目次
トマトには女性に嬉しい栄養素がいっぱい
ヨーロッパのことわざに「トマトが赤くなると医者が青くなる」というものがあります。このことわざは、トマトには健康に良い栄養素がたくさん含まれているので、トマトが収穫されてそれを食べるようになると、健康になって医者いらずになるという意味です。
特に女性には嬉しい栄養素が多いです。抗酸化作用をもつリコピンやカロテン、美肌効果のビタミン、排出を助けるカリウムや食物繊維が豊富に含まれています。
そんな健康に良いトマトですが、ダイエットにも効果を発揮します。そして最近注目を集めているのが、夜寝る前にトマトを食べるだけのトマトダイエットです。それでは夜寝る前のトマトダイエットの方法や効果、注意点を見ていきましょう。
朝トマトダイエットの効果とは?正しいやり方と夜よりおすすめの理由
合わせて読みたい「デブ卒」の記事!
夜寝る前のトマトダイエットとは?

いくらトマトが健康に良いからといっても、トマトを夜寝る前に食べるだけで本当にダイエットに成功できるのか、にわかには信じられない方もいるでしょう。そこで、寝る前にトマトを食べることでなぜ痩せられるのか、理由をまとめてみました。
トマトのダイエット効果は?
夜寝る前のトマトダイエットの効果は、成長ホルモンの分泌と深く関係しています。成長ホルモンは新陳代謝をアップさせるホルモンで、午後10時から翌日午前2時までの間に多く分泌されます。
成長ホルモンの分泌にはビタミンとミネラルが不可欠なのですが、トマトにはそのビタミンとミネラルが豊富に含まれているため、寝る前にトマトを食べて成長ホルモンの分泌を促進させ、新陳代謝を活性化させることで脂肪燃焼が促されるのです。
またトマトには、抗酸化作用をもつリコピンが含まれています。抗酸化作用とは、細胞を傷つける活性酸素を除去する働きのことです。傷つけられた細胞は、それを修復するためにビタミンやミネラルを必要とします。傷つけられた細胞が多いと、その分ビタミンやミネラルが多く使われてしまい、成長ホルモンの分泌に必要なビタミンやミネラルが不足してしまいます。
しかし、寝る前にリコピンを多く含むトマトを食べることで抗酸化作用が働き、活性酸素を除去してくれるため、成長ホルモンの分泌に必要なビタミンやミネラルが不足することがなくなるのです。つまり寝る前のトマトダイエットとは、新陳代謝をアップさせて身体本来がもつ脂肪を燃焼する働きを促進させて痩せるということなのです。
寝る前に食べるだけで良いって本当?

成長ホルモンが分泌される時間に合わせる必要があるので、寝る前にトマトを食べるのが効果的です。また、1日の推奨摂取量は、普通のトマトであれば1~2個、ミニトマトだと15個くらいです。本当に寝る前にトマトを食べるだけなので簡単です。ただ、体重の減りはゆっくりなので、最低3ヶ月から半年は毎日欠かさず寝る前にトマトを食べるようにして下さい。
野菜の酵素の力でダイエットをより効率的に行なっていこう
ダイエット目的や女性の健康のために酵素は必要です。寝る前のトマトだけでなく、野菜全般やフルーツに酵素は多く含まれています。寝る前のトマトがダイエットにいいから寝る前にトマトだけを食べていればいいというわけではなく、やはり栄養のバランスは大事ですので、万遍なく野菜を食べるようにしましょう。
ただ、1日に必要な野菜の量は多く、日本人は野菜不足だと言われています。そこでおすすめしたいのが「すっきり野菜の青汁酵素」です。青汁が野菜不足解消にはいいと分かっていても特有の味が苦手という方が多いはず。しかし「すっきり野菜の青汁酵素」はサプリメントなので飲みやすく、青汁の栄養分が凝縮されています。
また、酵素は加齢とともに体内で生成できなくなってしまうので、食事やサプリで摂取しなければいけません。酵素が不足すると痩せにくくなるので、いくら寝る前のトマトダイエットを頑張っても意味が無くなってしまいます。「すっきり青汁酵素」には十分な酵素が配合されていますし、19種類もの美容成分を摂取できるので、女性の強い味方になってくれます。
トマトダイエットで注意すべきこと

寝る前にトマトを食べるだけの簡単なダイエット法であるトマトダイエット。しかし、いくつかの注意点があり、それを守らないと思ったように体重が減らなくなってしまいます。その注意点をまとめておきましたので、寝る前のトマトダイエットを実践される場合は注意して下さい。
トマトジュースで代用するときは表示をよくチェック
毎日寝る前にトマトばかりを食べているとさすがに嫌気が差してくることがあります。そこで代用として寝る前にトマトジュースでもいいのではないかという疑問をもつ方もいるでしょう。寝る前にトマトを食べることの目的は、リコピンやビタミン、ミネラルを摂取するためです。
ですから、トマトジュースに記載されている栄養成分を見て、リコピンやビタミン、ミネラルが豊富に含まれていることを必ず確認して下さい。トマトジュースによっては、完熟したトマトを原料にしているため、普通のトマトよりリコピンが多く含まれている商品もあります。
また、トマトジュースによっては、飲みやすくするために砂糖がたくさん入っている商品もあります。寝る前にトマトを摂取する目的はダイエットのためですから、あまりカロリーの高いトマトジュースはおすすめできません。しっかりとカロリー表示を見て、カロリーの低いものを選びましょう。
夕食の代わりに「トマトだけ」はNG

早く体重を落としたいがために、夕食をトマトのみにして摂取カロリーを抑えようとする方がいらっしゃいますが、止めておいたほうがいいでしょう。そもそも、寝る前にトマトを食べることで、成長ホルモンの分泌を多くさせることがトマトダイエットの肝です。つまり、夕食の時間帯にトマトを食べたとしてもタイミングが早すぎて、あまり効果が得られません。
脂肪燃焼できるトマトスープの作り方!効果的に痩せる美味しいレシピ
合わせて読みたい「デブ卒」の記事!
トマトをアレンジして夕食に取り入れてみよう!
もともとリコピンは油に溶けやすい性質があります。そのため生のトマトを寝る前に食べるよりも、油を使って調理をすることで、リコピンの吸収率が高まります。また、リコピンは熱に強い性質ももっていて、炒めたり煮込んだりしても大丈夫です。そこで、生のトマトに飽きた際に役立つトマトを使ったアレンジレシピをご紹介します。
豆乳トマトジュース
トマトジュースに無調整豆乳を入れてかき混ぜるだけの簡単レシピ。豆乳はダイエットにも美容にも効果があるので最適です。寝る前に飲むのがおすすめです。
トマトとキクラゲの卵炒め
テレビでも紹介された、わずかな食材でできるアレンジトマトレシピ「トマトとキクラゲの卵炒め」です。トマトだけの味に飽きてしまった時にぜひお試し下さい。
材料(2人分) | |
---|---|
トマト | 2個 |
キクラゲ | 5g |
卵 | 2個 |
中華スープのもと | 小さじ半分 |
オイスターソース | 大さじ1 |
塩 | 少々 |
ごま油 | 適量 |
キクラゲが苦手な方やすぐに用意できない場合は、キクラゲが無くても十分おいしいので、キクラゲ無しでも構いません。それでは作り方をご紹介します。
- キクラゲは水で戻す
- キクラゲやトマトを食べやすく切る
- 卵を溶いて中華スープを加える
- フライパンで半熟卵をつくって取り出す
- 次にトマトとキクラゲを炒める
- トマトが少し崩れたらオイスターソースと塩を入れて味をととのえる
- 卵を加えて炒め、最後に好みでごま油をたらす
トマトダイエットのレシピ集!美味しい・簡単なおすすめヘルシー料理
合わせて読みたい「デブ卒」の記事!
寝る前に食べるトマトダイエットの効果は?痩せる理由と成功するやり方まとめ

美容や健康にとって優れた栄養をもっているトマト。そんなトマトを夜寝る前に食べることで、寝ている間に成長ホルモンが多く分泌されて、新陳代謝が活性化されることで脂肪燃焼効果が期待できます。また、ビタミンやミネラルも豊富なので、寝る前のトマトはダイエットに欠かせない食材です。
そしてトマトはいつ食べてもいいわけではなく、必ず夜寝る前に食べること。成長ホルモンが分泌される時間帯に合わせないと意味が無くなってしまいます。また、市販のトマトジュースで代用する場合は、記載されている表示内容によく目を通して、栄養成分やカロリーをきちんとチェックしましょう。
【すっきり野菜の青汁酵素】
・青汁と酵素の力でダイエットをサポート
・二の腕やお尻のたるみも解消
・93種類の野菜成分を配合
・19種類の美容成分も配合
・サプリメントだから飲みやすい