目次
スープクレンズ(The Soup Cleanse)
スープクレンズとは2日間(米国サイトでは3日間が多い)のうち1、2食をスープクレンズにするという置き換えダイエットです。スープクレンズの専門店があるほど米国では人気です。スープクレンズは野菜や穀類、豆類をスープに入れて煮込んだ野菜エキスたっぷりの優しいスープです。ですが、結論から言ってスープクレンズを2、3日飲んだだけでは絶対に痩せません。
スープクレンズのレシピを見ると材料は糖質オフの食品に限りません。スープクレンズでは糖質の多い玄米や大麦など穀類、レンズマメやひよこ豆などの豆類を入れたり、糖質が多くても色野菜特有のベータカロチンやリコピンなどのファイトケミカルという抗酸化効果に優れた栄養素の豊富なにんじん、玉ねぎ、トマトなど野菜を入れるレシピが続々あります。
スープクレンズの主な目的は食べない糖質オフではなく、食べる糖質オフあるいは食べるダイエット、そして食べて行うアンチエイジングや、がんや心臓・脳血管障害などの生活習慣病予防であることがレシピの中身から良くわかります。
元気でいつまでも現役でいるためには、若い頃から健康に気を配ることが大事です。摂り過ぎたカロリーは運動して消費し、スープクレンズでアンチエイジングして、生活習慣病を予防しましょう。
スープクレンズとは短期的ファスティング
スープクレンズは、いわば短期的ファスティング、短期的な絶食のようなものです。絶食など食事をストップすることは胃腸障害の時や検査・手術前に行うのが通常です。特別なことがある時以外は私たちが絶食を行うことはありません。食事をやめてスープクレンズだけ飲むのですから、間違いなく胃腸の休養になります。
スープクレンズは会食の続いた時や二日酔いの後などにも良いかもしれません。多忙で暴飲暴食、または食事時間が決まらないことが続いた時などは重たい食事より軽やかで優しいスープクレンズが良いですね。繰り返しますが、2日間のうちたった1、2回の食事をスープクレンズに置き換えても痩せません。摂取カロリーより消費カロリーが大きくなければ痩せません。
スープクレンズは恒常性に合わせて飲む
人間の身体には恒常性というシステムがあります。常に平常状態でいるようにちょっとした変化には対応できるようになっています。絶食するとそのままダイレクトに影響があるかというと、実はカロリー摂取がなく、エネルギーが供給されない時にはむしろ少ないエネルギーで身体を保つ仕組みが働き、痩せにくくなります。絶食はむしろ痩せにくくするような働きのほうが顕著です。
スープクレンズで絶食の真似事をするよりは、スープクレンズの良い面を生かして健康に役立つ食べ方や飲み方をするほうが絶対に得です。スープクレンズはとても栄養価が高いので、抗酸化やアンチエイジング効果を期待した方が良いです。自分で作ると経済的ですし作り置きすればいつでも欲しい時に食べられますね。
美味しいスープクレンズが身体に良いワケ・1
スープクレンズの良さはいくつもあります。まず、スープクレンズでは野菜をたくさん摂取することが出来ます。野菜には食物繊維が多く含まれます。この食物繊維は、食事をしている間に血糖値をゆっくり上昇させる働きをします。血糖値がゆっくり上がるということはインスリンの発現をゆっくりさせるので、食べた物の脂肪への分解もゆっくりになり、太りにくい体質へ繋がります。
次に、食物繊維が消化管を通過する際に刺激を与えるので、お通じを促す効果があります。便秘薬等は化学的な刺激を食物以外に別に摂取することで与えています。どちらが身体にとって良い役割をしているかは明らかです。食物繊維を摂ると便秘予防になり、適切なお通じは肌の健康にとっては何より良い効果があります。
スープクレンズは温かい飲み物、食べ物です。温かい食事はゆっくり食事できますね。ダイエットに良いゆっくり時間をかけた食事は体内の血糖を急激に上昇させないばかりか、脳にとてもいい影響があります。ゆっくり噛むと脳内神経伝達物質であるセロトニンが発現します。セロトニンは精神安定作用があり、またイライラを抑えてくれます。
ゆっくり噛んで食べることでイライラを抑え、ドカ食いや早食いも抑えてくれます。さらに、脳の満腹中枢は食事開始後15~20分で満腹感を感じるようになっています。ゆっくり野菜の多いスープクレンズを飲んでいると、満腹感や満足感も感じて、精神安定作用まであります。
美味しいスープクレンズが身体に良いワケ・2
厚生労働省は健康のために成人に一日の野菜摂取量として両手に山盛りの野菜350gを摂るように推奨しています。スープクレンズに入れる野菜の量は膨大です。スープクレンズにするだけで山盛り野菜などあっという間に消費できます。
朝に時間がなくて食べられない欠食しがちの人は、スープクレンズの朝食がお勧めです。スープクレンズを朝食にすると栄養を素早く体に取り込むことができます。朝何も食べずにいると、食事と食事の間隔が長くなり、そうなるほど身体は痩せにくくなります。朝スープクレンズで美味しいスタートをしましょう。
もう一つ、スープクレンズは温かいので身体を温める効果があります。手足や腹部など身体の中心が冷える人は温かい食べ物や飲み物をとると身体の中心から温めることになり体質改善になります。冷える体質は太りやすい体質に繋がります。体温が低い人は自律神経の活動が鈍くなっていることが多いです。温かい食べ物や飲み物は自律神経を整える助けをし、免疫力を高め病気予防に役立ちます。
クレンズジュースの口コミ・効果まとめ!正しい短期間デトックス方法
合わせて読みたい「デブ卒」の記事!
スープクレンズ基本スープレシピ
スープクレンズの良さを生かし、本来の身体の恒常性に合った食べ方飲み方をしたいですね。さっそく、スープクレンズのレシピを紹介しましょう。まず、ス―プの基本となるベーススープを作るレシピを3つ紹介します。野菜くずから作るベジブロス、そしてチキンから作るチキンスープ、そして、牛すね肉からつくる牛すねスープです。もちろん日本食の極み昆布かつおスープも基本スープに使えます。
昆布かつおだしは基本的にすぐ使うのが通常です。昆布かつおだしレシピは特に今回レシピには入れていません。あごだしやサバ節などをいれた和風だしレシピはオリジナルで作ってみて下さい。糖質オフをしている人は糖質オフの野菜を使っても良いですね。自分で作ると自由に食品を選べますから、スープクレンズは自分で作ることがお勧めです。
スープクレンズ用ベジブロス(野菜スープ)レシピ
材料(出来上がり1~1.5リットル) | |
---|---|
野菜のくず(皮、へた、種、わたなど) | 両手にいっぱいくらい |
水 | 1〜1.5リットル |
酒 | 小さじ1 |
- お鍋に野菜のくず、水、酒を入れて、沸騰後弱火で20分ほど煮る(強火でぐらぐら沸騰させていると、野菜が煮崩れるので、必ず弱火で)。
- ザルでこして出来上がり。
- お味噌汁やスープなどの汁物、煮物、カレーやミートソースなどの煮込み料理、ご飯を炊くのにも使えます(ごはんに色が付くので、気になるなら炊き込みご飯に)。冷蔵庫で3〜4日保存できます(長期保存の場合は、製氷皿で冷凍しておくと便利)。
スープクレンズ用チキンスープレシピ
材料(出来上がり1リットル) | |
---|---|
鶏手羽中 | 4本 |
鶏ムネ肉 | 1枚 |
長ねぎの青い部分 | 1本分 |
しょうが | 1片 |
- 鍋に鶏手羽中・鶏ムネ肉とかぶるくらい水を入れ、火にかける。
- 沸騰してアクがでてきたら、すくい火をとめる。鶏肉をザルにあげ、軽く水洗いする。
- 煮汁は捨て、鍋はきれいに洗う。
- 1を鍋に入れ、水8カップ・長ねぎの青い部分・しょうがを入れ、火にかけ、沸騰したら、アクをとり、中火弱位で40分煮る。
- 4をこす(鶏肉は身をほぐして、サラダやあえ物などに活用してください)。
ポイント
ぐらぐらと煮立たせないように注意してください。
スープクレンズ用牛すね肉スープレシピ
材料 | |
---|---|
牛すね塊肉 | 300g |
玉ねぎ、ニンジン、セロリ | 各適量 |
水 | 適量 |
- 鍋に具材を入れ、水をはり、強火に。
- 煮たたせ、アクを除く。
- 弱中火、くつくつ90分煮る。
- 冷めてきたら、肉はとり出し、冷蔵なり、冷凍なり、用途で保存。
- スープはこして同様に保存。
スープクレンズレシピいろいろ
西海岸のスープクレンズのお店の創立者Angela Blatteisと Vivienne Vellaによるレシピ、にんじんとしょうがのクレンズスープ、牛肉と大麦のクレンズスープ、グリーンピースのクレンズスープ、そして、かぼちゃの味噌味クレンズスープを紹介します。前述のレシピにあるベジブロス(野菜スープ)、チキンスープ、牛すね肉のスープ、そして昆布だしがベースです。
クリーミーにんじん、しょうがスープクレンズ
材料(354mlサイズカップ6杯分) | |
---|---|
エクストラバージンオリーブオイル | 大さじ3 |
玉ねぎ | 大2個 |
粒こしょう | 大さじ1 |
にんじん | 小10本(大3本) |
チキンスープ(野菜スープ) | 6カップ |
しょうが | 1片 |
オレンジジュース | 1 カップ |
塩 | 適宜 |
- 大き目のソースパンを中火で温め、オリーブオイルを注ぐ。
- オイルが温まったら、適当に刻んだ玉ねぎを入れて、弱火にして20分ほど炒めて、あめ色近くになるまでかき混ぜる。そこへこしょうを入れる。
- 1cmぐらいに切ったにんじんとチキンスープを入れて、沸騰させる。
- 煮詰めて、そこへしょうがを入れる。
- にんじんが柔らかくなるまで25~30分煮る。
- ブレンダ―に柔かくなったにんじんを煮汁とともにいれて、そこへオレンジジュースを注ぎ、スムーズになるまでブレンドする。
- 塩を適宜いれて味見をする。
- 温めても良いし、冷たいままでも良い。冷蔵庫内で3日間保存可。
牛肉と大麦のスープクレンズ
材料(カップ8~10杯分) | |
---|---|
エクストラバージンオリーブオイル | 大さじ2 |
玉ねぎ | 中1個 |
にんにく | 8片 |
セロリ | 2本 |
にんじん | 小3本 |
牛すね肉 | 1.36kg |
塩・こしょう | 適宜 |
牛スープ | 6カップ |
ローリエ | 2枚 |
タイム | 1枝分 |
トマト缶 | 1個 |
大麦 | 1½ カップ |
(大麦がなければ玄米 | 2カップ) |
- 大き目のフライパンに大さじ1のオリーブオイルを入れて中火で加熱する。
- オイルが温まったら、刻んだ野菜(玉ねぎ、にんにく、セロリ、にんじん)をいれて5分炒める。取り出してボウルによけておく。
- 中強火にしたフライパンにオリーブオイルを入れる。塩こしょうした牛すね肉をフライパンに入れる。肉の塊それぞれの面ごとに5分焼き、焼き色を付ける。焼き終わったら、野菜の入っているボウルに入れる。1カップの牛スープをフライパンに注ぎ、フライパンの内側や底面についた旨みを木のしゃもじなどでこそげとる。このスープを炒めた野菜と焼いたすね肉と一緒にして、ローリエ、タイム、トマト缶のトマトと、残りの牛スープを注いで、火にかける。1時間半ほど煮詰める。
- すね肉を取り出してボウルによける。
- 大麦を使うなら、フライパンにいれて、30から45分煮詰める。決して、こねないでやさしく混ぜること。
- 牛すね肉の周囲の余分な脂肪を丁寧に取り除き、角切りにして、大麦の中へ入れる。塩コショウして10分。玄米を使う場合は、2時間ほど煮て、残り10分で煮詰める。
- 小麦がスープを吸収してしまうので、温めなおす場合は牛スープを残しておいてたすように。
グリーンピースのスープクレンズ
材料(8~10杯分) | |
---|---|
乾燥グリーンピース | 2カップ |
エクストラバージンオリーブオイル | 大さじ1 |
玉ねぎ | 中2個 |
にんにく | 4片 |
ベジブロス(野菜スープ) | 6カップ |
にんじん | 200g |
セロリ | 2本 |
乾燥オレガノ | 大さじ |
フレッシュバジル | 5枚(なければドライで) |
クミン | 大さじ½ |
粒こしょう | 大さじ¾ |
付け合せ | |
チャイブ | 大さじ2 |
- グリーンピースは洗って、水に4時間ほどつけておく。そして水を切っておく。大き目のソースパンにオリーブオイルをいれて温める。温まったら刻んだ玉ねぎを入れる。5分ほど炒めて、そこにみじん切りにしたにんにくを入れてさらに2分炒める。
- そこへベジブロス、グリーンピース、荒く刻んだにんじんとセロリ、オレガノ、バジル、クミン、こしょうを入れる。
- 沸騰したら火を弱め、煮詰めていく。50分ほどしたら良く混ぜる。
- ブレンダ―に全部入れてピュレになるまでブレンドする。足りないようなら水またはベジブロスをつぎたす。
- チャイブを飾って完成。
かぼちゃの味噌スープクレンズ
材料(6杯分) | |
---|---|
スライスしたかぼちゃ | 3カップ |
昆布(10cm×5cm程度) | 1片 |
水 | 3カップ半 |
刻んだ干ししいたけ | ½カップ |
たまり醤油 | 大さじ3 |
刻みしょうが | 大さじ1 |
ココナッツ砂糖 | 大さじ1 |
白味噌または田舎味噌 | 大さじ2 |
- オーブンを180℃で余熱する。かぼちゃをオーブン皿に並べてクッキングホイルをかけ、40分ほど焼く。焦げないように気を付ける。
- ソースパンに昆布、3カップ半の水をいれて中火にかける。昆布スープをとるために1時間ほど火にかけ煮詰める。火から下ろし、昆布を取り出し、全体が3カップ半になるように水を加える。
- ソースパンに干ししいたけとたまり醤油、1/4カップの水ををいれて、中弱火で1時間煮る。しいたけが焦げないように水を差しながら様子を見る。出来上がったらよけておく。
- かぼちゃ、昆布スープ、しょうが、ココナッツ砂糖、みそをブレンダ―にいれてブレンドする。煮詰めたしいたけをトッピングする。
- 冷やしても温めてもおいしいスープクレンズの完成。
まとめ:スープクレンズの作り方と飲み方
美味しいスープクレンズの簡単な作り方とレシピを紹介しました。スープクレンズは豊富な食物繊維を含み、血糖をゆっくり上昇させ、太りにくい体質に向かわせます。温かいスープクレンズをゆっくりよく噛んで食べると精神安定作用もあります。作り置きすると夜遅い時の晩御飯に、朝食を欠食しがちな人の朝御飯にも便利です。スープクレンズで美味しいダイエットを続けましょう。
【すっきり野菜の青汁酵素】
すっきり野菜の青汁酵素もアンチエイジング・便通解消効果アップでおすすめ!野菜が苦手な方や健康維持の為に青汁を飲みたいけどなかなか続かない方は是非サプリメントタイプのすっきり野菜の青汁酵素をお試しください。