目次
スリムデボーテってどんなもの?
スリムデボーテとは、人気急上昇中の超薄型のEMS運動機器です。使い方は、気になる部分に貼ってスタートするだけ。上手に使えばいつでもどこでもダイエット・シェイプアップの味方になってくれます。スリムデボーテはワイド3Dフィット設計という、どんな体型にもしっかりフィットしてくれる技術を採用しており、また薄型なので使用している時も目立ちません。

お尻、ウェスト、腰回りなど、下半身は気になりやすい部位ですが、この下半身ダイエットをもう少し気軽に行いたい、という人にスリムデボーテは是非おすすめです。使い方もとても簡単で、機具の接着部分を機になる部分に貼り付けて、スタートボタンを押すだけ。色もピンク色でかわいらしく、女性のダイエットの強い味方になってくれます。
スリムデボーテはEMS運動機器
EMSとは「Electric Muscle Stimulation」の略のことで、筋肉に電機信号を送り運動をさせることを意味します。本来は怪我や病気をして筋肉を使えなくなった人のためのリハビリを促進する機具として開発されましたが、痩せることやシェイプアップを使用目的として一般の人でも気軽に購入できるようになりました。スリムデボーテはこのEMSマシンでもダイエットやシェイプアップ効果のために開発されました。

EMSはラクにダイエット可能?おすすめEMS5選と口コミまとめ
合わせて読みたい「デブ卒」の記事!
スリムデボーテはどこに効果があるの?
スリムデボーテは骨盤を支えている重要な筋肉の最深部まで、しっかりと電機信号を届きます。お腹周り、腰周り、お尻のシェイプアップに効果的です。骨盤は矯正をしても、支える筋肉が発達していなければ歪みます。美しい体型を作るには骨盤周りの筋肉を鍛えことが大切です。スリムデボーテを利用すればこの骨盤周りの筋肉を楽々刺激できます。

お腹周り
ダイエットをしていて特に気になる部位といえば、お腹周りではないでしょうか。スリムデボーテはお腹周りのシェイプアップにもちろん効果的です。お腹にスリムデボーテを貼ることによって、主に腹直筋、腹斜筋、腹横筋を刺激することができます。
腰やお尻の筋肉
たるみの気になる腰やお尻にもスリムデボーテは効果があります。主に鍛えらる筋肉は大臀筋(だいでんきん)、ハムストリングス、大腰筋等です。これらの筋肉を鍛えることは、理想のプロポーションを作りあげるためにとても重要です。全体を鍛えるのが難しい部位であるため、スリムデボーテを活用するのが効果的なのです。
スリムデボーテの特徴は?
貼るだけで筋肉のエクササイズができる
スリムデボーテは運動が苦手な人、外に出ることが少ない人にこそおすすめの機具です。一番の特徴はとにかく設置が簡単、気になる部分に貼って使うだけ、ということです。スリムデボーテは自宅で電話をしながら、本を読みながら、いつでもお好きな時間にながらケアでその効果を実感できます。
自動的に12のモードが切り替わる
スリムデボーテの一回の使用時間は20分。その間に、効果的にケアをする為のモードが12回、自動的に切り替わっていきます。取付位置とモードの切り替えをすれば、気になる部位をしっかりシェイプアップすることができます。
- 「モードA」ウエストまわりとヒップの広範囲を刺激
- 「モードB」ウエストまわりと腹筋を集中的に刺激
- 「モードC」ヒップまわりを集中的に刺激
- レベル1からレベル15まで刺激の強度を選択できる

スリムデボーテのさらに詳しいモードの説明です。この3つのモードを20分間の間に数回切り替えることによって、シェイプアップ効果を高めます。
スリムデボーテ「モードA 」トレーニングパルス
このモードではこわばった筋肉を柔軟にさせる効果があります。
スリムデボーテ「モードB」スムージングパルス
このモードでは、ほぐされた筋肉を引き締めていく効果があります。
スリムデボーテ「モードC」ファーミングパルス
引き締めた筋肉を、クールダウンさせる効果があります。
強さが15段階の調整が可能
刺激の強さがレベル1からレベル15まであることで、ご自分の体やその日の体調にあった選択をすることが可能です。スリムデボーテは自宅で簡単に利用できるEMS運動機器なので、ダイエットしたいが筋トレ等が苦手、という人もシェイプアップ効果が狙えます。
スリムデボーテを使用した人の口コミをみても、その効果が喜ばしいことが伺えます。例を挙げれば、腹筋の部分が収縮している感覚がしっかりあり気持ちよい、薄型なのが目立たなくてよい等。時に運動嫌いな人も部位によっては座った状態でケアができるというのも好評です。他には、ダイエット効果の他に、スリムデボーテを一か月使用したら腰痛が改善したというコメントもありました。

スリムデボーテの使い方の注意点
お気軽に痩せる体質になるのを手伝ってくれるスリムデボーテですが、一回に使いすぎるのは禁物です。同じ位置に使用するのであれば一日に2回を限度にしましょう。そして指定された20分以上の連続使用も避けましょう。その日の体調をみながら、15段階のレベル調整機能を上手に利用してください。その他使用上の注意もいくつかあります。
- 医師の治療を受けている人、妊娠中の人は使用しない
- 顔や心臓付近には使用しない
- 長時間体につけたままにしない
- 貴金属のアクセサリーは使用前にははずす
- ボディクリーム、乳液、オイルなどと併用しない
- お尻に装着したまま座らない
- かぶれるなどの症状がでた場合は医師に相談する

上記にあげたのが主なスリムデボーテの注意点となります。これらの注意点をしっかり守って、安全にスリムデボーテを活用しましょう。
スリムデボーテの効果をさらに上げる上手な使い方
スリムデボーテで筋肉を鍛えることはダイエットにとても効果的ですが、ストレッチを併用することでリンパや老廃物の排泄がスムーズになり、ダイエット効果がアップします。特に股関節周りは老廃物が溜まりやすいので、意識してしっかり押し流すことによって下半身をスッキリとさせることができます。
おすすめ股関節ストレッチその①
足の付け根にある最大のリンパ通過点である鼠径部(そけいぶ)リンパ節を刺激します。むくみや疲労感、そして猫背の予防に効果的です。頻度は1日に3分間がおすすめです。
- 右足は前に、左の膝は床につく。両手は右膝に置く。右足のかかとは膝よりも前に出す
- ゆっくり息を吐きながら、右の膝を深く曲げる。右膝が開き過ぎないように、両太もも内側を尾てい骨のラインに引き寄せるような意識で下半身を安定させ、5呼吸分繰り返す
- 両手を腰に置き、胸を開きさらに深呼吸し、5回呼吸をする。反対側も同じように
おすすめ股関節ストレッチその②
下半身を広範囲にストレッチします。アキレス腱やふくらはぎは老廃物が溜まりやすいポイントですが、軸足のかかとを床につけることで末端の血行の流れも良くなります。
- 両肩の下に両手首が来るように、右ひざをまげ、左ひざを床につける。右足の真下にかかとがくるようにする
- 右足の爪先を外に45度向ける
- ゆっくりと息を吐きながら、両手を前に伸ばしながら体を倒す。痛みを感じる前のここち良いと感じる範囲で行う。5呼吸分繰り返す。反対側も同じように行う

腰回りのストレッチで痩せ体質を作れる?短期間で肉を落とす方法
合わせて読みたい「デブ卒」の記事!
プロの技術で受けるEMSもおすすめ
自宅でお気軽にできるスリムデボーテだけでも効果はありますが、プロのカウンセリングに基づいて行うEMSトリートメントの即効性も是非実感していただきたいです。たかの友梨 TAKANO式 キャビボディコースは、初回は体験価格で気軽にお試しすることができるのでおすすめです。これまで自宅でのケアがいまいち上手くいかなかった人は、プロの手を借りてみてはいかかでしょうか。
たかの友梨でキャビテーション!エステの効果や口コミ・評判をチェック!
合わせて読みたい「デブ卒」の記事!
スリムデボーテの効果と使い方まとめ

スリムデボーテはいつでもどこでも気軽に使える超薄型のEMSマシンです。特に骨盤周の筋肉を電気信号を使って内部まで刺激するので、ご自宅でテレビを見ながら、寝ころびながらでもシェイプアップ効果を期待できます。スリムデボーテでのケアにリンパや老廃物の排泄を促すストレッチを取り入れればさらにその効果もアップします。一日20分だけの簡単ケアは運動が苦手なひとにもおすすめです。
【たかの友梨 TAKANO式 キャビボディコース】
・確実な技術で集中ケア
・スタッフの親身なカウンセリング
・高いホスピタリティ
・たかの友梨 独自の高い効果のあるケア