目次
しらたきダイエットとは
テレビで紹介されて人気に火がついた「しらたきダイエット」。
しらたきとは、2~3mmの麺状のこんにゃくのことです。
まだ固まっていないこんにゃくをところてんのように複数の穴から押し出して、流れ出たものをお湯で固めて作ります。
こんにゃくは低カロリーな食材として有名なので、しらたきもヘルシーだということが予想できますね。
今回はそんなしらたきを使ったダイエット方法を詳しくご紹介☆飽きずに続けるためのアレンジレシピもお楽しみに♪
しらたきの栄養とカロリー

出典:kan-etsu.com
しらたきの特徴をまとめると、以下のようになります。
- 原料はこんにゃく芋
- 95%以上は水分+グルコマンナン(食物繊維)からできている
- 100gあたり6kcal
しらたきは水分とグルコマンナンからできているので、非常に低カロリー。
グルコマンナンとは、こんにゃくに含まれる水溶性食物繊維の一種で、水分を吸収して胃の中で膨らむ性質があり、満腹感を与えてくれるので、ダイエットにぴったりの食材です。
では、しらたきダイエットにはどのような効果があるのか見ていきましょう。
しらたきダイエットの効果

しらたきダイエットでは、主に次のような効果が期待できます。
- 便秘解消・腹持ちアップ
- 肌の保湿効果
- カルシウム補給
先程もお話したように、グルコマンナンは不溶性食物繊維の一種で、水分を吸収して膨らむ性質があります。
そのため、便をカサ増しして便秘を解消する効果が期待できます。
また、食べた物を胃の中で包みこんで消化吸収を妨げる性質をもっているので、ダイエットだけでなく高コレステロールや糖尿病など、生活習慣病の予防に効果があるといわれています。
しらたきの中にはセラミドという栄養成分も含まれています。
化粧品などでよく耳にするセラミドは皮膚の中の水分を保つ働きがあり、お肌の保湿をする作用が♪
さらに、アレルギー物質を防ぐ作用もあるので、肌の乾燥や小じわで悩んでいる方、敏感肌やアトピーの方の、不快な症状を和らげてくれる効果が期待できます。
しらたきにはカルシウムも含まれています。しらたきの製造過程で、凝固剤として使われているのが水酸化カルシウム。
そのため、しらたきを食べることで、ダイエット中に不足しがちなミネラル分であるカルシウムを摂ることができるのです。
一つのダイエット食材を使ったダイエットは、飽きやすい点が挫折しがちなポイント。
次にしらたきダイエットのアレンジ方法について紹介します!
しらたきダイエットのやり方

しらたきダイエットの基本は、しらたきを利用して、カロリー制限を行うダイエットです。
一番ポピュラーなのは、主食をしらたきに置き換える方法。
ですが、飽きないようにひとつの方法にとらわれず、アレンジを加えながら続けるのがオススメです。
しらたきを主食に置き換える
テレビで紹介されたのがこの方法。しらたきをご飯やパンなどの主食に置き換えることで、カロリーを大幅にカットすることができます。
主食である炭水化物は糖質が多く、血糖値を上昇させるので、太りやすくなると言われています。
1日のうちの1食の主食をしらたきに置き換えると効果的です。
しらたきをご飯やパスタに混ぜる
もともとしらたきは淡白なので、細かく刻み米と一緒に炊き上げると、普通の白米と遜色なく食べることができます。
こうすることで、簡単にごはんのカロリーを下げることができて便利です。
炊き込みごはんやパエリアなど、味付きのごはんにするとさらに食べやすくなります。
しらたきをパスタに混ぜるのもオススメ。しらたきがすでに麺状なので、下処理をしてアクを抜けば、パスタと混ぜて食べることができますよ。
ラーメンのかわりにラーメンスープで炊き上げたり、うどんのかわりにうどんすき鍋に入れたりと、料理のレパートリーは無限に増えていきます。
麺類をしらたきに置き換えるだけで、手軽にダイエットすることができるので、とても便利ですね。
しらたきをかさ増しに使う
しらたきは、そのものに味がない点がポイント☆
細かく切ってあらゆる料理に混ぜ込むことによって、それぞれの料理の味を損なうことなくかさ増しし、カロリーを手軽に下げることが可能です。
細かく切ったしらたきをハンバーグや餃子のタネと一緒に混ぜ込むことで、カロリーカット。ダイエット中でも大好きなメニューが楽しめます♪
また、ひじきの煮物や切り干し大根の煮物、麻婆豆腐のような味の濃い料理にも相性抜群♪違和感なく美味しくかさ増し、カロリーカットができますよ。
しらたきのおかずを取り入れる
しらたきを、日々の献立のおかずとして取り入れる方法もあります。
しらたきは水分を含んで胃の中で膨らむ性質があるので、満腹感を得られ、その分ほかの食事の量が減らすことができるのです。腸の中でも糖質の吸収を抑えてくれるので、ダイエットには一石二鳥です。
ただし、しらたき自体にほとんご栄養がないので、おかずにしらたきを取り入れたときは、他の食材で栄養素を補うよう注意することを忘れずに!
では、そんなしらたきダイエットを続ける期間や量について、注意点とともに見ていきます!
しらたきダイエットの期間・量は?

しらたきダイエットは、しらたきにほとんど栄養価がないことから、ダイエット期間や量についての注意点も出てきます。
期間
口コミの中には1週間で5キロ痩せたという人も見かけます。そんな人は主食をしらたきに置き換えるダイエットを実践した人です。
しらたきを主食を置き換えるダイエット法は、大幅な減量が期待できますが、長期間続けることは危険です。
しらたきには栄養がほとんどないので、栄養失調が懸念されます。取り組む場合は1〜2週間などの短期間で行いましょう。
その点、しらたきをかさ増しに使ったり、しらたきのおかずを取り入れたりする方法は、効果は緩やかですが、健康被害を避けられるので長期間続けてもOKです。
1日の量
主食をしらたきに置き換える方法なら、1食だけをしらたきに置き換えるのが安心です。
より短期間で痩せたいという人には2食置き換えまではOKですが、3食置き換えてしまうと、栄養バランスが心配なのでやめましょう。
せっかく痩せても、リバウンドの可能性も高くなりますよ。
次は、実際にしらたきダイエットを実践した人の口コミを見ていきましょう!
しらたきダイエットの効果は?実践者の口コミ

しらたきダイエット実践者の効果は?飽きずに続けられたのでしょうか?気になる口コミをいくつか集めてみました。
節約もでき、美味しいパスタが食べれます
私は業務スーパーで1㎏入りの安い白滝を買って茹で、少量の油で炒めてコンソメパウダーで味付けして冷ました物を4食位に分けてラップで冷蔵保存しています。 パスタも茹でて4食に分けてラップで保存。食べる時にフライパンでパスタと白滝を混ぜ合わせ少量の油で軽く炒め、ケチャップやタラコ、好みの味付けにしてお昼ご飯に食べてます。 オール白滝だと物足りなさを感じますが本物のパスタを混ぜる事により満腹感も満足感もUP。味も色々変えられるので飽きずに続けられてます。出典:@FIT Search
母が劇的に痩せました
ダイエット用品やダイエット食品を買いあさり3日坊主だった母がしらたきで劇的にやせました。 1日1食しらたきを半年くらいです。昼がしらたきメニューで、朝夕はちゃんと食べていました。太りすぎの母が心配だったので痩せてほっとしています。出典:@FIT Search
夕食置き換えしてます
私はおやつを100カロリーに押さえ、朝昼は普通に、晩御飯だけこんにゃくの冷やし中華を食べています。順調に痩せてきました。もやしを入れると食感もいいし、かさも増えるのでお腹いっぱい。さらに胡麻やふりかけをトッピングすると味が変化して飽きません。 サラダ(ドレッシングはノンオイル)や、わかめスープを添えてもカロリーは多くならないので大丈夫。オススメです。出典:@FIT Search
主食置き換えで、お腹まわりに変化が!
野菜中心にして107kgから95kgまでは簡単に減ったものの、そこから減らなくて…。そこで行き着いたのが糸こんにゃく。 いろいろ試みてみた結果、ざるそばならぬ、ざる糸こんが味もいけて手間もかからずという結論になりました。主食が糸こんなだけで、焼肉とかとんかつも普通に食べ、酒も呑んでます。でも確実にお腹周りは痩せてきました。しばらく続けてみます。出典:口コミ事典
毎日でなくても、痩せられました
夕食にご飯の変わりにこんにゃくを色々料理方法を変えて、食べています。毎日だったら飽きるし、レパートリーも限界なので、なんとなく曜日を決めています。 もともと好きな食材なので続けられています。 運動と合わせて、5ヶ月で-9キロです☆あまり極端にしないほうが良いと思いますよ。出典:口コミ事典
皆さんいろいろと工夫して、自分に合った方法でダイエットを成功させているようですね。
冷やし中華やざる糸こんなど料理のアレンジも気になりますが、毎日しらたきダイエットしなくても痩せたという人の声も興味深いですね。
自分の性格や生活スタイルに合ったダイエットをコツコツ続けるのが大事ということですね!
ですがしらたきは独特の臭みがあるので、苦手だと感じる人も。そんなときの対処法をお教えします!
しらたきの臭みはどうすればいい?

出典:kan-etsu.com
しらたきの独特なにおいの原因は、こんにゃく芋に含まれている「トリメチルアミン」という成分と、こんにゃくを固めるために使用する「水酸化カルシウム」です。これらは、事前に簡単な下処理をすることで消すことができます。
しらたきの下処理の方法
- よく水洗いをする。
- 適量の塩を振り、よく揉みこむ。
- 沸騰したお湯にしらたきを入れ、よく茹でる。
- 冷水でよく洗いしめる。
鍋を使ってお湯を沸かし、ひと手間かけるのは少しめんどうですが、この処理で臭みが消えて料理の味がアップしますので、試してみてくださいね♪
次は、しらたきダイエットをする際の注意点を挙げていきます!
しらたきダイエットの注意点

カロリーもほとんどなく、味も淡白で、安価で手に入りやすい、優れたダイエットフードのしらたきですが、ダイエットをするにはいくつかの注意点があります。
便秘に注意
しらたきは食物繊維が豊富なので、便秘解消に効果的。
不溶性食物繊維が水分を吸収して便秘を解消する効果については、この記事で何回か取り上げましたが、その性質のせいで逆に便秘になってしまうことも…。
不溶性食物繊維を一度にたくさん摂りすぎると、体の中の水分を吸収しすぎて便がつまってしまう可能性があります。食べ過ぎには注意しましょう。
便秘になってしまうのを避けるためには、ダイエットサプリや漢方を併用するのもおすすめです。便秘を解消しながら、脂肪を落としてくれる役割があります。
ダイエットサプリについて詳しく知りたい方は、次の記事も参考にしてください!
栄養失調に注意
しらたきをはじめとするこんにゃく類に含まれているのはほとんどが水分で、体を動かすエネルギーになる栄養も、体をつくる材料になるような栄養もほとんど含まれていません。
しらたきにはカロリーがほとんどないので、食べ続けると確かにダイエットにはなりますが、しらたきだけしか食べないでいると栄養失調になる可能性も。
栄養を補うためにほかの食材を意識して摂りましょう。
濃すぎる味付けに注意
しらたきは淡白で味の少ない食材なので、美味しく食べるためには濃い味をつけたくなってしまいます。
濃い味をつけると、糖分や塩分の摂りすぎの原因になってしまうので、健康を害する可能性があります。
ダイエットのためにも、できるだけ薄味にするようにしましょう。
次はしらたきダイエットに関する疑問について、まとめてみました!
しらたきダイエットQ&A

しらたきダイエットについて湧いてくる疑問について、ここでいくつか解決しておきましょう。
しらたきと糸こんにゃくは何が違うの?
したらきも糸こんにゃくも江戸時代に誕生しました。
当時しらたきは主に関東地方で作られ、糸こんにゃくは関西地方で作られていて、そもそも製法が異なっていたそうです。
しらたきは、まだ固まりきらないゼリー状のこんにゃくをところてんの様に押し出して、出てきたものをお湯で固めて作ります。
その時の姿が白い滝のようにみえることから「しらたき」と呼ぶようになりました。
一方、糸こんにゃくは、板状のこんにゃくを細く切って作ったので「糸こんにゃく」と呼ばれるようになったのです。
現在では製法も同じになり、両者に違いはなくなってきたのですが、昔の名残りから、地域によって呼び方がちがう場合もあるようです。
しらたきダイエットをするとおならが出やすくなる?
しらたきは食物繊維が豊富なので、人によってはおならが出やすくなることもあるようです。
腸内環境が改善されている証拠なので、基本的に悪いことではなく、しばらくすると収まることもあります。
日常生活に支障があるようなら、しらたきを食べる量を減らしながら様子を見ましょう。
妊娠中でもしらたきダイエットはしてOK?
妊娠中は赤ちゃんのためにも栄養をたっぷり摂らなければいけません。
しらたきで主食を置き換えする方法は栄養不足になる恐れがあるので、絶対にやめましょう。
ご飯に混ぜたり、かさ増しする方法ならOK。妊娠中に食欲が旺盛で体重が増えすぎて困るというような場合にも、かさ増しは有効です♪
他のおかずは栄養バランスよく食べることを忘れずに!
次は、しらたきを使った、誰にでも簡単にできるダイエットレシピをご紹介します。
超簡単!しらたきダイエットレシピ
しらたきは、その淡白な味から、アイデア次第でアレンジは無限大☆様々なジャンルからアレンジの一部をご紹介しますね!
しらたきご飯

出典:cookpad.com
白米と細かく刻んだしらたきを一緒に炊くだけ。
しらたきは下処理をして刻みます。お米の水を少なめにして上に刻んだしらたきを乗せたら、炊飯器のスイッチオンです。
とても簡単にご飯がカロリーオフできちゃいます。何も言わなければ、他の人にも気づかれないほど違和感がないそうですよ♪
お弁当に入れても、冷凍してもOKだというから便利です☆
しらたきハンバーグ

出典:cookpad.com
しらたきと大根でかさ増ししたハンバーグのレシピです。和風の下味をつけることで、完成後も大根おろしとポン酢で食べると美味しい一品です。
ハンバーグソースで食べるより、カロリーが抑えられそうですね。
しらたきのカルボナーラ

出典:cookpad.com
高カロリーでダイエット中にはとても手が出せないカルボナーラも、パスタをしらたきに置き換えるだけで簡単に大幅カロリーダウン。
牛乳の代わりに豆乳を使うと、さらにヘルシーに♪ダイエット中も美味しいパスタが食べられるなんて嬉しいですね。
お弁当にも!切干大根風しらたき

出典:cookpad.com
しらたきを切干大根風の煮物にしたレシピです。にんじんや油揚げ、しいたけなどと一緒に調理すれば、栄養バランスもよくなります。お弁当に入れて持って行けば、お昼も手軽にダイエットできますね。
作り置きで美味しい!しらたきサラダ

出典:cookpad.com
時間がたっても水っぽくならないという、作りおきにぴったりなしらたきサラダのレシピです。
中に入れるきゅうりやにんじんに塩を振って、強めに水切りしてから入れるのもポイント☆具に鶏ささみを入れると、たんぱく質も摂れておすすめですよ!
しらたきダイエットまとめ
しらたきは、カロリーがとても低く食物繊維を豊富に含むダイエットにぴったりの食材です。
非常に安価で、一年中いつでもどこでも手に入れることができるのも嬉しいポイント♪
しらたきダイエットの方法は、主食を置き換えたり、かさ増ししたり、おかずに取り入れたりとバリエーションが幅広いのが特徴です。
淡白な味なので、アレンジしやすいのもダイエットの長続きにつながります。
ただし、栄養価が低いので、しらたきばかり食べるダイエットは非常に危険です。
毎日の食事に効果的に取り入れながら、楽しくしらたきダイエットに取り組みましょう。