痩せる飲み物とは
痩せる飲み物マジックドリンク(Magic drink)といい、寝る前と起きた時の1日2回飲めば寝ている間に脂肪燃焼とカロリー消費ができて、飲むだけで痩せるという噂の飲み物があるのを知っていますか。マジックドリンクとは、ダイエット大国米国で話題の飲むだけで痩せるという飲み物です。痩せる飲み物マジックドリンクの材料はライム、シナモン、はちみつだけ、そして作り方は全部混ぜるだけです。
ライムは、ビタミンCを含み、クエン酸が豊富で、自律神経の動きが活発になり疲労回復や美肌に良いのです。シナモンは、体を温める作用、発汗・発散作用、健胃作用を持つ生薬として利用されています。はちみつは、痩せる体質を作り脂肪燃焼に必要な成長ホルモンの分泌を促し、はちみつの糖分はエネルギー化しやすいので、脂肪になりにくいダイエット食品です。
結論として、痩せる飲み物マジックドリンクを飲んでも一晩では痩せることはないと推測できます。特にはちみつには糖質が含まれているので摂りすぎによるカロリーオーバーには要注意です。痩せる飲み方の提案をするのなら、リラックスタイムの飲み物として、また運動後の水分補給とした場合のように、痩せる体質を促す飲み方をすると良いでしょう。
睡眠前にこの痩せる飲み物を飲んで心穏やかに過ごし、ゆっくりとしたストレッチやヨガを行うことをお勧めします。眠る前には激しい運動より緩やかな運動を行なう方がオススメ。自律神経を整え安眠に導いてくれます。翌日までに疲労回復できて精神安定作用もあります。この安眠は翌日に疲れを持ちこさず痩せる体質作りにはなにより必要なものです。
痩せるためには定期的な運動が重要です。運動には水分補給が欠かせません。正しい運動を継続し、適切に水分補給することが大切です。運動で失った水分を補いましょう。痩せる飲み物マジックドリンクのライムに含まれるクエン酸を補給して疲労回復に努め、はちみつとシナモンでエネルギーチャージしましょう。この飲み物を摂り運動する生活習慣が継続できたら必ず痩せる体質へと向かいます。
足りない運動を気まぐれに行っても運動不足のままで、痩せるための正しい運動習慣にはなりません。食事量を変えず、30分間歩行をした場合、体重が50kgの女性では約75kcal消費(約バナナ1本分)し、1年間の継続で、75x365=27,375kcal消費、つまり脂肪が3.6kg減少します。軽い負荷の運動でも反復すると相当量の運動となり継続すると立派な運動習慣となります。痩せるためには継続が必要です。
さらに多くの酸素を使い脂肪を着実に燃焼させる有酸素運動が成人の減量には効果的です。歩行、ジョギング、水泳、エルゴメーター、水中歩行といった大腿筋などの大きな筋肉をリズミックに動かすと運動量の増大と共に筋肉のポンプ作用で全身の血液が循環しやすく心臓への負担が軽くなります。効率のいい運動を行って正しい運動習慣を持ち、痩せる体質を手に入れましょう。
運動とまでいかないようなちょこまか動きのことをニート(NEAT:Non-exercise activity thermogenesis)といいます。オフィスや家の中でもこのニートが結構効き痩せます。コピー取りや階段の上り降り、待ち時間のスクワットといった細々とした動きも積み重ねることで運動量は着実に増加します。歩数計をつけてニートすると簡単に2千歩くらい進みます。軽くても確実に痩せる運動です。
痩せる飲み物マジックドリンク作り方基本レシピ
痩せる飲み物マジックドリンクの基本レシピを紹介します。痩せるためには運動をしましょう。運動すると適切な水分補給が必要です。そんな時に活躍するのがこのドリンクです。お気に入りのドリンクでエネルギーをチャージして、痩せる体質になるよう運動を継続しましょう。ただし、はちみつにはたっぷり糖質が入っています。飲み過ぎるとカロリーオーバーとなりますので注意してください。
材料
- 水 250cc
- シナモンパウダー 大さじ1
- はちみつ 大さじ2
- ライム(レモンでも可) 1/2個
作り方
- 水を沸騰させる。
- ボウルにはちみつを入れ、シナモンパウダーを混ぜておく。
- 2に沸騰したお湯を入れる。
- ライムを搾り、よく混ぜたら冷蔵庫で冷やす。
ダイエットドリンクレシピいろいろ
ダイエットに向けて身体に良い飲み物をいくつか紹介します。リラックスタイムに、そして運動の前や後に飲んでください。運動をするとたくさん水分が失われます。必ず水分を取りながら運動をしましょう。
フルーツビネガージュース
材料
- お好みの酢 100ml
- お好みのフルーツ 100g
- 氷砂糖 100g
作り方
- 果物を適当な大きさカットして、水気がある場合はキッチンペーパーでとり、清潔なガラス容器に氷砂糖と交互に入れて酢を注ぐ。
- 常温で保存して、1日2回程度全体に液が浸るようにゆすり、氷砂糖がすべて溶けたら完成。
- ビネガーに炭酸水や冷水、お湯を注ぐとドリンクの出来上がり。
すっきりグレープフルーツジュース
材料
- グレープフルーツ 1個
- はちみつ 大さじ1
- リンゴ酢 大さじ2
作り方
- グレープフルーツ1個を絞ってグラスに入れる。
- はちみつ、リンゴ酢を果汁にいれて混ぜる。
- グレープフルーツのカットしたもの、ミントなどを飾って完成。
かんきつ類とアボカドのスムージー
材料
- コリアンダー(シャンツァイ・香菜) 1束
- ライム 1個
- オレンジ 1個
- アボカド 1個
- はちみつ(アガペシロップ) 大さじ1
作り方
- コリアンダーは軸から葉っぱを外して、軸は細かく刻む。
- ライム、オレンジ、アボカドは皮と種をよけて適当な大きさに刻む。
- 1と2とはちみつ(アガペシロップ)をブレンダ―にいれ、均一になめらかになるまで粉砕する。
しょうがとレモンのはちみつ漬け
材料
- レモン 3個
- 生姜 100g
- ブラックペッパーホール 10粒
- 唐辛子 2本
- シナモン・粉 大さじ1
- はちみつ 適量
作り方
- レモンと生姜をよく洗い、薄くスライスする。
- 全部切り終えたら瓶の中へ順番に重ねる。何段か重ねて行ったら、ブラックペッパーを2、3粒落としながら、シナモンを少し入れながらまた重ねる。半分くらいのところに来たら種を取った唐辛子を入れる。
- たっぷり一番上のレモンや生姜までちゃんと浸かるようにはちみつを入れる。
- 約10日間冷蔵庫の中で保存して完成。
ポイント
シロップ+炭酸水=自家製ジンジャーエール
シロップ+赤ワインor白ワイン=自家製サングリア
シロップ+赤ワインホット=グリューヴァイン(ホットワイン)
大根おろしと生姜のハニージャムドリンク
材料
- 大根 300g
- 生姜 10~20g
- はちみつ 50g
- 砂糖 20g
- レモン汁 小1
- クローブ 5粒
作り方
- 大根はおろして汁気を軽く除く(この汁はお味噌汁に入れると美味しいです)。
- 生姜もすりおろす。
- 鍋にすべての材料を入れ、沸騰したら弱めの火で10~15分コトコト煮る(好みの汁気になるまで煮詰める)。
- 瓶や保存袋に入れて冷蔵で10日程度、たくさん作った場合は冷凍可。
アップルジンジャードリンク
材料
- りんご 1/4個
- 生姜 (すりおろして) 小さじ1弱
- レモン果汁 小さじ1/2
- 水 150cc
- はちみつ 小さじ1
作り方
- りんごは皮と芯をのぞき、すりおろしてすぐにレモン汁と混ぜ合わせる。生姜もすりおろす。
- 耐熱のカップにと水を注ぎ入れて電子レンジ(500w)で1分30秒加熱し、はちみつを加えてよく混ぜ合わせる。
きのこスープはダイエットに効果的?脂肪燃焼できる美味しいレシピを紹介
合わせて読みたい「デブ卒」の記事!
摂取量が消費カロリーを上回らないように
痩せるためには何より運動不足の解消です。とくに運動の苦手な人にとってはやっとの思いで始めた運動を継続するのは本当に厳しいですよね。誰でも運動するための動機づくりが大事です。まずウォーキングから始めましょう。
摂取カロリーより消費カロリーが多くなれば必ず痩せます。絶対に痩せるという決意さえもっていれば、その日その日はそれほど切実にならないで、むしろ楽天的に、ダイエットに取り組みましょう。毎日の摂取カロリーと消費カロリーを考え硬くならずに、一週間で帳尻を合わすくらいで大丈夫です。痩せる体質、痩せる生活習慣を得ることが重要なのです。
継続できない運動では運動したことになりません。健康に、痩せる体質になるために、運動するのです。痩せたらやってみたいこと・着たい服など目標を立てていくとモチベーションも上がりますね。
まとめ:痩せる飲み物・ダイエットドリンク
痩せる飲み物マジックドリンクと美味しいダイエットドリンクのレシピと作り方を紹介しました。痩せる体質作りのためには運動不足を解消することです。痩せることは素敵なことです。今回紹介したレシピを参考に、正しく運動して、正しく食べて、正しくダイエットしましょう。
【すっきりレッドスムージー】
ゴマキ愛飲のすっきりレッドスムージーで美味しくオシャレに痩せよう!そのまま水と合わせて飲むも良し。ヨーグルト・牛乳と合わせて飲むも良し。アレンジの幅は無限大!