目次
小顔ローラーで小顔になれるの?
小顔ローラーは、自宅で気軽に小顔のケアができる商品として、根強い人気のある美容器具です。エステに行かなくても自分で小顔マッサージができるので、美容に関心の高い人たちの間では、もはや定番のアイテムとなっています。一日に数分程度、小顔ローラーをコロコロと転がすだけの手軽さも受けているようですが、本当に小顔になる効果はあるのでしょうか。
小顔ローラーは、顔の上で動かすことで、筋肉やリンパを刺激する効果があるといわれています。筋肉を刺激することで顔のたるみやほうれい線が解消し、顔全体を引きあげる効果が期待できるのです。また、リンパ腺に余分な水分や老廃物を排出し、顔のむくみをとる効果もあるといわれています。SNSや口コミでも、小顔ローラーの効果を実感する声が多くみられます。
一方で、小顔ローラーを使っても効果がなかったという口コミや、なかには悪い影響が出たという口コミも見られます。小顔ローラで効果があった人、なかった人の違いは、どこにあるのでしょうか。使用者の意見を見ていくと、小顔ローラーの効果を引き出すには、正しい使い方と自分にあった小顔ローラを選ぶことが大切だということが分かります。
種類も価格も豊富な小顔ローラー
小顔ローラーは、100均でも売られていますが、ネットや店頭では3,000円から30,000円くらいのものが多く出回っています。使われている素材も、チタンやステンレスなどの金属、プラスチック、セラミックなど様々です。形はスティックタイプのものとY字ボールタイプのものが主流です。小顔ローラーは、タイプや素材によって、得られる効果が少しずつ違ってきます。
小顔ローラーは素材も価格も様々なので、どんなものを選べばいいのか迷う人も多いようです。どの小顔ローラーにもそれぞれメリットとデメリットがありますので、それぞれの特徴を良く理解して、自分に合ったものを選ぶことが大切です。この記事では、小顔ローラーの効果だけでなく、小顔ローラーの正しい使い方や選び方について詳しく解説していきたいと思います。
小顔ローラーの効果
むくみが解消される

むくみは、水分のとり過ぎや血行不良などの原因によって、肌の細胞組織に余計な水分が溜まっている状態です。顔がむくんでいると実際よりも顔が大きく見えるだけでなく、顔のたるみやほうれい線などを目立たせる原因にもなります。むくみの解消には、細胞に溜まった余分な水分を押し流すマッサージが効果的で、予防にはマッサージを毎日続けることが重要です。
小顔ローラーを使うと、簡単で効率的にむくみ解消のマッサージをすることができます。小顔ローラーには、顔の筋肉やリンパ腺を刺激し、血行を良くする効果があるとされています。リンパや血液の流れが良くなることで、細胞組織内の余分な水分や老廃物が排出され、むくみの解消につながります。毎日小顔ローラーを使うことで、むくみ防止にもなり、スッキリとした小顔を目指すことができます。
気になるほうれい線が薄くなる

年齢よりも老けて見られてしまうほうれい線は、加齢などによる筋肉の衰えやこわばり、肌の張りが失われることが原因で出来ます。出来てしまったほうれい線を薄くするには、顔の筋肉を動かして鍛えたり、刺激を与えることが大切です。また、肌の張りを取り戻すためのスキンケアも同時に行うと、より効果的だと言われています。
小顔ローラーは、顔の筋肉を刺激することによって、筋肉を鍛えたり、こわばりをほぐす効果が期待できます。また、小顔ローラーを使うと血行が良くなるので、美肌作りにも効果的だと言われています。血行が良くなることで、末端の毛細血管まで栄養が運ばれるようになり、肌に必要な栄養素が行き渡るようになるのです。筋肉と肌に張りを取り戻すことで、ほうれい線を薄くする効果が期待できます。
リフトアップ

年齢とともに顔のたるみが気になってくるのは、肌の衰えだけでなく、筋肉の衰えも原因のひとつです。また、パソコン作業やスマホの操作などで長時間うつむいた姿勢でいると、顔の皮膚がたるみやすくなります。猫背などの悪い姿勢も、顔がたるむ原因になりやすいので注意が必要です。顔のたるみをなくすには、生活習慣の改善とリフトアップのマッサージが効果的です。
小顔ローラーには、たるんだ顔をリフトアップする効果が期待できます。鍛えにくい顔の筋肉を効率よく刺激し、顔のたるみを改善します。微弱電流で刺激を与えられる小顔ローラーもあり、こちらは普段は刺激できない深層の筋肉まで刺激でき、より高い効果が期待できます。顔のリフトアップには継続的なケアが必要で、自分で毎日続けられる小顔ローラーは、リフトアップに効果的なアイテムです。
リンパの流れが良くなる

触るとグリグリとした感触があるリンパ節は、体内の老廃物などを取り込んで処理し、血液中に有害物質が増えないようにする免疫の役割があります。顔の周辺には、顎のファイスラインや耳の下に多くのリンパ節があり、小顔や美肌のためには、リンパ液の流れを良くしておくことが大切です。リンパ液の流れが悪いと、顔のむくみや肌のくすみの原因になることもあります。
小顔ローラーは、顔だけでなく、首筋やデコルテのリンパマッサージにも使うことができます。小顔ローラーによってリンパ腺やリンパ節を刺激することで、リンパ液の流れを良くし、老廃物の排出をうながすことができます。リンパ液の流れが良くなることで、顔のむくみを解消したり、くすみの無い美しい肌への効果が期待できます。
小顔ローラーで効果がない、悪影響があった人も…
効果がない、悪影響があった人の口コミ

部分痩せダイエットや小顔のケアに効果を発揮する小顔ローラーですが、なかには「効果がなかった」「かえって悪い影響が出た」と言っている人もいます。口コミなどで効果がなかったとしている人は、どんな使い方をしていたのでしょうか。また、悪影響があったという人は、具体的にどんな悪影響があったのでしょうか。小顔ローラーを使用した人の評価の低い口コミには、次のようなものがあります。
- 肌荒れがひどくてやめてしまいました。小顔の効果が感じられるまで続けられませんでした。
- 一ヶ月毎日使いましたが、ほうれい線が無くならないので、がっかりしています。
- 刺激が強いみたいで、肌が赤くなったり、湿疹ができました。私には合いませんでした。
- テレビを見ながら毎日コロコロしてますが、効果がいまいちわかりません。
- 顔に使ったら赤みがでたので足に使ってますが、使い方が悪いのか、たまにアザになります。
悪い口コミの内容では、効果が全然感じられないというものの他に、肌トラブルに関する口コミが多くなっています。これらのトラブルは、小顔ローラーの間違った使い方によるものが多いと思われますが、具体的にはどんな悪い影響があるのか、次の章で詳しく見てみましょう。
使い方を間違えると逆効果になる事も!
肌荒れ

悪い口コミのなかでも多かったのが、肌荒れのトラブルです。使った後に肌荒れがひどくなった、肌が赤くなったという意見が多く、中には湿疹などのトラブルがあったという人もいます。肌トラブルは使ってすぐに出ることが多く、せっかく買った小顔ローラーも、ほとんど使わずにやめてしまったという人が多いようです。
これらの肌トラブルは、小顔ローラーを使う時に力を入れ過ぎていていたり、間違ったやり方が原因のことが多いようです。また、素材に使われている金属やゲルマニウムなどが、体質に合わなかったということも考えられます。アレルギー体質や肌が敏感な人は、使い方だけでなく、小顔ローラーに使われている素材にも注意が必要です。
シミ、シワに繋がる

小顔ローラーの使い方に間違いがあると、肌に負担がかかり、顔にシミやシワが増えてしまう原因になることがあります。デリケートな顔の肌を過度に摩擦することは、シミや色素沈着の原因になる場合があるので注意しましょう。特に、目の周りなどの肌の薄い部分や乾燥した肌をむやみに刺激すると、シワの原因になってしまうこともあります。
小顔ローラーを使う時には、肌に負担がかかり過ぎないように、使用時間や力の入れ方に注意が必要です。早く効果を出そうと強い力をいれて動かしたり、長い時間続ける使い方は逆効果です。また、乾燥した肌に刺激を与えるとトラブルの原因になりやすいため、小顔ローラを使う時には、肌のコンディションにも気を配る必要があります。
痛い

小顔ローラーを使用している時に、痛みを感じる人もいます。特にY字ボール型は肉をつかんでもみほぐすように動くので、自分に合わないと痛いと感じる人もいるようです。痛みを我慢して無理に使い続けると、肌トラブルの原因になったり、ひどい時にはアザができてしまうこともあります。
小顔ローラを使って痛みを感じるのは、小顔ローラを顔に当てる角度が間違っていたり、力の入れ過ぎが原因のことがあります。小顔ローラーは正しい角度や動かし方で使うことが大切ですが、なかには製品そのもの角度や作りが自分に合わないこともあります。それぞれの体質もありますが、小顔ローラを選ぶ時には、できるだけ多くの人に支持されている信頼性の高いものを選ぶことをおすすめします。
小顔ローラーには2タイプある
Y字ボールタイプ
Y字の両端のボールが皮膚をつかむようにマッサージし、顔の筋肉やリンパを刺激します。マッサージ効果が高いので、小顔を目指すならY字ボールタイプがおすすめです。金属製のものが多く、先端のボールの大きさなどは商品によって様々です。顔に当たるボールの部分に、美肌効果があるとされているゲルマニウムなどの素材が使われていることもあります。
Y字ボールタイプの小顔ローラーには、手動でコロコロするタイプと電動で動くタイプとがあります。電動のものは、的確な角度と動きでしっかりとマッサージすることができ、老廃物の排出して小顔を作るのに効果的です。Y字ボールタイプには、微弱電流や低周波を使って筋肉を刺激するものも多くあります。顔だけでなくボディと兼用で使えるものもあり、脚などの部分痩せダイエットにおすすめです。
スティックタイプ
スティックタイプの小顔ローラーは、どちらかと言えば美肌効果やリフトアップに重点をおいた商品が多くなっています。肌の上を優しく転がすことで、血行促進や美肌作りに効果を発揮しますが、Y字ボール型のように深いところの筋肉まで刺激する効果はあまり期待できません。肌に当たる部分には、美肌作りやリフトアップに良いとされるゲルマニウムが使われていることが多いです。
スティックタイプの良い点は、Y字ボールタイプに比べて小型で重さも軽いことです。テレビなどを見ながら気軽に使えるので、面倒くさがりな人でも長く続けられているという人が多いようです。携帯にも便利なので、出張などが多い人や忙しい人でも続けやすくておすすめです。空いた時間にバッグから出して、サッと気軽に使えるので便利です。
小顔ローラーの正しい使い方
使用時間を守る

小顔ローラーは、長く使えば早く効果が出るというわけではありません。上の章で説明してきた通り、肌への過度な刺激は逆効果なだけでなく、肌トラブルを起こす原因にもなります。小顔ローラーを使う場合には、商品の使用説明書をきちん読んで、使用時間を守るようにしましょう。一般的には、3分~10分くらいの時間が適当だと言われています。
力を入れすぎない
小顔ローラーは、慣れると強い刺激が気持ち良いと感じる人もいるようですが、力の入れ過ぎは逆効果です。力を入れ過ぎると効果がないだけでなく、シミやシワを増やす原因になるので要注意です。顔の皮膚はデリケートなので、刺激しすぎないように、優しく転がすように動かします。肌が強く引っ張られて動くような使い方は、力が入り過ぎています。痛みを感じた場合には、使用を中止しましょう。
皮膚が薄い場所は優しく
顔の皮膚は体の他の部分よりもデリケートですが、特に目の周りは皮膚が薄いので注意が必要です。目の周囲はシワなどのトラブルも多い部分なので、特に気を使って優しく転がすようにしましょう。回数も控えめにして、刺激しすぎないようにします。唇は粘膜ですので、小顔ローラーの刺激は強すぎます。唇には小顔ローラーが当たらないように、注意して使用しましょう。
肌が乾燥している時は使わない!

乾燥した肌は、本来もっているバリア機能が弱まり、より傷つきやすい状態になっています。乾燥した肌に小顔ローラーを使うと、少しの刺激でも肌トラブルを起こす可能性があるので、おすすめできません。肌荒れや皮膚の赤みなどのすぐに分かる症状だけでなく、乾燥状態で長く使い続けることによって、シミやシワなどが増えるリスクも大きくなります。
入浴中がおすすめ
私たちの肌は水分を適度に含むことで、肌の健康やバリア機能を保っていています。乾燥した空気は肌のバリア機能を弱めるため、空気が乾燥した場所では肌が傷つきやすいといえます。小顔ローラーを使うのであれば、お風呂のような、蒸気で空気が湿っている場所がおすすめです。入浴中は体が温まっているため、血液やリンパの流れもより良くなりますし、マッサージ効果も上がります。
肌が弱い人は乳液を使う
乾燥肌や肌が弱い人は、使用前に乳液をつけて肌を保護すると、乳液が刺激から肌を守ってくれます。化粧水でも保湿効果はありますが、小顔ローラーのすべりを良くする点では乳液がおすすめです。乳液には適度な油分が含まれるので、小顔ローラーの摩擦を軽減してくれ、より肌に負担がかかりにくくなります。普段のお手入れと同じように、化粧水で保湿してから乳液を薄くのばすと良いでしょう。
小顔ローラーの効果について調査!小顔・たるみ解消できる正しい使い方
合わせて読みたい「デブ卒」の記事!
小顔ローラーの動かし方
Y字ボールタイプの動かし方
小顔ローラーの動かし方は、顔の中心から外側に向かって動かす動きと、下から上へ動かす動きが基本です。Y字ボールタイプの小顔ローラーは、顔の中心から耳や首のリンパ節に向かって、老廃物を流すように動かすのがポイントです。上の動画のように、顔だけでなく、胸や首周りのリンパも刺激するようにすると、よりフェイスアップや小顔効果が期待できます。
スティックタイプの動かし方
スティックタイプの小顔ローラーも、中心から外、下から上へ動かす動きは同じです。顔の筋肉にそって、下から上へと転がすように動かしていきます。動画でも説明していますが、小顔ローラーを上に向かって動かした後、下げる時は力を入れないようにしましょう。顔のリフトアップやほうれい線対策には、下から上へ上げる動きが重要です。
おすすめ小顔ローラー
ReFa
小顔ローラーといえばReFa(リファ)というくらい、多くの人に愛用されてきた商品で、2017年までに700万本を売り上げた評価の高い商品です。特徴は、プロのエステティシャンの手技を再現したローラーの動きと、マイクロカレント(微弱電流)による刺激。ソーラパネルがついているので、電池の交換や充電は必要ありません。顔だけでなく全身に使え、防水加工なのでお風呂でも使えます。
ReFaは種類が豊富で、携帯にも便利な細身のものからボディと兼用で使えるタイプまであり、自分に合ったものが選びやすいのも良い点です。普段使いには全身使えるタイプ、顔の細かい部分や携帯用には細身のタイプを使うなど、複数を使い分けることもできます。ファイスアップクリームも合わせて使うのがおすすめ。男性用のReFaMENもあります。
ヤーマン トルネードRFローラー
多くの美容家電を販売するヤーマンの小顔ローラーです。Y字ボールタイプの電動式で、電気によって深層の筋肉まで刺激するEMS(低周波)機能が搭載されています。トルネード形状のローラーでのマッサージ効果と、エステでも使われるラジオ波による温め効果が特徴。価格は35,000円~と高めですが、顔とボディの両方に使え、お風呂でも使える防水仕様です。
ゲルマミラーボール 美容ローラー
ミラーボールカッティングされたボールでリフトアップ効果を高めた、手動の小顔ローラーです。こちらの特徴は、価格が手ごろな点と、ボール部分に付けられた10粒のゲルマニウムです。ゲルマニウムは、新陳代謝や血行に働きかける効果があると言われていて、美肌つくりに期待が持てます。顔とボディの両方に使えますが、浴室内では使えません。価格は3,000円程度と手ごろな点が人気です。
ヤーマン ゲルマニウムローラー
200万台以上売れている、スティックタイプの定番ともいえる商品です。純度99.999%のゲルマニウムが使われていて、美肌作りやリフトアップに効果が期待できます。ローラー部分は6角形で、角が肌に当たることで、マッサージをしているような適度なタッピング効果が得られるとしています。全身どこにでも使え、お風呂で使える防水加工済み。価格は10,000円前後とスティックタイプではやや高め。
スリムセラプラス
こちらのスリムセラプラスは、遠赤外線とマイナスイオンを伝えるビューティーセラミックと、血行を良くする900ガウスの磁気プレートが内蔵されています。マイクロカレントも発生させるので、美肌、引き締め、リフトアップに効果が期待できます。目元や小鼻の周りなどの細かな所にも使いやすいのが特徴。ステンレス製で水に強く、お風呂でも使えます。価格は30,000円前後とやや高め。
小顔ローラーのリファカラットの効果は?正しい使い方・人気の口コミを紹介
合わせて読みたい「デブ卒」の記事!
小顔ローラーを購入する時の注意点
防水加工はされているか

小顔ローラーはお風呂で使うのが効果的なので、防水加工されている商品を購入するのがおすすめです。衛生面を考えても、水洗いできる防水加工のものや、水に強いステンレス製のものが良いでしょう。防水加工でない商品は、お風呂場のような湿気の多いところで使うと壊れる可能性があるので、購入前に必ず確認しましょう。
また、商品説明にお風呂で使えると表記してあっても、商品によって防水加工の程度に差があり、湯船には入れられないものもあります。脚などにも使いたい場合は、湯船の中に入れても大丈夫な商品が使いやすくておすすめです。水に濡れた状態で使用できる時間にも違いがあるので、買う前に自分の使用目的に合っている商品かよく確認しましょう。
手動か電動か

電動の小顔ローラーは、マッサージ効果を充分に発揮できるように、ボールの肌に当たる角度や動きが計算されています。マイクロカレントやEMSでより筋肉に刺激を与える商品が多く、小顔マッサージ効果を期待して使うにはおすすめです。電動の小顔ローラーは充電や電池交換が必要なので、そういった手間やコストも考えて選びましょう。
手動のものは電動に比べて価格が安いものが多く、ボール部分に美肌効果のある金属や素材を使った商品が多くみられるのが特徴です。手動のものでも、ソラーパネルを使ってマイクロカレントを発生させる商品もあり、リフトアップや小顔効果を期待する人にはおすすめです。電動と手動のどちらにもメリットとデメリットがあるので、自分の好みや目的に合ったものを選びましょう。
重さと大きさ

小顔ローラーで効果を得るには、毎日のケアをコツコツ続けることが大事です。大きさや重さなど、毎日使うのに、自分の負担にならないものを選ぶようにしましょう。特にY字ボール型でボディにも使える大きめのもの、電動のもの、金属製のものは、購入前に重量も確認しましょう。小柄な人や手の小さな人は、大きすぎると握りにくいので要注意です。
また、小顔ローラーで効果を充分に得るには、毎日継続して使うことが大切です。出張や旅行に行く機会が多い人は、軽くて携帯しやすいスティックタイプか、Y字ボール型なら小さめのものがおすすめです。目元などデリケートな部分や顔の細かな所にも使いたい人は、同様に小さめの小顔ローラーが使いやすくて良いでしょう。
値段がバラバラだけど、どう違うの?
材質が違う

小顔ローラーの材質は、安価なものはプラスチック製が主で、その他は金属やセラミックなどが使われています。金属製のなかでも、安価なものは真鍮などの合金、メッキを施したものが多くなっています。肌に当たる部分に、肌に優しいと言われるプラチナ加工を施したものは、比較的価格が高くなります。ゲルマニウムやセラミックを使ったものは、その品質や使用量によって価格が変わってきます。
肌に優しいものの方が良い
小顔ローラーはプラスチック製よりも、長く使っても変質しにくい金属製やセラミック製がおすすめです。デリケートな肌に使うものですので、少なくとも顔に当たる部分には、肌に優しい素材が使われている商品を選びましょう。一番のおすすめは、ローラー部分がプラチナ加工されたものです。プラチナは肌への刺激が少ないだけでなく、新陳代謝や血行を良くする効果があると言われています。
金属アレルギーがある人は、金属製の小顔ローラーでアレルギーが起きることもあります。ゲルマニウムは美肌効果があると言われていますが、人によってはかえって肌荒れなどを起こすこともあるようです。どんな素材でも人によって合う合わないはありますので、アレルギー体質や肌質の弱い人は、自分に合う素材かどうか購入前によく確認しましょう。
100均の小顔ローラーは使っていいの?

100均のものは価格が安くて手軽ですが、プラスチック製は力がかかると変形しやすいのでおすすめできません。小顔ローラーを使って小顔になるには、的確なマッサージでリンパや血流を良くする必要があります。100均の小顔ローラーでは、そういったマッサージ効果が期待できません。また製造元が明確でなく、どういった品質のものか分からない点にも不安が残ります。
小顔ローラーは、価格が高ければ良いというわけではありませんが、きちんとしたメーカーが作ったものは、ある程度の価格になるものです。小顔ローラーを選ぶ時には、美容器具や小顔ローラーの販売実績がある、信頼できるメーカーの商品を選ぶのが一番安心です。
デブ卒編集部おすすめの小顔グッズ
PAO
PAOは顔の筋肉を鍛えることで、リフトアップなどに効果が期待できる小顔グッズです。マウスピースの部分をくわえるだけで、口の周りの筋肉にバランスよく負荷がかかる設計になっています。羽のような部分が揺れることによる共振運動効果で、小さな動きでも効率的に顔の筋肉を鍛えることげでき、シワ、たるみ、ほうれい線対策に効果が期待できます。
PAOは1日に2回、合計1分のエクササイズをすればいいので、時間がない人やエクササイズが面倒な人にも続けやすい小顔グッズです。小顔への効果だけでなく、加齢などによるフェイスラインのたるみやほうれい線が気になる方には特におすすめです。
エステナードリフティ
こちらはRIZAPが監修した美顔器で、顔のリフトアップや小顔作りに効果的。ラジオ波でこわばった筋肉を温めながらほぐし、筋肉トレーニングにも使われるEMS(低周波)で刺激を与えます。イオンの力で美容液の浸透を高めながらマッサージもできるので、美肌ケアもできる優れもの。顔の筋肉への刺激と美肌マッサージの2つのアプローチで、張りのある若々しい表情への期待が持てます。
エステナードリフティは、週に2回、1回5分の使用でいいので、小顔ローラーで毎日手入れするのは面倒だという人にも続けやすい小顔グッズです。パーフェクトリフトジェルと一緒に使うのがおすすめで、定期購入などでお得に購入できます。6ヶ月定期購入コースでは20%OFF、初回限定のまとめ買いコースでは51%OFFと大変お得でおすすめです。
小顔ローラーの正しい使い方まとめ

小顔ローラーは正しい使い方をすれば、顔のむくみやたるみを解消して、引き締まった小顔を作る効果が期待できます。反対に、間違った使い方をすると効果がないばかりか、シワやシミなどの肌トラブルを招く恐れもあります。小顔ローラーで失敗しないためには、正しい動かし方をすること、使用時間を守ること、肌が乾燥した状態では使用しないことがポイントです。
特に肌が乾燥した状態で小顔ローラーを使うと、肌トラブルが起こりやすくなるので要注意です。入浴中は蒸気で肌の乾燥が防げますし、体が温まるので、小顔ローラーによる血行やリンパの流れを促進する効果がいっそう高められます。肌が弱い人や乾燥肌の人は、使用前に乳液をつけるのもおすすめです。
小顔ローラーは、形や素材が違う様々なタイプがあり、価格も大きく違います。それぞれの特徴をよく知って、自分の目的や使い方に合ったものを選びましょう。小顔効果を狙うならY字ボール型で、マイクロカレントやEMSの機能がついたものがおすすめです。できるだけ、小顔ローラーの販売実績があるメーカーの商品を選びましょう。
顔痩せにおすすめの美顔器まとめ!小顔効果のある人気商品を比較紹介
合わせて読みたい「デブ卒」の記事!
【ReFa】
・プロの高度なニーディング技術を再現
・肌に優しいプラチナムコート
・防水加工
・頭皮から足先まで使える全身ケア