目次
玉ねぎヨーグルトの効果がすごい!
玉ねぎヨーグルトは情報番組「損する人得する人」で放送され、大変話題になっている注目のダイエット法でタレントの井上咲楽さんは玉ねぎヨーグルトダイエットを行って、なんと4キロ以上も減量に成功しました。玉ねぎヨーグルトのダイエット効果は腸内環境整備によるお通じ促進、代謝アップ、そして食欲抑制効果です。
人気の玉ねぎヨーグルトですが、我慢して毎日食べ続けているうちに、玉ねぎやヨーグルトが本当に苦手になってしまった人も出てきているようです。玉ねぎヨーグルトを何とか美味しく食べられないか、また、どうやったらうまく食べるのを続けられるか、その工夫の一つとして口コミなどで広まったのが、玉ねぎヨーグルトに納豆を混ぜて食べるというものです。
玉ねぎヨーグルトの作り方を紹介!美味しいアレンジレシピも紹介
合わせて読みたい「デブ卒」の記事!
玉ねぎヨーグルトに納豆を加えてみよう
納豆のネバネバの効果
納豆は万能栄養とも呼ばれ栄養満点の健康食でもあります。納豆のあのネバネバは、たんぱく質と糖が結合したものですが、消化器・呼吸器の粘膜を保護して胃炎や胃潰瘍予防に、さらに鼻の粘膜に作用して風邪などを予防するほか、細胞を活性化して老化を予防するとも言われています。
納豆のこの他の効能には血圧を低下させて、血液をさらさらにし、血栓を溶解させる作用もあり、生活習慣病予防にも優れた効能があります。元から、原料の大豆にはタンパク質や食物繊維が豊富で栄養価に優れた食品なのです。この納豆と発酵食仲間であるヨーグルトと身体を温める作用のある玉ねぎを合わせて食べるのですから、健康に良くて当たり前というほどの組合わせなのです。
納豆を合わせるとより玉ねぎヨーグルトの効果が高まる
納豆のネバネバによる消化器・呼吸器粘膜を保護する作用や細胞活性による老化防止作用は、玉ねぎヨーグルトによる腸内環境のバランス調整や、腸を刺激するお通じ促進効果、エネルギー代謝上昇時の細胞活性をサポートします。
また納豆の豊富なタンパク質が玉ねぎヨーグルトによるエネルギー代謝活性化の何よりのエネルギー材料になるので、お互いに支え合う良い関係なのです。つまり、納豆を合わせると玉ねぎヨーグルトの効果がより期待出来るのです。
このダイエットに優れた玉ねぎヨーグルトのやせ酸と、万能栄養ともいえる発酵食である納豆の組み合わせによるダイエットのみならず生活習慣病予防にも効いてくる素晴らしい食品が、家にある玉ねぎとヨーグルト、そして納豆で超お手軽に作れてしまうのです。これから紹介する他にも、玉ねぎヨーグルト&納豆を飽きないで続けられる美味しい食べ方はいくらでもあります。
【基本レシピ】玉ねぎヨーグルト+納豆
玉ねぎヨーグルトだけでも美味しいのですが、納豆を入れていただくと独特の酸味と納豆が意外と合います。玉ねぎヨーグルトの一番美味しい使いやすい食べ方はドレッシングのように使う食べ方です。納豆に合わせるドレッシングのような感じですね。食べるときに玉ねぎヨーグルトと納豆とを合わせるほうが良いです。玉ねぎヨーグルトも納豆もどちらも生ものですのであまり日を置かずに食べましょう。
玉ねぎヨーグルトは作ってから一晩以上置く方が美味しいになりますが、あまり日をおかずに消費するようにしましょう。だいたい、2~3回分を作って足す方法もありますが1週間までに食べきって新しく作る方が水っぽくならずに美味しい状態で食べられます。生の方が効果が高い玉ねぎヨーグルトですが、日が経った場合には火をいれて炒め物などに使ってしまいましょう。
材料(2~3回分) | |
---|---|
玉ねぎ(中) | 1/2個 |
ビフィズス菌入りヨーグルト(無糖) | 200g |
塩 | 小さじ1/2 |
納豆 | 1パック |
- 玉ねぎ半分をスライスし、30分程度置いておく。
- ビフィズス菌入りヨーグルトに玉ねぎ、塩を入れかき混ぜ、冷蔵庫にて一晩置く。
- 納豆1パックに玉ねぎヨーグルトを添える(納豆のだしはお好みでどうぞ)。
【おいしいアレンジレシピ4選】玉ねぎヨーグルト+納豆
玉ねぎヨーグルト&納豆のせトースト
材料(1人分) | |
---|---|
トースト | 1枚 |
マヨネーズ | 少々 |
玉ねぎヨーグルト | 50g |
納豆 | 1パック |
カイワレ | 少々 |
- トーストを軽く焼いて、マヨネーズを薄く塗っておく。
- 1の上に玉ねぎヨーグルト、納豆、カイワレの順に乗せると完成。
ポイント
玉ねぎヨーグルト&納豆のせトーストに溶けるチーズをトッピングして、レンジで1分ほどチンすると、ピザトーストの完成。チーズのタンパク質が加わりより栄養バランスが良くなり朝食にぴったりです。
玉ねぎヨーグルト&納豆&キムチ発酵三兄弟
材料(1人分) | |
---|---|
玉ねぎヨーグルト | 50g |
納豆 | 1パック |
キムチ | 50g |
ゴマ | 少々 |
刻みのり | 少々 |
- キムチの汁を切り、納豆1パック、玉ねぎヨーグルト、刻みのり、ゴマの順に乗せていく。合わせていただく。
ポイント
ヨーグルト、納豆、キムチの三大発酵食での腸内細菌を送りこみ、なおかつえさまで一緒に持ち込むので、腸内環境の活性化に期待出来ます。
ひよこ豆カレー玉ねぎヨーグルト納豆添え
材料(2人分) | |
---|---|
ひよこ豆缶詰 | 1缶 |
豚ばら肉 | 150g |
トマト缶 | 150g |
たまねぎ | 200g |
しょうが | 1片 |
ニンニク | 1片 |
豚ばら肉用塩コショウ | 少々 |
サラダ油 | 大さじ2 |
A クミンシード | 小さじ1 |
A マスタード | 小さじ1 |
A シナモンパウダー | 小さじ1/2 |
B ターメリック | 小さじ3 |
B チリパウダー | 小さじ1 |
B ガラムマサラ | 小さじ1 |
B コリアンダー | 小さじ1 |
B クミンパウダー | 小さじ2 |
B 塩 | 小さじ1/2 |
B 砂糖 | 適宜 |
玉ねぎヨーグルト | 適宜 |
黒豆納豆 | 2パック |
- 豚バラは細かく切り塩、コショウで下味をつける。
- 玉ねぎ、生姜、ニンニクはすべてみじん切りにする。
- 鍋に油を入れてみじん切りにした生姜、ニンニクとAを入れ中火でじっくり焦がさないように香をだす。
- 香りがしっかり出てきたら、玉ねぎを入れあめ色になるまでいためる。
- トマトとBのスパイスを入れてさらに火を通す。
- すべてを缶詰の豆と合わせて、トロミがでるまで15分煮込む。
- 黒豆納豆と玉ねぎヨーグルトを合わせておき、カレーにトッピングして完成。
ポイント
黒豆納豆はポリフェノールを含み、抗酸化作用に優れます。玉ねぎヨーグルトのやせ酸と一緒に黒豆納豆を合わせるとより健康効果が期待出来ます。
ネバネバ納豆オニオンヨーグルトディップ
材料(10cmココット1個分) | |
---|---|
納豆(たれ付き) | 1パック |
ヨーグルト(無糖) | 200g |
新玉ねぎ(小ぶり) | 半分 |
シナモン | 少々 |
黒コショウ | 少々 |
カシューナッツ、アーモンドなどナッツ類(あれば) | 少々 |
- ヨーグルトはコーヒーフィルターやガーゼなどで水気を切る。目安は柔らか目のクリームチーズくらい。ヨーグルトと玉ねぎ、塩、黒こしょう、ナッツ類を混ぜる。
- 納豆をたれを加えて混ぜておく。
- 玉ねぎヨーグルト、納豆を一緒にして混ぜれば完成。ソルトクラッカーなどに添えて。
玉ねぎヨーグルトと納豆はおいしい?食べた人の口コミ
良かった口コミ
- 3週間玉ねぎヨーグルトダイエットに挑戦した結果、体重は46.5から4.1kg減で42.4kg、ウエストは71.2から7.7cm減で63.5cmになっていました!
- ただ単に普段の食事に玉ねぎヨーグルトを加えて食べる方法より、玉ねぎヨーグルトを加えてアレンジしたレシピを食べることが、味に飽きずに長く続けるコツだと思います。
- 玉ねぎヨーグルトですが、数年前に某ダイエットのムックで「カロリー高いタルタルソースの代わりに」と紹介されてたからドレッシング代わりにリピしまりました。当時、運動とバランス良い食事で4ヶ月くらいで体重10キロくらい痩せたよ。
- 玉ねぎヨーグルトを食べないと4、5日はお通じがないけれど、食べると1日2日待つと、お通じがあるので良い。しかも食べても太らなくなるからおすすめです。
- 得損でやってた『玉ねぎヨーグルト』やってんだけど、自分のご飯茶碗に1杯のご飯食べられなくなった。食欲抑制効果がすごい。
辛口口コミ
- 玉ねぎダイエットを実践して1週間。ちゃんと玉ねぎヨーグルトを食べるのを忘れずに、高橋克典さんのラク痩せ体操も毎日20回以上はしていたのですが。玉ねぎヨーグルトに飽きてしまって喉が玉ねぎヨーグルトを受けつけない。断念しました。
- 玉ねぎヨーグルトだけでは足りないので結局食べてしまうので効果はない。
- 玉ねぎがそもそも苦手で食べることが出来ない。
- 玉ねぎヨーグルトが効くのは便秘の人だけで、もともと快便の人には効果なし。
糖質オフヨーグルトのおすすめランキング!美味しいレシピも紹介
合わせて読みたい「デブ卒」の記事!
効果が出るまでの期間とタイミングは?
まずは1ヶ月続けてみよう
玉ねぎヨーグルトの効果で特にわかりやすいのがお通じ効果です。早い方は1~2日でも効果が見られるのですが、頑固な便秘の方は、やはり1か月程度は続けてみて、様子を見てください。玉ねぎヨーグルトは便秘薬でもなければお通じを促すためのハーブでも何でもありません。さらに、脂肪燃焼やエネルギー代謝アップに関しては運動などを行ってもらうほうがより効果が期待できます。
タイミングは朝と夜がおすすめ
玉ねぎヨーグルトを摂るタイミングですがやはり食事と一緒の方が食べやすいということがあります。朝あるいは夜の食事の時に取ることをおすすめします。例えば、サラダにつけるドレッシング感覚や、揚げ物や焼いたお肉などに添えるタルタルソースの感覚でお召し上がりください。
また続けることでより健康に向けて効果が期待できます。飽きないような、様々なアレンジで食べ続けることがおすすめです。お通じのある人なら便秘の心配もなくより効果が期待出来ますね。短鎖脂肪酸によるやせ酸効果が出るよう栄養バランスの良い食事を摂り、定期的な運動をすることをおすすめします。貯まった脂肪の燃焼機能、食べ過ぎを抑える食欲抑制効果が期待出来ます。
味やにおいがムリなら別の方法も!
酵素ドリンクならおいしく痩せ体質になれる
健康に良くてダイエットに効果が期待できるという玉ねぎヨーグルトですが、玉ねぎやヨーグルトが元々苦手という方にはベルタ酵素ドリンクが飲みやすくおすすめです。生活習慣改善をするにはなんといっても継続出来なければ意味がありません。続ける生活習慣改善は、手軽でつい手にとってしまうという美味しさが秘訣です。ベルタ酵素ドリンクで美味しく続ける健康習慣を始めましょう。
乳酸菌サプリでヤセ菌を増やす
腸の中にいる乳酸菌をはじめとする腸内細菌の数はなんと100兆個、三万種類といわれています。その上、それぞれ人ごとにその種類や数はばらばらで自分にあう乳酸菌もまったくわからないというの実情です。ではどうしたら効率良く腸内細菌バランスを整えられるかというと、出来る限り量も種類も多く乳酸菌を摂ることなのです。
手っ取り早く腸内細菌を送り込むよう沢山の種類と量の含まれたサプリメントを摂ると大変効率的に腸内環境を整えることが可能です。短鎖脂肪酸1700万個配合のLAKUBI腸内フローラサポートサプリで健康習慣を確実にするのは、賢い選択の一つです。
ぽっこりお腹には貼るだけ脂肪燃焼パッチ
身体の冷えに悩む人が実はとても多いのです。身体の冷えはダイエットの大敵です。身体を中から外から温めて脂肪を燃やす体質になりましょう。ヒートスリムは代謝の滞っている脂肪の貯まった部分に張ると温熱効果が期待できます。また何より温かいと気分もほっこりしますね。張ってすっきり脂肪燃焼するヒートスリムで温活を始めましょう。
まとめ:玉ねぎヨーグルトに納豆を加えてみよう!
やせ酸と呼ばれるダイエットの強い味方である短鎖脂肪酸を作り出す玉ねぎヨーグルトと万能栄養とも呼ばれる納豆との組み合わせはダイエット効果にも健康効果にも優れた最強の食品です。手軽に家にある食品である玉ねぎ、ヨーグルト、納豆で手軽に作れて、アレンジも自由自在です。玉ねぎヨーグルト&納豆を毎日の生活習慣に取り入れて、やせ酸効果を引き出してダイエットをより進めましょう。
ヨーグルトの効能比較!健康効果以外にもダイエット向けの種類はなに?
合わせて読みたい「デブ卒」の記事!
【ベルタ酵素ドリンク】
美容プラス酵素ドリンク
平均4.4キロ減量成功!
ドリンク2本にサプリがついてくる定期便がお得