目次
- グラノーラで綺麗にダイエット
- グラノーラってそもそも何?
- グラノーラの栄養価
- グラノーラの選び方
- ダイエットにおすすめのグラノーラの食べ方
- 美味しくて栄養価の高い人気のグラノーラ
- おすすめグラノーラ第10位 「ネイチャーズパース ラブクランチ オーガニックグラノーラ ダークチョコレートマカロン」
- おすすめグラノーラ第9位 「アサヒ バランスアップフルーツグラノーラ」
- おすすめグラノーラ第8位 「三育フーズ 玄米グラノーラ」
- おすすめグラノーラ第7位 「日清シスコ ごろっとグラノーラいちごづくし」
- おすすめグラノーラ第6位 「フルグラ 黒豆きなこ味」
- おすすめグラノーラ第5位 「日清シスコ ごろっとグラノーラ宇治抹茶」
- おすすめグラノーラ第4位 「日清シスコ ごろっとグラノーラ贅沢果実」
- おすすめグラノーラ第3位 「カルビー フルグラ 糖質オフ」
- おすすめグラノーラ第2位 「ケロッグ フルーツグラノラ ハーフ」
- おすすめグラノーラ第1位 「カルビー フルグラ」
- ダイエットに効果的なシリアル
- ダイエットにおすすめシリアル第8位 「味源 ドトールコーヒー香るグラノーラ」
- ダイエットにおすすめのシリアル第7位 「西田精麦 国産大麦グラノーラ」
- ダイエットにおすすめシリアル第6位 「日清シスコ ごろっとグラノーラ充実大豆」
- ダイエットにおすすめのシリアル第5位 「ファミリア スペシャルミューズリー」
- ダイエットにおすすめのシリアル第4位 「日本食品製造 プレミアムピュアオートミール」
- ダイエットにおすすめのシリアル第3位 「ケロッグ 玄米フレーク」
- ダイエットにおすすめのシリアル第2位 「ケロッグ オールブラン」
- ダイエットにおすすめのシリアル第1位 「カルビー フルグラ」
- グラノーラのまとめ
グラノーラで綺麗にダイエット

グラノーラは今話題のシリアルの一種。一日のうちの食事を1~2回グラノーラに置き換えるだけで、バランスの良い食事をとりながら簡単にダイエットできてしまうという優れものです。しかも、最近のグラノーラはとにかく種類が豊富で美味しい!ダイエット中に心配なビタミンやミネラル、カルシウムの不足も心配することなく、健康的で綺麗に痩せることができます。グラノーラでダイエットを!
グラノーラってそもそも何?

先ほどグラノーラはシリアルの一種というお話をしましたが、今巷では、グラノーラやコーンフレーク、オートミール等、とにかく沢山の商品が出回っていて、一体何が何やら、どれを選んでよいのかわからない人もいるでしょう。ダイエットを考えている人は、どれが一番最適なのかも迷ってしまいます。そこで、よく目にする言葉について分かりやすくまとめてみようと思います。
シリアル
つまり穀物や穀類、または穀類加工品のことを指します。日本では朝食シリアルなどという呼ばれ方もしていて、コーンフレークやグラノーラ、ミューズリーなどの総称がシリアルということになります。
コーンフレーク
コーンフレークはトウモロコシから作られていて、基本的に中身はトウモロコシのみ。水で練ったコーンミールを加熱してから圧縮して長さ1㎝程の薄い破片に成型したシリアルです。牛乳や豆乳をかけるだけですぐに食べることができ、特に朝食用に普及しています。加工時に砂糖や麦芽シロップなどの甘味料で味付けされているものがほとんど。パフェやケーキなどの材料としても使われます。
オートミール
オートミールは燕麦という穀物を脱穀して調理しやすく加工したもの。全粒を加工する為、栄養がとても豊富で、水や牛乳、豆乳などで煮ておかゆ状にして食べたり、料理の副材料として用いられることもあります。軽く煮るだけで粥状にして食べることが出来るので朝食としても最適です。味付けは塩や砂糖、バター等が一般的のようですが、中華粥のように具を混ぜ込んで調理することもあります。
ミューズリー
ミューズリーはオートミールを水や牛乳、豆乳などでふやかして果物やナッツを混ぜ込んだシリアル食品のこと。発祥はスイスで、スイスでは軽い夕食して食べるのが一般的。甘味料が含まれていないという点以外はグラノーラと同じ。ダイエットには最適です。
ブラン
ブランは小麦のふすまのことで、小麦の外皮と胚芽を加工したものです。低糖質で低カロリー、しかも食物繊維や良質なタンパク質やビタミンB1も豊富に含まれているので健康志向の方にはこちらが最適です。ダイエットにも向いています。
グラノーラ
グラノーラはオートミールにナッツやドライフルーツなどを混ぜて植物油やハチミツなどのシロップを絡めて焼き上げたシリアル食品。ミューズリーよりも香ばしく、甘く味付けされているので、食べやすいのが特徴です。美味しく食べられるように甘さがプラスされているので本気でダイエットを考えている人は種類を選ぶのが重要です。
グラノーラの栄養価

グラノーラの主原料はオートミールです。オートミールはオーツ麦、つまり燕麦を加工したものです。
燕麦には食物繊維や鉄分、植物性タンパク質、カルシウムが豊富に含まれていますから、整腸効果や血糖値の上昇抑制、コレステロール濃度の低下などに効果的です。普段の食事で不足しがちな鉄分やカルシウムを補えるので、ダイエットにも最適です。
ちなみに、白米とオートミールを比較した場合、オートミールの食物繊維は22倍、鉄分は5倍、カルシウムは9倍。全粒での比較、つまり玄米と比較した場合でも食物繊維は3.5倍、鉄分は2倍、カルシウムは5倍という結果が出ているそうです。これを毎日の食事の置き換えることの有効性は数値を見れば、一目瞭然なのです。
グラノーラにはオートミールだけではなく、様々なナッツやドライフルーツが混ぜられています。ナッツにはビタミン類やポリフェノール、フルーツにはビタミンC群やビタミンB群、ミネラル、食物繊維が豊富に含まれていてます。ビタミンC群は抗酸化作用が高まり、体内の老化防止につながります。ビタミンB群は疲れにくい体を約束してくれます。
グラノーラの選び方

ダイエットが目的でグラノーラを食べる場合、種類や食べ方には若干の注意が必要です。なぜなら、フルーツグラノーラを食べて逆に太ってしまったという声も良く聞くからです。ドライフルーツは栄養はありますが、同時にカロリーも結構ある食材です。しかも、穀物やフルーツには更にシロップをかけて焼き上げてあるので、決して低いカロリーの食べ物とは言えないのです。
ダイエットにおすすめのグラノーラの食べ方

ダイエット目的でグラノーラを食べる場合、朝食に置き換えるよりも夕食に置き換えるのが最も効果的です。しかも、牛乳をかけるのではなく、ヨーグルトと混ぜて食べるのが効果的。ヨーグルトは牛乳よりもはるかにカロリーが少なく、更に腸内環境を整えてくれる乳酸菌が豊富に含まれているので、よりダイエット効果を高めてくれるからです。
更に、ヨーグルトを温めたホットヨーグルトをかけることで更に効果はアップすると考えられます。ヨーグルトはもともとは体を冷やしてしまう食品です。特に寒い時期など、夜に食べるのは冷え性の方は手足の冷えを促進してしまう場合もあります。温めたヨーグルトをかけることで血行が促進され、新陳代謝も活発になります。
先にも少し触れましたが、食べ方としては一日のうちの1~2食をグラノーラに変換することがおすすめです。少なくとも1食は通常通りの食事を摂るようにしましょう。また、数種類のグラノーラやシリアルを順番に食べるのもおすすめです。どうしても同じ種類だけでは、その味に飽きてしまって長続きしません。好みの種類を1~3種類ぐらい用意しておくことをおすすめします。
糖質オフヨーグルトのおすすめランキング!美味しいレシピも紹介
合わせて読みたい「デブ卒」の記事!
美味しくて栄養価の高い人気のグラノーラ

本気のダイエットだけでなく、やっぱり美味しいグラノーラが食べたい!という欲張りな女子の期待に応えて、人気のグラノーラをいくつかご紹介します。糖分が含まれているので本格的なダイエットにはおすすめできませんが、美容と健康のためにちょっとグラノーラ食べてみようかな、という方におすすめのグラノーラです。
おすすめグラノーラ第10位 「ネイチャーズパース ラブクランチ オーガニックグラノーラ ダークチョコレートマカロン」
健康志向の強い人にはぜひともおすすめしたいグラノーラ。有機オート麦と有機チョコレート、有機ココナッツを組み合わせたグラノーラです。食感もサクサクとしていて、アメリカでは№1のオーガニックシリアルブランド。安心で安全しかも美味しいと3拍子揃ったグラノーラは他にはありません。味違いでダークチョコレート&レッドベリーやダークチョコレート&ピーナッツバターがあります。
オーガニックグラノーラダークチョコ&マカロンの口コミ
- 味が薄かったりするかと思いましたが、しっかりと味がついていてとても美味しく食べられました
- おやつにもピッタリで、おすすめです
- 甘いもの好きにもしっかりと満足感があります
- 飽きがこず、知らず知らずのうちにお通じも良くなり、ダイエットにも効果が出ていました。値段は張りますが、体の中からきれいになっているという実感があり、おすすめです
おすすめグラノーラ第9位 「アサヒ バランスアップフルーツグラノーラ」
小麦、オーツ麦、ライムギの3種類の穀物にレーズンやクランベリーなどのドライフルーツが8種類も加わったバータイプの固形のグラノーラです。どこでも手軽に食べられるので、簡単に1食分を栄養をとることができます。必要なカルシウム、鉄、10種類のビタミンもしっかり摂れるので朝食にもおすすめです。味違いで、はちみつレーズン、大豆グラノーラカカオ&ナッツなども人気です。
バランスアップフルーツグラノーラの口コミ
- とても美味しいクッキーのような感覚で食べられます
- フルーツの歯ごたえがしっかりとして、口の中に美味しさが広がります
- オーブンで温めて食べるととてもおいしいのでおすすめです
- フルーツがたっぷりと入っているのに食感がサクサクでとてもきにいっています。おすすめですよ
- 空腹時のおやつに愛用しています。どこでも持ち歩けるのが嬉しい
おすすめグラノーラ第8位 「三育フーズ 玄米グラノーラ」
国産の玄米を使って作られたグラノーラです。やっぱり玄米がいいという方やオーツ麦などがどうしても体に合わないという方はぜひこちらを試してみて下さい。素材本来の美味しさをたっぷりと堪能でき余計な添加物などは含まれていないので、食べやすい仕上がりになっています。玄米グラノーラの他にも三育フーズではオーツ麦を使ったグラノーラもあり、こちらも人気でおすすめです
玄米グラノーラの口コミ
- どのグラノーラよりもシンプルですが味はとっても美味しいです
- 玄米の風味がしっかりと感じられるのでとても気に入っています
- フルーツグラノーラの何倍も美味しく、ついつい食べすぎてしまいます
- 豆乳をかけてもヨーグルトに混ぜても美味しく食べられます。お通じも良くなり通常のグラノーラより私には合っている気がします。おすすめしたいです
- 甘みを抑えてあり、食感も良くて栄養バランスもよいです。豆乳をかけて毎朝食べています
おすすめグラノーラ第7位 「日清シスコ ごろっとグラノーラいちごづくし」
大小2種類のたっぷりのイチゴが入っているグラノーラです。甘さもしっかりとついていて甘酸っぱいイチゴとのバランスが絶妙。子供達にもとても人気のあるグラノーラで、おやつにも最適です。香ばしい歯ごたえと食べごたえのあるちょっと特別感のあるグラノーラです。ごろっとシリーズは他にもメープル仕立てやいちごと小豆の宇治抹茶、3種のナッツ、キャラメルマキアート仕立て等も人気です。
ごろっとグラノーラいちごづくしの口コミ
- イチゴのパウダーがまぶしてあるのか、牛乳がピンク色になり子供が喜びました
- これだけで食べるとちょっと甘すぎるかもしれませんが、牛乳をかけるととてもおいしかった
- コリコリとした食感が特徴で、歯ごたえがとても楽しいです。イチゴがいっぱい入っているのも◎です
- これだけたっぷりのイチゴが入っているのに500円そこそこで買えるのが嬉しいです
- 毎朝他のグラノーラと共に美味しくいただいています
- 期間限定なのが残念。いつもあるといいのにと思います
- パフェを作るときに使いました。パフェにもピッタリです
おすすめグラノーラ第6位 「フルグラ 黒豆きなこ味」
フルーツグラノーラの黒豆きなこ味はオーツ麦、ライ麦、玄米などの食物繊維がたっぷりと入った5種類の穀物を焼き上げてあります。どこかほっとするきなこ味が人気で1食分あたりは209㎉。しっかりと朝食にエネルギーチャージしたい方にもおすすめです。黒豆、柿、レーズンなどがたっぷりと含まれていてい和風テイスト。自然な甘みが魅力的です。通常のフルグラを甘すぎると感じている人にもぜひ。
フルグラ 黒豆きなこ味の口コミ
- ヨーグルトをかけて食べています。ヨーグルトときなこの相性は抜群。腸内環境が絶好調です
- 黒豆が大好きで何もかけずにお茶と一緒にいただいています。おやつにもぴったりです
- 黒豆の食感がコリコリといい感じです
- 甘さ控えめなのでそのままでも飽きずに食べることができます
- 牛乳をかけて毎朝頂いています。腹持ちも良いし、よく噛むので体に良いと思います
おすすめグラノーラ第5位 「日清シスコ ごろっとグラノーラ宇治抹茶」
宇治抹茶を100%使用したグラノーラ。豊富な栄養素はそのままで小豆や栗、イチゴなどの和の素材が加わったまるでスイーツのようなグラノーラ。和と洋の組み合わせが絶妙で大人気です。年配の方にもおすすめしたい一品。宇治抹茶がほのかに香るように調整してあり、フリーズドライされた素材の食感が楽しく食べられます。
フルーツグラノーラ宇治抹茶の口コミ
- 大好きなグラノーラに宇治抹茶が出たなんて!夢のようです。前から自分で抹茶の粉末を入れて食べていたりしたので、とても嬉しいです
- 抹茶がとても良いアクセントになっています。かなりのヒット商品と個人的に思っています
- 抹茶に惹かれて思わず買っちゃいました。味は抜群で癖になりそうです
- ちょっと甘いものが食べたい時やお腹が空いた時には丁度良いです。コーヒーと一緒にいただくのがおすすめ
おすすめグラノーラ第4位 「日清シスコ ごろっとグラノーラ贅沢果実」
腸の奥まで届くバーリーマックスを配合して香ばしく焼き上げたグラノーラです。ごろっとした果実を混ぜ合わせて優しい風味のメープルシロップで仕上げました。食物繊維たっぷりでザクザクと香ばしい香りが人気です。マンゴーや厳選されたパイナップルも入っていて味のアクセントになっています。ビタミンがたっぷりなので美容にも嬉しい。
ごろっとグラノーラ贅沢果実の口コミ
- メープルの香りがしっかりとついているので甘くて美味しいです。調整豆乳を使うと甘すぎてしまうので無調整の豆乳がおすすめです
- 色々なものを試してきましたが、最近はこれにおちついています。食感、味、内容量共に大満足です
- 別のメーカーのものを買ってみましたが、こちらの方が断然美味しいのでレギュラーとしておくことにしました。ちょっと甘すぎるので玄米フレークと混ぜて食べています
おすすめグラノーラ第3位 「カルビー フルグラ 糖質オフ」
通常のグラノーラよりも25%も糖質が抑えられています。穀物とフルーツがマッチし、トッピングにアーモンドとクルミを使うことで甘さ控えめながら香ばしさがあるので食べやすく仕上がっています。生地にも豆乳を使っているので、物足りなさは感じません。甘さは控えめですがカロリーはしっかり240㎉あります。甘いのが苦手という方におすすめです。
フルグラ糖質オフの口コミ
- 豆を炒ったような香ばしい味がします。通常のフルグラよりもタンパク質と食物繊維、脂質が多く含まれているので、甘さは控えめですがカロリーはしっかりあるので朝食にもぴったりです
- 自然な甘みが引き立つ味なので、飽きずに食べられます
- 味が不安でしたがとても食べやすく、気に入っています
- ダイエット中なので糖質オフでフルグラで頑張っています。食べやすいので有難いです
- 甘さ控えめでとにかく美味しい。男性にもダイエット中の人にもおすすめです
おすすめグラノーラ第2位 「ケロッグ フルーツグラノラ ハーフ」
フルーツの中でも低脂肪のブルーベリー、マンゴー、クランベリー、ストロベリーなどを選んでたっぷりと入っているので豊富なビタミンでありながらヘルシーなのが嬉しいグラノーラです。調合する油を極力控えてありながら、香ばしいサクサクとした食感が魅力です。食物繊維と鉄分も豊富なのでダイエット中の方にもおすすめです。
ケロッグフルーツグラノーラハーフの口コミ
- ほんのりシトラスの香りがするのが新鮮です
- 最初はあまり美味しくないとおもいましたが、慣れてくるととても美味しく感じます
- 食感がサクサクとして軽い感じで美味しいです
- そのままでは少し硬さを感じるので、ヨーグルトや牛乳を入れて食べるのをおすすめします
おすすめグラノーラ第1位 「カルビー フルグラ」
食物繊維と鉄分がたっぷりと含まれていて、日本人好みの味付けがされているので朝食にはぴったり。8種類のビタミンやカボチャなどの自然な甘みも最高です。オーツ麦、玄米などにシロップを合わせてあるので、とても食べやすくなっています。とにかく朝食ナンバーワンの人気のグラノーラは一度は食べてみる価値ありです。
フルーツグラノーラの口コミ
- これが一番食べやすくて好きです。我が家の朝食の定番です
- 毎朝グラノーラなので手ごろな価格が魅力です。味もしっくりときて食べやすいです
- 牛乳をかけてもしばらくは歯ごたえが持続するので、顎を使って目が覚めます。朝食に最適です
- ダイエット中の夫のために買って毎朝食べています。家族みんなが好んで食べられるのが重宝しています
ダイエットに効果的なシリアル

ダイエット目的でシリアルを食べる場合は、砂糖などの甘味料でコーティングされていないものを選びます。チョコレートなどでコーティングしてあるものももってのほかです。低糖質のものや、カロリーオフの商品も豊富にありますので、その中から自分好みのものを選ぶようにすると良いでしょう。
また、グラノーラと一緒にダイエットに良いとされているダイエットサポートのお茶を一緒に飲むのもグット!是非ご活用ください!
ダイエットにおすすめシリアル第8位 「味源 ドトールコーヒー香るグラノーラ」
コーヒー好きにはたまらないドトールコーヒーのコーヒー豆が入ったシリアルです。全体的にハードな食感なので食べた後の満足感があります。牛乳とも豆乳とも相性が良く、バナナチップやレーズンの食感も最高です。口に入れた時に広がるコーヒーの香りがよい大人のシリアルです。イライラしやすいダイエット中でもコーヒーの香りでリラックスできます。
味源 ドトールコーヒー香るグラノーラの口コミ
- 珍しくしっかりした歯ごたえのグラノーラです。甘さも控えめでほとんど写真通りの具だくさんが嬉しい。コーヒーも気になるほど苦くないので食べやすいです。ダイエットにもおすすめです
- ホットミルクに他のフルグラとブレンドするとコーヒー豆が口の中で砕けた時の程よい香りがとてもいいです
- 朝食後にぴったりにシリアルだと思います。ダイエットにもぜひおすすめ
ダイエットにおすすめのシリアル第7位 「西田精麦 国産大麦グラノーラ」
九州産の大麦と沖縄産の黒糖を使って熊本の会社が作った安心安全のグラノーラ。人工甘味料や保存料、香料、栄養強化剤などの添加物は一切使用しておらず、フルーツやナッツなども入っていないシンプルな味付けが魅力的です。サラダやスープなどにアレンジすることも可能なので食べ方のレパートリーが広がります。もちろんダイエットにシンプルに食べるのもおすすめです。
西田精麦 国産大麦グラノーラの口コミ
- 毎日ヨーグルトにいれてもう1か月以上食べていますが、最近凄く体調が良いです。ダイエットにも効果がありそうです
- グラノーラ初心者の私には黒糖の甘さも歯触りも申し分なしでした。ダイエットにおすすめ
- お菓子作りに使っています。子供達にも安心して食べさせられるのでうれしいです。小さいお子さんのいるご家庭におすすめです
ダイエットにおすすめシリアル第6位 「日清シスコ ごろっとグラノーラ充実大豆」
ごろっとシリーズの大豆バージョンです。ごろっとした3種の大豆が混ぜ合わさって、香ばしさが存分に楽しめます。大豆パフを使用しているので香ばしさアップです。ザクっとした歯ごたえもダイエットに最適です。何より腸まで届くバーリーマックスを配合しているので腸内環境にも最高です。ヨーグルトなどと合わせれば無敵のダイエットフード。
ごろっとグラノーラ充実大豆の口コミ
- おかずとして食べています。米アレルギーなので大豆はそのままポリポリと食べています。独特の食感が楽しく、香ばしさも最高です
- 歯ごたえがあるものが好きな方にはおすすめです。牛乳をかけて時間をおいても食感を楽しめるのが嬉しい
- 大豆好きなので毎朝食べています。美味しさは太鼓判です
- 子供に顎の噛む力のために食べさせています。体にもいいのでおやつ代わりにする時もあり、助かっています
- 高校生の娘のお気に入りです。若い子たちにも好まれる味なので家族で食べるのにおすすめ。ダイエットにもむいています
ダイエットにおすすめのシリアル第5位 「ファミリア スペシャルミューズリー」
オート麦のフレークとコーンフレーク、ヒマワリの種等が入ったミューズリー。ミューズリーですが蜂蜜で若干の甘みが付けてあるので食べやすいです。多くの種類が入っているので、栄養バランスが整っていて、食物繊維やタンパク質がたっぷりと摂れます。ヨーロッパでは圧倒的な信頼を得ている商品のひとつで、おすすめです。ダイエットしたい人には最適のシリアルです。
スペシャルミューズリーの口コミ
- 無調味のミューズリーとフルグラの中間みたいな製品です。通常のミューズリーに比べると油分や糖分が効いていますが全体的にカリカリとした食感でとても食べやすいです
- 10年以上前にドイツに行ったことがあり、その時に食べた朝食を思い出します。飽きのこない美味しさでおすすめです。ダイエットにも最適だと思います
- バリバリとした食感が最高で食べごたえ十分。味付けが程よくとても食べやすかったです。おすすめです
- ダイエット中に食べています。2週間食べましたが、効果ありです
フルーツグラノーラアレンジレシピ!簡単人気の美味しい作り方を紹介
合わせて読みたい「デブ卒」の記事!
ダイエットにおすすめのシリアル第4位 「日本食品製造 プレミアムピュアオートミール」
オーツ麦100%を原料としているので食物繊維と鉄分、ビタミンB1がとっても豊富です。その分炭水化物が控えめなので、ダイエットにおすすめです。シンプルな製品なのでアレンジが自由自在。料理に加えたり、ヨーグルトやフルーツと混ぜたり、飽きずに調理できるのも嬉しいポイントです。自然の美味しさをかみしめながらいただきたい一品です。
プレミアムピュアオートミールの口コミ
- 2週間で5kg近くも体重が落ちました。ダイエットしたい方にはぜひおすすめしたいです
- 毎日食べるものだから、余計なものが含まれていないシリアルを探していました。ダイエットにも効果があり、本気でダイエットしたい人にもおすすめです
- 特に味付けなくても食べられます。もちもちして美味しく、腹持ちも良いのでダイエットになりそうです
- 朝食に使っています。ヨーグルトと豆乳、バナナ、牛乳などと混ぜて食べています。腸の調子が良いです
ダイエットにおすすめのシリアル第3位 「ケロッグ 玄米フレーク」
香ばしい玄米の風味が特徴的なシリアル。サクサクの食感や玄米の栄養がしっかりと含まれているのもおすすめのポイントです。栄養バランスも最高で栄養機能食品になっています。栄養のバランスのわりに比較的安価で手に入るのも嬉しい。ダイエットにはもちろん、家族みんなで食べるにもおすすめです。
ケロッグ 玄米フレークの口コミ
- ダイエット中の暑い夏の朝におすすめ。ウォーキングやジョギングの朝にガスを使いたくない時にはこれが最高です
- 毎日豆乳をかけて1分間レンジで温めてふやかしてから食べています。甘いのが欲しいときは少しだけ蜂蜜をかけて食べています。ダイエットにも効果あると思います
- 甘くないので飽きがこず、しっかりとお腹が膨れるまで食べられるのがいいです。ダイエットにも丁度よくおすすめです
ダイエットにおすすめのシリアル第2位 「ケロッグ オールブラン」
シリアルの中でも根強い人気のオールブラン。特定保健用食品にも認定されていて、食物繊維や鉄分、ビタミンなどがたっぷりと含まれています。一日に必要な70%の食物繊維を摂取できるというのだから、これは食べない手はありません。ヨーグルトと一緒に食べるとダイエットにも最高です。本気でダイエットしたい人にぜひおすすめです。
ケロッグ オールブランの口コミ
- 毎朝豆乳とイヌリンを入れて食べています。寝坊して食べられないとすぐに便秘になり、効果はてきめんです。サクサクの食感が気に入っていて、カロリーが少ないのでダイエットにもおすすめです
- コーンフレークよりも断然食べやすく気に入っています。口当たりも細くてきつくないのでおすすめです。ダイエットにも向いていると思います
- 糖尿病のためにオールブランを食べています。少しエリスリトールで甘みをたしています
ダイエットにおすすめのシリアル第1位 「カルビー フルグラ」
定番のカルビーのフルグラ。なんといっても栄養価が高く、1食分にはバナナ4本分の食物繊維が含まれていて、ホウレン草10食分の鉄分も。食塩も控えめなのでダイエットには最高のグラノーラ。オーツや玄米等が含まれていて、シロップを混ぜ合わせてあるのでとても食べやすいも人気の秘密です。朝食にも夕食にもどちらにもおすすめ。ダイエットには最高のフルーツグラノーラです。
カルビーフルグラの口コミ
- 甘さが控えめで価格もお手頃なものを探していました。ダイエットには続けなければならないので価格は重要です
- 栄養価も高く、価格も安いので毎日家族で食べています。皆これが一番好きと言っています
- 腸がたっぷりなので多めに食べても長持ちするのが嬉しいです。味は文句なく美味しいのでダイエット中の方にもおすすめです
- 価格も栄養も最高のグラノーラだと思います。スーパーでも手に入りやすいのもポイント高いです
グラノーラのまとめ

グラノーラはダイエットにも美容にも最高の食材。忙しい毎日で十分な栄養をとれていないと感じる人にも、もちろんおすすめです。肌の不調を感じる人も毎日の食事に摂り入れることで必ず肌や体の変化を感じるはずです。ただし、食べすぎは禁物。適度に美味しく食べて体の中からきれいになりましょう。あなたの生活にシリアルとグラノーラを!
すっきりレッドスムージーで置き換えダイエット!
グラノーラは甘くて美味しい分、決められた分量以上食べてしまう方も多く、逆に太りやすくなってしまうダイエット食品とも言われています。なるべくカロリーの低いものを選び、決められた量を食べることが大切ですね。
カロリーを抑えたい…かつ体に必要な栄養素もとりたい場合はスムージーダイエットがおすすめ!低カロリーで済み、栄養素・食物繊維が豊富で便秘解消で原料・アンチエイジング効果もアップします!
【ダイエットプーアール茶】
お得な970円から始められるダイエットプーアール茶!いつもの飲み物をこのお茶に変えるだけ!綺麗で健康的な体を手に入れましょう!