目次
どくだみとは?
どくだみってどんな花?
どくだみと聞いてもあまりピンとこない方が多いかと思います。どくだみは、見た目は白い花です。たくさんの白い小さな花びらが咲いてそれが密集して、大きな白い花びらに見えるといった感じです。見た目はそれほど派手ではありませんが、生命エネルギーの強い花なのです。
どんなところに咲くの?

どくだみは、「やや日陰で湿った場所」を好みます。野山や空き地などあらゆる場所に咲きますので、普段の日常生活の中でも自然と見かけている場合も多いです。開花時期は6~7月なので、暖かくなってきたら家の近くにも咲いているかも知れません。
どくだみは日本三大薬草!

どくだみ茶のどくだみは、北海道以外の日本全国に生えている多年草です。「ゲンノショウコ」と「センブリ」と並んで日本三大薬草と呼ばれていて、平安時代から日本のある歴史の深いお花なんです。「どくだみ」という名前がついたのは江戸時代だそうです。
どくだみはスーパー薬草!

どくだみは厚生労働省に刊行されている「日本薬局方」にも記載されているそうで、10種類もの効能を持っていることから別名「十薬」や「スーパー薬草」とも言われているようです。
どくだみ茶に含まれる主な成分について
優秀な成分がたくさん含まれている!
- クセルシトリン:利尿作用・便を柔らかくするデトックス作用。
- カリウム:体内の余分な塩分を排出。高血圧予防にも。
- カルシウム:健康で丈夫な骨作り。
- マグネシウム:糖をエネルギーに変換する役割。
- フリン:血液を中性に保つ役割。
- ビタミンB2:脳の働きにかかわる。
- ナイアシン:エネルギー代謝を促進する。
- パントテン酸:たんぱく質・糖質・脂質の代謝に欠かせない成分。
- ビタミンK:出血を防いでくれる。
- コリン:脂肪肝を防いでくれる。
どくだみ茶の素晴らしい効果!
血液をサラサラにしてくれて、動脈硬化予防に!

どくだみ茶には「イソシクエルシトリン」という血液をサラサラにしてくれる成分が含まれています。血液がサラサラになる事によって高血圧や動脈硬化予防にもなりますので、普段脂っぽいものや甘いものを食べる事が多くて不摂生気味の方は、是非日常的にどくだみ茶を飲んでみてくださいね。
健康で丈夫な体作りにもなる!

どくだみ茶には、カルシウムも豊富に含まれています。お茶にカルシウムが含まれていると聞くと少し意外かもしれませんが、カルシウムはなにかと不足しがちな栄養素なのでどくだみ茶で補えるのはとてもありがたいですよね。骨粗しょう症防止にもなって、丈夫な体作りにも最適です。
むくみ改善効果もある!

どくだみ茶には利尿作用がありますので、体内に溜まっている余分な水分を排出してくれます。1日中パソコン仕事や立ち仕事などをしていると、知らず知らずのうちに足がむくみやすいので日頃からどくだみ茶を飲む習慣をつけて水分を溜め込まないようにしましょう。
女性に多い膀胱炎予防にも効果的!

女性のうち5割ほどの人が1度は膀胱炎になると言われています。1度なってしまうと再発しやすいのが特徴。膀胱炎の多くは、尿を我慢したり免疫力が低下して膀胱内に細菌が入り込んだりして発症するのですが、膀胱内の細菌を流さないとなかなか完治しません。どくだみ茶は利尿解毒作用がありますので、膀胱炎予防にも効果的なんですよ。
便を柔らかくしてくれる!

どくだみ茶には「クエルシトリン」という便を柔らかくしてくれる作用のある成分が含まれていますので、便秘改善だけではなく便秘体質を改善してくれるんです。便秘体質の方はどうしても腸内で便が固くなってしまってさらに便秘を招くという悪循環になりやすいのですが、どくだみ茶は根本から便秘を改善してくれますよ。
美肌効果も期待できる!

どくだみ茶には腸内を整える作用があるので、腸内環境が改善されて老廃物も排出されます。老廃物が排出されるとお肌のくすみ・ニキビの改善にもなりますし、肌荒れも起こしにくくなります。腸内美人=美肌と言われていますし、どくだみ茶を飲んで腸内美人になることで美肌効果も得られますよ。
生理中の貧血予防にもなる!

鉄分は不足しがちな栄養素ですが、女性の場合は生理などで血液と一緒に流されやすいので特に必要な栄養素になります。レバーやほうれん草で鉄分は摂取できますが毎日は難しいですよね。どくだみ茶を飲むと鉄分補給にもなりますので、生理中の貧血やめまいに悩んでいる方は是非日頃からどくだみ茶を飲むようにしましょう。
アトピー性皮膚炎改善にも!

どくだみ茶には「デカノイルアセトアルデヒド」という強い殺菌作用・抗菌作用をもつ成分も含まれています。これはニキビの元であるアクネ菌の予防・殺菌に効果的だとされていますが、アトピー性皮膚炎にも良いということが分かったそうです。皮膚の炎症を抑える働きも期待できますので、おすすめですよ。
妊婦さんにも優しい!

どくだみ茶は基本的にノンカフェインですので、妊婦さんも安心して飲むことができますよ。ルイボスティーと並んで妊婦さんにおすすめしたいお茶です。ただ、妊娠中は体調の変化が激しく飲み過ぎはお腹を下したりする可能性があるので、摂取量には注意が必要です。
どくだみ茶の独特なにおいの正体は?
デカノイルアセトアルデヒドは独特なにおい!

どくだみ茶には独特なにおいがあります。においに敏感な方の場合は気になるかも知れません。においの正体は、どくだみ茶に含まれる「デカノイルアセトアルデヒド」。殺菌・抗菌効果があり、ニキビ改善や細菌を撃退してくれるありがたい成分なので特に心配はありませんよ。
デカノイルアセトアルデヒドは傷に効く!

デカノイルアセトアルデヒドはその独特なにおいから避けられがちですが、傷口の血止や再生に有効とされているので、古くから民間治療薬として用いられてきたそうです。日本では昔使用されていましたが、今でも一般的に庭にどくだみを植えて、治療薬として使用している国もあるそうです。
どくだみ茶の摂取量について
健康な成人の適切な摂取量は?

健康な成人であれば、基本的に1日1~2リットルほど飲んでも問題ないです。基本的に水分は1日2リットルほど飲むのが適切とされていますし、どくだみ茶はノンカフェインなので眠れなくなる心配もありません。
妊婦さんの適切な摂取量は?

妊婦さんの場合は注意が必要です。妊娠中にどくだみ茶をあまり飲みすぎると、子宮が収縮してしまう可能性がありますので流産・早産のリスクが上がってしまいます。よって妊婦さんの場合は、1日にコップ2杯程度が適量になります。
どくだみ茶の摂取量を守らなかった場合は副作用があるかも!
お腹を下してしまう可能性がある

どくだみ茶には腸内環境を整えてデトックス作用のある「クエルシトリン」が含まれているのですが、過剰に摂取すると下痢を引き起こす原因にもなりますので、元々お腹が弱い人などは特に注意が必要です。
子宮を収縮させる可能性も!

どくだみ茶には緩下作用があるため、飲むすぎるとお腹を下すのと同時に子宮も収縮する可能性があります。子宮が収縮すると妊婦さんの場合は赤ちゃんに悪影響ですし、妊娠中でなくても生理痛が悪化するかも知れません。しっかりとどくだみ茶の摂取量を守りましょう。
どくだみ茶の飲み方・飲むタイミングは?
少量ずつ、分けて飲むのがおすすめ!

どくだみ茶を一気に飲んでしまうと、体が冷えてしまい冷え性が悪化する可能性がありますので、1日の間でこまめに飲むのがおすすめですよ。こまめに飲んで1日1~2リットル飲むくらいが良いでしょう。妊婦さんの場合は1日コップ2杯程度が適量なのでなるべく2回に分けて飲むようにしてください。
どくだみ茶の市販はどのようなものがある?
茶葉タイプ

茶葉タイプはの特徴は香りが引き立ちやすく、とにかく香りを楽しめる事です。お茶の香りを楽しみたい方におすすめの商品です。また、コスパも良いので毎日どくだみ茶を飲む方にも良いですよ。
ティーパックタイプ

市販では最もポピュラーなタイプで、水出しタイプも多いので便利で忙しい方にもおすすめの商品ですよ。出勤前にマイボトルに毎朝ドリンクを入れて持参する方にも、ティーパックタイプは使えますよね。
パウダータイプ

パウダータイプのメリットは、茶葉やティーパックのように後始末が一切必要ないところです。溶かして作るので量も調節可能であるため、自分の好みの濃さのお茶を作れますよ。薄めのお茶が好みの方は、かなりコスパが良いです。
どくだみ茶にカフェインは入ってる?成分や健康・美容効果を調査
合わせて読みたい「デブ卒」の記事!
どくだみ茶の市販はどこで買える?
主にドラックストア!

市販のどくだみ茶は、主にドラックストア全般で購入できます。とくに「マツモトキヨシ」では他の薬局では売っていないどくだみ茶もいくつかあるそうです。もちろん、他のドラックストア全般(ツルハドラッグやココカラファイン・サンドラッグなど)でも購入可能ですよ。
スーパーやバラエティショップでも!

市販のどくだみ茶は、スーパーやドン・キホーテなどのバラエティショップでも購入できます。ただ、ドラックストアよりかは種類は少ないかも知れません。スーパーの場合は、主にイオンやイトーヨーカドーに置いてあるそうです。
どくだみ茶の市販おすすめ・国産
ひしわ どくだみ茶 ティーパックタイプ

ポイント
水出し・お湯だし両用で便利なティーパック。
国産どくだみ100%!
お子様・お年寄りも飲みやすい味。
薬局やスーパーなどで購入できる「ひしわ」のどくだみ茶は、手軽に作れるティーパックで、癖がなくて小さいお子様も好き嫌いなく飲みやすいそうです。健康管理として自分以外の家族にも飲んでほしいという方にもおすすめですよ。
- ひしわ どくだみ茶 ティーパックタイプ
- 20袋入り
- 1150円
健康・野草茶センター 無添加どくだみ100% パウダータイプ
ポイント
葉・茎・花をまるごとパウダーにしているから栄養が濃縮されている。
におい・癖が少ないから飲みやすい。
水・お湯どちらでもサッと溶けやすいからすぐ飲める。
どくだみの葉・茎・花をまるごと使用しているので、栄養価が濃縮されているどくだみパウダーに仕上がっています。どくだみは茎まで栄養が満点なので無駄無く使っているところが嬉しいですよね。水にもお湯にもサッと溶けるので飲みたい時にすぐ、好みの濃さのお茶を飲めます。
- 健康・野草茶センター 無添加どくだみ100%パウダー
- 100グラム
- 1728円
小川生薬 徳島のどくだみ茶 茶葉タイプ
ポイント
安心・安全を売りにしているどくだみ茶。
甘みのある味わい。
こだわりの徳島県産どくだみ茶葉のみ使用している。
こちらのどくだみ茶は、厳しい検査をクリアして選ばれた徳島県産のどくだみ茶葉のみを使用しています。採取さんの顔も確認できる安心感もありますので、安心安全にこだわりたい方にはとてもおすすめになっています。茶葉タイプですが、癖も少なくて飲みやすいのが特徴です。
- 小川生薬 徳島のどくだみ茶 茶葉タイプ
- 40グラム
- 1080円
マルシェピュア どくだみ茶 ティーパックタイプ
ポイント
南九州地方で栽培されている国産どくだみ茶を使用。
どくだみの花・茎・葉を、1番栄養栄養成分が含まれている春に採取している。
ティーパックは防湿・遮光性で、味の質が長持ちしやすい作りになっている。
南九州地方独自のどくだみを使用し、苦味・癖が少ない味に仕上がっています。製造にはかなりこだわりがあって、どくだみが1年間の中で1番栄養価を蓄えているとされている春に採取し、花・茎・葉ごと乾燥させて焙煎加工で栄養価を濃縮しています。ティーパックもどくだみ茶の美味しさが長持ちするように製造されています。
- マルシェピュア どくだみ茶 ティーパックタイプ
- 50包×2袋
- (ティーパック1パック)2グラム
- 2430円
紅茶専門店 京都セレクトショップ どくだみ茶 ティーパックタイプ
ポイント
優しい甘みのある香りでマイルドな味。
様々な健康茶を取り扱っていて、信頼性が高い。
味と香りを厳選した最高級の国産どくだみ茶。
紅茶専門店でもある京都のセレクトショップがこだわって製造している最高級のどくだみ茶です。マイルドな味でほんのり甘い香りがするのが特徴で、ファンも多いようです。紅茶やルイボスティー、ハトムギ茶など色々な種類を販売しているメーカーなようなので、飲み比べてみるのもおすすめですよ。
- 紅茶専門店 京都セレクトショップ どくだみ茶 ティーパックタイプ
- 20包
- (ティーパック1包)2グラム
- 1280円
がばい農園 どくだみ茶 ティーパックタイプ
ポイント
無農薬栽培のどくだみを使用している。
有機JAS認定。
スッキリとした味わいで飲みやすい。
使用する水にもこだわりがある。
宮崎・兵庫で栽培される有機JAS認定の無農薬栽培であるどくだみを使用。安心・安全にこだわっていて、使用する水・加工される工場・ティーパックの細部まで徹底的に厳選されています。スッキリとした味わいですので、夏にスッキリと飲むのにもおすすめ。小さいお子様も好んで飲めるような味わいに仕上がっています。
- がばい農園 どくだみ茶 ティーパックタイプ
- 40包
- (ティーパック1包)3グラム
- 1512円
がんこ茶家 おらが村の健康茶 どくだみ茶 ティーパックタイプ
ポイント
アイスでもホットでも飲めるティーパックタイプ。
国内産どくだみ100%!
新潟県・長野県の農協に自生しているどくだみのみを採取。
原料独自の火入れ加工仕上げ。
新潟県・長野県の農協で自生した国内産100%のこだわりどくだみ茶です。製造工程もこだわっていて、何日もかけて天日干しにした原料独自の火入れ加工仕上げになっていますので、飲みやすくよい風味になっています。コスパが良いのも嬉しいですね。
- がんこ茶家 おらが村の健康茶 どくだみ茶 ティーパックタイプ
- 24包
- (ティーパック1包)3グラム
- 756円
本草製薬 ホンゾウのどくだみ茶 ティーバッグタイプ
ポイント
どくだみに緑茶・玄米・くこ葉・かき葉を加えて飲みやすい味に。
ホットもアイスも可能なティ―バッグタイプ。
コスパ抜群などくだみ茶。
どくだみ茶に緑茶・玄米・くこ葉・かき葉をバランスの良い比率でブレンドしてあるので、どくだみ茶が苦手な方にもおすすめです。小さいお子様も飲みやすい味に仕上げっていますので、家族全員で召し上がりたい方にも良いです。
- がんこ茶家 おらが村の健康茶 どくだみ茶 ティーバックタイプ
- 36包
- (ティーバッグ1包)3グラム
- 864円
オーガライフ どくだみ茶 ティーパックタイプ
ポイント
有機JAS認定の茶葉工場で製造されている。
どくだみ茶独特のにおいを抑えてあるので飲みやすい。
厳選された無農薬・無添加の国産どくだみを使用。
風味豊かな香ばしい香りの仕上がり。
大分県にある国産有機JAS認定の工場で製造されていて、安心・安全なことを証明されているどくだみ茶です。製造にもこだわりがあり、直美焙煎窯で何度も改良を繰り返して作り出された味で、風味がよく飲みやすい味に仕上がっています。無添加・無農薬の国産どくだみのみ使用しているので、安全性が気になる方にもおすすめ。
- オーガライフ どくだみ茶 ティーパックタイプ
- 50包
- (ティーパック1包)3グラム
- 2980円
どくだみ茶の市販おすすめ・海外産
山本漢方製薬 どくだみ茶 ティーパックタイプ 中国産
ポイント
大麦若葉青汁でも有名な山本漢方製薬のどくだみ茶。
渋みや癖がなく飲みやすい味。
5分以上煮出す事で効果を実感しやすくなる。
リピーターが非常に多いのが特徴のどくだみ茶です。飲むときのポイントは「弱火でゆっくりと5分以上煮だす事」。こうすることで、栄養価がギュッと濃縮されて効果も実感しやすくなるそうです。中国産の茶葉ですが、国内で徹底した品質管理をしているのでリーズナブルに安全で美味しいどくだみ茶葉を楽しむことができます。
- 山本漢方製薬 どくだみ茶 ティーパックタイプ 中国産
- 36包
- (ティーパック1包)5グラム
- 415円
山本漢方製薬 ダイエットどくだみ茶 ティ―バッグタイプ
ポイント
マイルドな風味で飲みやすい味。
どくだみを主原料に、他にもバランス良く14種類のお茶を配合。
山本漢方製薬で加工されているので、安心・安全。
アイス・ホット両方使えるティ―バッグタイプ。
山本漢方製薬のどくだみ茶のダイエット効果が高いバージョンです。どくだみの他にも杜仲葉・アマチャヅルを始め、大豆・ハブ茶を加え、烏龍茶・プアール茶・健康飲料のハトムギ・柿葉・甘味をカットするギムネマなど14種をバランス良く配合しているので、癖もなくマイルドで飲みやすい味です。
- 山本漢方製薬 ダイエットどくだみ茶 ティ―バッグタイプ
- 24包
- (ティーバッグ1包)8グラム
- 1058円
森のこかげ 健やかハウス どくだみ茶 茶葉タイプ
ポイント
とにかくコスパが良い!
加工はすべて日本国内で行われているので安心・安全。
大容量なので、買いに行く手間をかなり省ける。
コスパが良いので入浴剤としても楽しめる。
こちらのどくだみ茶は、とにかくコスパ抜群なのでコスパ重視の方におすすめします。茶葉タイプで大容量なので気軽に色々な楽しみ方ができて、お風呂に茶葉をいれて入浴剤としての使い方も人気だそうです。飲むだけでなく、1日の疲れをとるためにお茶の香りで癒されてみるのも良いですね。
- 森のこかげ 健やかハウス どくだみ茶 茶葉タイプ
- 1キロ
- 2819円
どくだみ茶の選び方
効くかどうかは選び方による?!

どくだみ茶は、自分がなにを求めているかとライフスタイルに合っているかをきちんと理解したうえで本当に自分に合っているどくだみ茶を選ぶことができれば、かなり満足できるかと思います。どうせどくだみ茶を飲むのなら、効果を実感したいですよね。どくだみ茶のおすすめの選び方を紹介していきます。
家で飲むか・外出先で飲むかで選ぶ

どくだみ茶は家で沸かして飲みますか?それとも外出先で飲みますか?家で飲む事が多いのなら、茶葉タイプ・ティーパック・パウダーなんでもOKですが外出先で飲む事がほとんどならば、持ち歩きに便利なティーパックかパウダータイプを選びましょう。外で気軽に飲めるからこそ、毎日続けられて効果を実感しやすくなります。
手間がかかっても味を楽しみたいか・気軽に楽しみたいかで選ぶ

茶葉タイプは本格的な風味を楽しめますが少々手間があります。逆にティーパックは飲みやすくさっぱりとした味が多いですが、気軽に飲めます。茶葉タイプは色々な茶葉とブレンドしたり、自分好みの味を探したりして楽しめるので味を楽しみたい方におすすめ。ズボラさんは面倒になって毎日飲まなくなる可能性を考えると効果を実感しにくくなります。
どくだみ茶の効果口コミまとめ!おすすめ商品やダイエットのやり方は?
合わせて読みたい「デブ卒」の記事!
飲むだけじゃない!どくだみ風呂の効能がすごい
どくだみ風呂とは?

入浴剤の代わりにどくだみ茶葉かどくだみティーパックを浮かしたものが「どくだみ風呂」です。どくだみ茶の香りを楽しみながら、様々な嬉しい効果がありますのでモデルさんの間でも人気ですし、結構実践している方は多いそうです。どくだみの香りは好き嫌いがはっきり分かれやすいですが、好きな方は是非おすすめします。
ダイエット効果あり!

どくだみ風呂に入ることで、新陳代謝が良くなり汗をかきやすくなります。ダイエット効果のある入浴剤はトウガラシエキスなどが配合されていて発汗作用があるので、それと同じ同等の効果を得られるということになります。ダイエット効果が欲しい方は、是非どくだみ風呂ダイエットを実践してみてください。むくみ解消にもなりますよ。
アトピー・湿疹改善効果も!

どくだみには、殺菌・抗菌作用があるため菌が原因でできるニキビやあせも、湿疹などにも効きます。アトピー肌もどくだみ風呂に入るようにしたら良くなった!という体験談もあります。低刺激で肌にも優しいので、肌が弱い小さいお子様も安心して入れますよ。
どくだみ化粧水の素晴らしい効能&作り方
どくだみ化粧水とは?

どくだみ化粧水とは名前の通り「どくだみを使用して作られた化粧水」なのですが、どくだみの美容効果を内からも外からも得ることができます。どくだみ化粧水は市販でも売られていますが、自宅で手作りされている方も多いそうですよ。どくだみ化粧水の効能と作り方についてまとめていきたいと思います。
シミ・くすみに効くとの声が多数!

どくだみには「クロロフィル」が含まれいます。この成分は、肌のターンオーバーを促進して色素沈着を改善してくれるので、シミやくすみ・色素沈着による茶クマなどに効果的です。どくだみ化粧水を使うようにしてから「肌に透明感が出てくすみが消えた」・「シミが薄くなった」などの声も多いようなので、色素沈着に悩む方はおすすめです。
顔はもちろん、背中ニキビにも効果あり!

どくだみには強力な殺菌効果があるため、ニキビの原因の「アクネ菌」はもちろん背中ニキビの原因である「マラセチア菌」や「ブドウ球菌」を殺菌するのにも効果的です。どくだみ化粧水をたっぷり作って、全身にたっぷり塗ってあげましょう。背中ニキビに悩んでいてツルツルな背中を手に入れたい方は必見です!
敏感肌の方にも試してほしい!

どんな化粧品を使っても肌がピリピリしたり、痒くなってしまう敏感肌にお悩みの方にもどくだみ化粧水は人気です。どくだみ化粧水は、アトピー性皮膚炎の方にも効果的なのですぐに化粧品に肌が負けてしまう方にも是非1度試してほしいです。個人差はあるかと思いますが、敏感肌だったけどどくだみ化粧水にして肌が落ち着いた方も多いそう。
どくだみ化粧水の作り方は?
気になるのは肝心の作り方ですよね。
早速どくだみ化粧水の作り方を紹介したいと思います。
どくだみ化粧水の作り方 |
---|
<材料> |
・どくだみ茶2~3グラム(ティーバッグだと約1包) |
・ミネラルウォーターまたは精製水 500ミリリットル |
・グリセリンまたはオリーブオイルORはちみつ 小さじ1 |
・どくだみ化粧水を入れる容器(100均でも使いやすいものであればなんでもOK) |
<作り方> |
1、鍋またはやかんでミネラルウォーターを沸騰させる。(電子レンジはNG) |
2、沸騰したらどくだみ茶を入れて、6分以上煮出す。 |
3、煮出したら火を止めて、人肌に冷めるまで待つ。 |
4、人肌になったらグリセリンを混ぜて、容器に移して完成! |
とても簡単ですよね。分量を増やして作れば、顔だけでなく背中などの広範囲に使えますし、とっても経済的です。市販のどくだみ化粧品を購入するのに比べるとおよそ半額くらいではないでしょうか。高い材料も特に必要ありません。
心配な場合は顔以外でパッチテストをしてみよう!

敏感肌で心配な場合は、顔に塗る前にまずは二の腕の内側などでパッチテストを行ってみましょう。問題ないようでしたら、顔に塗ってみてくださいね。痒くなったり、赤くなったりした場合は使用を避けてください。
衛生面で注意しよう!

どくだみ化粧品を作る時は、衛生面に注意しましょう。例えば、使用するミネラルウォーターは開封したものではなく新品を使用する・ミネラルウォーターを沸騰させる鍋、やかんはきれいに洗浄してできれば殺菌するなど。せっかく手作りをして顔に塗る大事なものなので菌が入り込まないようにしましょう。
長期保管は避けよう!

手作りのどくだみ化粧水は、市販のものに大体使用されている「防腐剤」がもちろん含まれておりません。防腐剤は肌に刺激になることもありますが、化粧品を菌から守る・長期保管可能にするなどの効果があります。手作りどくだみ化粧水の場合は、これらの効果がないのでなるべく早く使い切って定期的に作りましょう。
どくだみ化粧水に使うどくだみのおすすめは?

どくだみ化粧品に使うどくだみは、他のお茶がブレンドされていないどくだみ100%のものを使用するのがおすすめです。どくだみ茶と記載されていても。他のお茶とブレンドして飲みやすい味にしていたりします。よく確認してからどくだみ化粧品を作りましょう。
まとめ:どくだみ茶は飲んで損はなし!
どくだみ茶で健康管理・美容効果・ダイエットすべてOK!

どくだみ茶は効能が10種類ほどあり、飲むだけで毎日の健康管理・ダイエット効果・美容効果を得ることができます。もちろん、即効性のあるものではないかも知れませんが飲むことを毎日の習慣にすると効果は遅かれ早かれ実感できるはず。とても優秀などくだみ茶です。
飲むのに飽きたら別の使用方法もある!

どくだみ茶の良いところは、飲む以外にも入浴剤・化粧水として楽しみ方が多いところです。まさにコスパ抜群の健康法&美容法と言えますね。買ってみたけど味が合わなかったという場合でも、無駄にはなりません。
市販のどくだみ茶はおすすめ

どくだみ茶は健康茶ですので、市販でも多くの種類があって気軽に続けられるのでおすすめです。健康食品や美容サプリなどは定期便購入などが多いですが、そういった手間も一切なく、気軽に飲めますのでめんどくさがりな方にも是非どくだみ茶生活をしてほしいです。これを機に始めてみませんか?
【防風通聖散】
体に優しい漢方薬で体の根本から体質改善しませんか?食欲を抑え、便秘解消、むくみに効果を発揮する防風通聖散の詳細はこちらから!