめから味がついているプロテインを購入してみるのがおすすめです。通販などで検索すると簡単に見つけることができます。
さっぱりとした自然の甘みが良い場合はフルーツ系、普段から甘いものが好きな場合はココア味などを選んでみましょう。
自分で味をつける
味付けがされていないプロテインはおいしいとは言えません。女性におすすめなのが自分で味付けをして楽しむことです。毎回味を変えてみるとダイエットの楽しみ方が広がります。
人気はベリー系などフルーツの味と組み合わせることです。スムージーのような感覚で摂取することができるため、飲みやすく続けることができます。
簡単な味の付け方

プロテインに味をつけるのは簡単です。自宅にミキサーがある人におすすめなのは、プロテイン1杯に対し、牛乳または豆乳とコンビニなどで売られているミックスベリーなどの冷凍フルーツを加える方法です。甘さが欲しい人はハチミツを加えると丁度良い甘さにすることが出来ます。
ダイエット別のおすすめプロテイン
激しい運動をするダイエット

気合いを入れて運動量に気を使っているダイエットには、ホエイプロテインがおすすめです。運動後は筋肉細胞が傷ついている状態になっているため、プロテインで修復する必要があります。

また、運動により筋肉が栄養を体から回収し始めるため、体内の栄養をチャージする必要があります。そんな時にもプロテインを摂取することにより体に問題なく栄養を回すことができます。
食事制限重視のダイエット

運動は取り入れず食事制限でダイエットをしている人には、カゼイプロテインかソイプロテインがおすすめです。食事制限により身体に必要な栄養分は偏ってしまいます。そんな時にカゼイプロテインやソイプロテインで栄養を摂ることで免疫力を高め、健康的に痩せることができるのです。
プロテインはいくらで購入できる?

プロテインの値段は商品によって変わります。摂取量は1回あたり20gですが、1kg単位で売られているものが多く、値段は4千円〜5千円ほどです。1kgというと500杯分という計算になるので、初心者は量が少ないものを選ぶことをおすすめします。お試し感覚で250g〜500gくらいの商品が丁度よいのではないでしょうか。

種類別だと、ソイプロテインが1kgあたり3千円〜4千円ほどで比較的安価に購入することが出来ます。女性向け商品が増えたことにより、通販サイトなどで手軽に買える商品が多いようです。女性向けプロテインは始めから味がついていることが多く、味を選ぶ楽しみもあるため人気です。
痩せる薬って存在するの?5つの商品の効果・副作用を徹底比較!サプリも
合わせて読みたい「デブ卒」の記事!
プロテイン初心者が気をつけた方が良いこと
無理なプロテインダイエットをしない

カゼイプロテインは栄養を補うのに適しているとご説明しましたが、3食全てをプロテインに置き換えるという方法を取るのは健康的によくありません。

人間の体に必要な3大栄養素であるタンパク質・脂質・炭水化物をバランスよく摂ることが大切です。プロテインはあくまでダイエットの補助をする役割と考えましょう。
安さにつられて粗悪品を購入しない

プロテインの人気に伴い、インターネットショッピングなどで安価に商品を購入できるようになりました。最近では海外からの輸入品も多く、不純物が混ざっている可能性もあります。自分の健康のためにも、評価の高いメーカーから購入するなどの対策をとりましょう。
まとめ:自分に合ったプロテインでダイエットを楽しもう

プロテインは、目的別で摂取するのがおすすめです。運動をたくさんする人はホエイプロテイン、食事に気をつけている人はカゼイプロテインといったように、自分の身体に合ったプロテインの選び方をすることで、初心者でも効果を実感することができます。自分に合ったプロテインの種類・飲み方を見つけて、健康的なダイエットを楽しみましょう!
併せて読みたいデブ卒おすすめのプロテインの記事!
プロテインの効果についてまとめ!筋トレ以外のメリット・選び方紹介
合わせて読みたい「デブ卒」の記事!
プロテインのタブレット・錠剤型の効果は?粉末との違いや特徴を調査
合わせて読みたい「デブ卒」の記事!
プロテインでおいしいものはなに?おすすめの種類・飲み方を厳選
合わせて読みたい「デブ卒」の記事!