目次
杜仲茶は妊婦が飲んでも大丈夫か?飲み方や効果を検証

杜仲茶はもともと健康茶として飲まれてきたものですが、ダイエットにも効果的と言われています。それは杜仲茶には体にいい成分がたくさん含まれていて、その中にダイエットに関係するものも含まれているからです。しかし妊婦さんが杜仲茶を飲んでもいいのか気になりませんか?ダイエットに効果的といわれるものは、妊婦さんは使えないことが多いからです。飲み方と一緒に調べてみました。
杜仲茶とは?
杜仲茶は昔からある健康茶のひとつで知っている人は多いでしょう。しかしダイエットに効果的ということは、あまり知られていないかもしれません。その効果はトクホといわれる国が効果を認可してくれているので、安心してくださいね。もともと杜仲茶の原点は中国から伝わったらしいのですが、どのような経緯があったのでしょうか?
中国の漢方薬として日本に伝わる

杜仲茶の原料は「杜仲」といわれる木の葉から作られています。その杜仲は中国から伝わったもので「五大漢方薬」として使われていました。それほど効果が高いといえるでしょう。そして中国から伝わり、杜仲を使ってお茶にしたのが日本です。要するに杜仲は中国発祥ですが、杜仲茶は日本が作ったといっていいでしょう。
ダイエットで紹介されたのはテレビで紹介されてから

健康茶として広まった杜仲茶は、しばらくして定着しました。そして90年代にテレビで杜仲茶のCMが始まり、その内容がダイエットだったということです。そしてそのころから、ダイエット茶として日本中で使われるようになり、さまざまな会社が杜仲茶を出しています。先ほども紹介したように、トクホに認可が出ている会社もあるのでダイエット効果を期待していいでしょう。
杜仲茶は便秘解消・対策にもおすすめ?期待される効果について調査
合わせて読みたい「デブ卒」の記事!
妊婦さんは杜仲茶を飲んでいいのか?

魅力的な効果がある杜仲茶を、妊婦さんは使ってみたいと気になっていませんか?妊婦さんはどうしてもお腹に赤ちゃんがいることからダイエットができる環境ではありません。しかし杜仲茶は飲むだけでその効果が期待できるので、飲んでみたいと思うのはわかります。しかし妊婦さんは体が敏感になっている時期。杜仲茶を飲んでも大丈夫なのでしょうか?
杜仲茶はノンカフェインなので妊娠中でも大丈夫

安心してください。杜仲茶は妊婦さんが体に入れてはいけない「カフェイン」が入っていないので、飲んでも問題ありません。杜仲茶は昔からある健康茶ですが、大きなトラブルが出たことはほとんどないそうです。そもそも少しでも問題があるのなら、国が認可を出してトクホにしないと思いませんか?杜仲茶はそれくらい安全なので妊婦さんも使ってみるといいでしょう。
小さいお子さんでも杜仲茶は飲める

安全であるという認可が出ている杜仲茶ですが、トクホになっているだけあって小さなお子さんが飲んでも大丈夫ですよ。健康茶といわれるくらいなので、日頃の食事では補えない栄養もたくさん含まれている杜仲茶。味を気をつけていれば、ごくごく飲んでくれるそうです。しっかりお子さんの体調管理のために使ってくださいね。
ポイント
ノンカフェインだから妊婦さんもお子さんも飲んでOK
妊婦さんへの杜仲茶の効果は?

安心とわかったところで妊婦さんが杜仲茶を飲むとどのような効果が出るのでしょうか?ダイエット効果といってもあやふやでわかりずらいですよね。体にいい成分がたくさん含まれているという杜仲茶は、妊婦さんにどのような働きをしてダイエットができるのか、具体的に紹介するので参考にしてくださいね。
便秘に効果的

健康にいい杜仲茶はたくさんの「ミネラル」が含まれているので、おすすめされています。ただのミネラルではなく植物性のミネラルなので、とくに便秘の人におすすめされています。さらにそれだけでなく、「ゲニポシボ酸」といわれている成分も入っていて、腸に刺激を与えて腸内活動を活発にする効果が高まるというわけです。妊婦さんにピッタリですね。
栄養補給

杜仲茶にはミネラルだけでなく、たくさんの栄養がふくまれていることで有名です。とくにダイエットで不足しがちな、鉄や亜鉛、カルシウムやビタミンなど現代人が足りていないといわれている栄養がたくさん入っています。これだけの栄養が入っているので、妊婦さんにはダイエット以前に健康管理のためにも効果的なので、たくさんの人におすすめするといいでしょう。
健康効果が高い

健康茶といわれる効果を発揮する杜仲茶。それは「アディポネクチン」といわれる成分が入っているからです。この成分は脂肪やコレステロールを下げる働きがあることから、メタボに効果的でしょう。メタボは高血圧や高血糖などの健康被害を起こしてしまいます。妊婦さんでこのような症状が出てしまうと出産のときに危険です。杜仲茶をあらかじめ飲んでおきましょう。
ダイエット効果も期待できる

杜仲茶の効果を見ていると妊婦さんでもダイエットができると思いませんか?メタボ予防のための成分やデトックス効果もあり、ダイエットに不足してしまう栄養まで補給できるわけです。もちろん運動をしたほうが効果的なのはわかっていますが、妊婦さんはそれがでいない分、杜仲茶でサポートするのが最善の方法なのかもしれませんね。
妊婦さんでも飲める杜仲茶の正しい飲み方

妊婦さんが杜仲茶を飲むときには正しい飲み方を、とくにマスターしておく必要があります。運動ができないからこそ、杜仲茶だけで効果的にダイエットをするといいでしょう。正しい飲み方をすれば効果を上げられるうえに、おいしく飲むことができます。続けるには大切なことなのでしっかり覚えておいてくださいね。
ヤカンや鍋で10分くらい煮出す
杜仲茶のほとんどがパックタイプになっていることが多いです。なのであらかじめ、ヤカンや鍋を準備しておく必要があります。その煮出すときも時間をしっかりはかってくださいね。煮出す時間が長くなってしまうと、規定よりも濃い杜仲茶になってしまいます。濃くして飲みたい人はそれで大丈夫ですが、妊婦さんの場合は様子を見るためにも10分くらいで火を止めるのがいいでしょう。
飲みにくいときはハチミツやレモン
健康茶である杜仲茶は味が苦手な人が意外に多くいます。杜仲茶の中には健康茶独特の苦いだけでなく、甘みがあるものまであって苦手になっているのでしょう。味を克服しなければ続けるのが難しくなるので、ハチミツやレモンを入れると続けやすくなりますよ。妊婦さんはとくに味に敏感になる人がいるので、上手に自分にあった味を見つけるといいでしょう。
妊婦さんが杜仲茶を飲むときの注意点

妊婦さんだからこそ注意しなければいけないことが多くあります。それは杜仲茶にはダイエット効果が高いからこそ、飲み方を守ることが重要です。杜仲茶自体は危険なものではありませんが、推奨している飲み方を守らなければ今から紹介することが起こってしまいます。どのようなことを妊婦さんは守ればいいのでしょうか?
飲みすぎは体調不良になるかも

ダイエットに必死になって杜仲茶をたくさん飲もうとする人がいますが、とくに妊婦さんはそれをするのはやめましょう。なぜかというと、ミネラルやデトックス効果の高い成分でできている杜仲茶をたくさん飲むと、「下痢」になってしまうかもしれません。体を動かすのが難しい時期に一度下痢になったら大変です。適量を毎日飲み続けることが杜仲茶を使ったダイエットのコツですよ。
効果を出そうと濃くしすぎるのもNG

飲む回数を減らすなら、杜仲茶を濃くしたら効果がでそうと思った妊婦さん。それもあまりよくない飲み方ですよ。飲みすぎたらダメというのは、杜仲茶の成分が多くとり込みすぎるから体調不良になってしまうわけです。その杜仲茶の成分が多く含まれるように、濃くしたら同じことをしています。必ず妊婦さんは適量の杜仲茶の成分になるように、正しい飲み方をしてくださいね。
杜仲茶は妊婦が飲んでも大丈夫か?飲み方や効果まとめ

杜仲茶はカフェインが入っていないので妊婦さんでも飲めます。しかし正しい飲み方をしないと体調不良をおこしてしまうかもしれないので、必ず妊婦さんは守りましょう。しかし正しい飲み方をすれば杜仲茶の成分でデトックス効果が高まり、メタボ予防の効果が高まって妊婦さんでもダイエットができます。続けて飲むためにハチミツなど飲み方を工夫して毎日の飲み続けましょうね。