目次
フルーチェダイエットとは?
誰もが子供の頃に一度は食べたことがあるフルーチェ。そんなフルーチェを置き換えに使ったダイエット方法が安くて痩せる!と口コミで人気です。
話題になったヒルズダイエットに似ているのに、フルーチェの方がコスパが良くてしかも美味しいなら最高のダイエット方法ですよね!
味も豊富なフルーチェでダイエットは本当にできるのか?フルーチェダイエットの真実に迫ります!
フルーチェのダイエット効果・栄養素

フルーチェにはイチゴ、ピーチ、オレンジなどの味のバリエーションがありますが、どれも栄養素は大体同じくらいです。
ここでは、ベーシックなイチゴ味の栄養素を紹介します。
1人分(50g) | 出来上がり1人分(乳脂肪分3.8%牛乳使用の場合) | |
---|---|---|
エネルギー | 40kcal | 75kcal |
タンパク質 | 0g | 1.8g |
脂質 | 0g | 2.0g |
炭水化物 | 10.2g | 12.7g |
・糖質 | 9.6g | 12.10g |
・食物繊維 | 0.60g | 0.60g |
食塩相当量 | 0.27g | 0.33g |
カルシウム | 0mg | 57mg |
フルーチェは内容量(200g)に対して牛乳200mlを加えて作るので、1人分(50g)のフルーチェだと50ml分の牛乳の栄養素がプラスされます。
フルーチェの素の栄養素で一番多いのは糖質です。炭水化物=糖質+食物繊維で、食物繊維もプラスされています。
牛乳を加えるとフルーチェの素には入っていないタンパク質、脂質、カルシウムもプラスすることができます。
ですが栄養素のほとんどが糖質であることは変わらないので、栄養バランスから見るとあまり良い食品とは言えません。
フルーチェダイエットの効果
フルーチェのカロリーは100カロリー以下の低カロリーなので、摂取カロリーを減らしてダイエット効果が期待できる食品です。
フルーチェの独特の食感を生み出しているペクチンにも、便秘解消、コレステロール値を下げる効果が期待できます。
ペクチンの効果はオマケかもしれませんが、フルーチェを固めているペクチンもダイエットに役立つ成分なのは嬉しいですね。
また、フルーチェの良い所は他のダイエット食品と比べてとにかく安いことです。
100円ショップでもよく販売されているので、とりあえず1度やってみる。という気軽な感覚でダイエットを始められるのが魅力です。
フルーチェダイエットのやり方
1食を置き換える
フルーチェダイエットとは、1日のうち1食をフルーチェに置き換えるダイエット方法です。
甘いものを食べられて満足でき、しかも摂取カロリーを減らせるのがメリットです。
- フルーチェの素に牛乳を入れて混ぜる
- 置き換え食として食べる(1日1食まで)
やり方は至って簡単ですし、フルーチェは味のバリエーションも豊富なので飽きずに続けることができます。
ボリュームを加えたいのならば、ドライフルーツやナタデココなどを入れてもOKです。
食べる量
通常のフルーチェは1袋で4人分作ることができますが、置き換えで食べて良いのは1人前です。
カロリーが低いので4人分食べても良いのでは?と思うかもしれませんが、全部食べてしまうと300カロリー前後となり、お茶碗でご飯を食べるのと変わらなくなってしまい、栄養素のほとんどが糖質です。
食べる量は1人前に留めるようにしましょう。
痩せて大成功した!?フルーチェダイエットの口コミ
やはり気になるのはフルーチェダイエット実践者の声。
本当にコスパが良くてダイエットできるのか、口コミを調査しました!
フルーチェで大幅減量に成功した人がいますね!
成功した人の多くは夜ご飯をフルーチェに置き換えていました。
また、これ以外にも体脂肪率を気にしている筋トレ中の男性のダイエット方法としてフルーチェダイエットを実践している人もいました。
失敗してしまった人の中には、3食全てフルーチェに置き換えし、体調を崩してしまった人が…。
この方法はとても危険です!
フルーチェは完全栄養食品ではないので、フルーチェのみだと栄養バランスが崩れて体の機能に不具合が出る危険性があります。
おやつをフルーチェにした人もダイエットに失敗してしまったようです。
痩せたいなら食事をフルーチェに置き換えることが重要です。
フルーチェダイエットを成功させるコツ
夕食をフルーチェに置き換える
口コミでもあったように、フルーチェ置き換えダイエットの効果が一番出るのは、夜ご飯をフルーチェに置き換える方法です。
夜はゆっくりできる時間帯なので、ついつい食べ過ぎてしまうことが多いです。
でもあとは寝るだけ、お風呂に入るだけというエネルギー消費量の少ない時間帯なので、食べすぎるとエネルギーが余ります。
そこで低カロリーなフルーチェを食べれば、エネルギーが余ることもないので痩せに繋がります。
逆に、朝昼をフルーチェに置き換えてしまうとエネルギー不足で体力が持たなくなってしまい、お腹が空いて間食してしまう可能性もあります。
フルーチェの腹持ちを良くするには?
どうしても朝昼をフルーチェにしたい場合は、寒天、ドライフルーツ、ナタデココなどをプラスすると腹持ちが良くなります。
ナタデココ、寒天

ナタデココや寒天はどちらも低カロリーで満腹感をアップさせることができます。
ナタデココは低糖質・低脂質・低カロリーで食物繊維が豊富なのでプラスしても太る心配はありません。
加えてよく噛むので満足感もあります。
ナタデココを用意するのが大変なら、寒天を入れるといいです。
寒天は歯応えはありませんが、ほぼノンカロリーでいくら食べても太る心配はないので罪悪感なくフルーチェにプラスできます。
チアシード

ちょっとお金をかけてもいいという人は、人気のスーパーフルーツ、チアシードを入れてみるのもおすすめです。
お腹の中で水分を吸収して膨らみ、満腹感を持続させてくれるので、チアシードをフルーチェに入れると空腹感を感じにくくなりダイエットが続けやすくなります。
ただ、プルプルになって食べられるようになるまでに12時間くらいかかるので、先にチアシードを水に浸して戻しておきましょう。
フルーチェに直接チアシードを入れてもいいですが、その場合は食べられる固さになるまでに時間がかかります。
また、チアシードは10gで50kcalあるので低カロリーではありません。あくまで腹持ちを良くする目的で少量使うのがポイントです。
寒天についてもっと知りたい方はこちらの記事をご覧ください!
寒天ダイエットのおいしいレシピ紹介!効果も出る人気のおすすめメニュー
合わせて読みたい「デブ卒」の記事!
フルーチェ以外の2食の栄養バランスを考える

フルーチェの栄養はほぼ糖質なので、栄養バランスが偏りがちになります。
牛乳を加えるとタンパク質をプラスできますが、フルーチェだけで1日分のタンパク質を摂取するのは無理です。
これを防ぐには、フルーチェ以外の2食で栄養バランスを整えることがポイントです。
他の2食はタンパク質と良質な油、ビタミンやミネラルを補える食事内容を心がけましょう。
鶏ささみやサラダチキンは低カロリーで高タンパク質、低糖質、低脂質でダイエッターの味方です。
もちろんこれだけだとカロリー不足になる可能性がありますが、バランスの良い食事にするために活用しましょう。
サバなどの青魚には良質な油であるDHAやEPAなどの不飽和脂肪酸が含まれているのでおすすめです。
ビタミンやミネラルは野菜や海草類から補うようにしてください。
ご飯やパンなどの主食でエネルギーを摂取するのではなく、タンパク質と脂質からエネルギーを摂取するのがおすすめです。
フルーチェダイエットのデメリット
リバウンド

フルーチェダイエットは摂取カロリーを減らすダイエット方法。
人によっては短期間で大幅に減量することも可能ですが、栄養素が乏しく、カロリー計算のみで急激に痩せた場合は、リバウンドがしやすいです。
痩せたからといって、すぐに通常食に戻すとリバウンドしてしまう危険性があります。
フルーチェはダイエット食品ではない
上記のように、フルーチェは栄養素が乏しいので、ダイエット中に栄養バランスが崩れやすいのが問題です。
確かに市販されている置き換えドリンクなどに比べたら遥かに安いですが、その後のリバウンドのリスクを考えるとどちらが良いとは言えない状態です。
また、満腹感もほとんどないのですぐにお腹が空いてしまいます。
お値段は高くなってしまいますが、しっかりとした栄養バランスで置き換えダイエットするなら定番のマイクロダイエットがおすすめです。
ヒルズダイエットよりは安価でダイエットできますよ。
フルーチェのアレンジレシピ
フルーチェ公式サイトで紹介されている、ダイエットの手助けになるおすすめ簡単アレンジレシピをちょっとだけ紹介します!
フルーチェスムージー:67kcal
材料(6人分) | |
---|---|
フルーチェ好きな味 | 1箱(200g) |
牛乳 | 350ml |
- ボウルなどにフルーチェ1袋を入れ、牛乳をまず100ml加える
- 手早くスプーンでとろりとするまでかき混ぜる
- 冷蔵庫で冷やし固める
- ミキサーに3を入れ、残りの牛乳250mlを加えて撹拌する
普通にフルーチェを作るよりも牛乳を多めにして作ります。
いったん冷蔵庫に入れて冷やし固めることで、固めの食感になります。
そのまま太めのストローで吸って飲むことができます。
フルーチェヨーグルトかき氷:71kcal
材料(4人分) | |
---|---|
フルーチェ好きな味 | 1箱(200g) |
プレーンヨーグルト | 200g |
- ボウルにフルーチェを入れ冷えたプレーンヨーグルトを加える
- 手早くスプーンでとろりとするまでかき混ぜる
- 2を冷凍庫で凍らせる
- かき氷器に凍ったフルーチェを入れかき氷を作る
フルーチェにプレーンヨーグルトを入れて凍らせ、かき氷にするレシピです。
かき氷にせずに製氷皿に入れれば一口アイスになります。夏にぴったりの冷たいレシピです。
フルーチェダイエットまとめ
フルーチェダイエットは1日1食をフルーチェに置き換えて、1日の摂取カロリーを減らして痩せるダイエット方法です。
ダイエットに成功したほとんどの人が夕食をフルーチェに置き換えていました。
ですが3食全てフルーチェにすると体調を崩してしまうので、くれぐれも1食までにしましょう。
フルーチェダイエットは夕食置き換え方式でやると、短期間で効果が出るダイエット方法です。
ですがフルーチェ自体にはダイエット成分は無く、栄養もほぼ糖質なので、他の2食の栄養には気をつけてくださいね。