目次
40代のダイエットは体力と継続する力が必要!
若いころのダイエットはすぐに成功したのに…近頃さっぱり何をやっても痩せない、と思っている40代の方!
40代のダイエットを成功させるには実はいくつかコツがあります。
やみくもに今までのやり方でダイエットをするだけでは駄目。
体力をつけてしっかりと継続させることこそが40代のダイエットを成功させる最大のポイントなのです。
ダイエットをしたい40代女性に筋トレはおすすめ?方法や成功させるコツ
合わせて読みたい「デブ卒」の記事!
なぜ痩せにくくなるの?
基礎代謝の低下
40代のダイエットが上手くいかなくなる理由の一つに基礎代謝が下がるということが挙げられます。基礎代謝は放っておくと年齢と共に徐々に下がってしまうもので仕方のないこと。
若い頃に比べて細胞の活動は鈍くなり、骨格筋量も減少する40代の体。基礎代謝が下がってしまうのは当たり前と言えば当たり前の事なのです。
筋肉の衰え

また、40代では体についていた筋肉自体も衰えていきます。特に衰えが早いのは大腿四頭筋の筋肉、つまり太ももの筋肉だと言われています。
大腿四頭筋の老化は放っておくと25歳をピークに減少し40歳を迎える頃には25歳の頃の80%ほどになり、60歳を迎える頃には25歳の60%にまで落ち込みます。筋肉の衰えは脚からはじまっていきます。
更年期によるホルモンバランスの減少
40代は女性にとって更年期と言われる時期です。ホルモンのバランスが崩れやすくなり、頭痛やめまいなど体調が安定しない時期でもあります。
40代に入ると女性ホルモンのエストロゲンは徐々に減少していきます。
エストロゲンの減少は内臓脂肪を蓄積する酵素を活性化させ、満腹ホルモンであるレプチンを減少させる効果があります。つまり40代になると自然と太りやすい体になってしまうのです。
40代の方でダイエットに成功した人の体験談まとめ
ここで、40代にも関わらず見事ダイエットに成功した人の例を見ていきましょう。若かったころとは違った方法で成功した人も多く、参考になるポイントが沢山あるはずです。
ダイエットをしたい40代女性に筋トレはおすすめ?方法や成功させるコツ
合わせて読みたい「デブ卒」の記事!
食事方法は?
40代のダイエットのポイントの一つは毎日の食事にあります。30代と同じ食事をしていませんか?量はどうですか?日々の食事を見直してみましょう。
高たんぱく低脂肪の食材を多く摂る

肉を食べると太る!という常識はもう過去のものです。
イメージとしてはなかなか抜けるものではありませんが、40代を過ぎたら高たんぱくな肉類をとることも身体には必要です。
逆にご飯やパンなど糖質の含まれるものや疲れたと感じる時に思わず手が伸びるお菓子類は食べないようにしましょう。
40代の食事では1汁3菜が基本。油っこい料理は避け、どうしても油っぽいものを体が欲する時は魚で摂るようにし、炒め物などはリノール酸の含まれているコーン油やひまわり油、ごま油などを使うようにしましょう。また、オメガ3系の油である亜麻仁油やシソ油やごま油でこれらの油は積極的に摂取するのもおすすめです。
女性ホルモンを補う食事

年齢とともに低下していく女性ホルモン。ダイエットを成功させるためにはこの女性ホルモンを食事で補わなければなりません。
その理由は先ほどもお話した女性ホルモンの低下が太りやすい体を作っているからです。
女性ホルモンの代わりとなるのはイソフラボンを含んだ大豆製品です。豆乳、豆腐、納豆、きなこ、みそ汁。これらは全て大豆から作られてる大豆製品です。
また、女性ホルモンの分泌を促す栄養素としてビタミンEがありなどます。
ビタミンEはアーモンドやナッツ、ウナギなどに豊富に含まれていますので、これらの食材を食事で取り入れることも重要なポイントです。
他にもストレスを緩和させるビタミンC、女性ホルモンの代謝を良くするマグロやサンマ、サケ、イワシなどもおすすめです。
カルシウムや鉄分を積極的に摂る
40代に入ってからダイエットをしている女性が特に気をつけたいのはカルシウムと鉄分の不足です。
あまりに急激なダイエットは貧血や骨粗しょう症などの原因になるので、あくまでもゆったりと構えて無理をせずダイエットをすることが必要で、極端な食事制限などは禁物です。
骨や鉄分を補う食材としては牛乳や煮干し。また鉄分はプルーンやレバーなどの食材を意識的に摂るようにすると効果的です。
間食と夜遅い時間の食事はしない

健康のことも考えて40代になったら間食と夜遅い時間の食事は避けましょう。特に午後10時を過ぎると脂肪を貯めこむ指令が体に出され、食べた分だけ脂肪になってしまいます。
寝る直前の食事も絶対に避けましょう。間食もNGです。代謝の悪くなっている体は内臓の代謝も落ちています。胃や腸をしっかり休ませる時間が必要です。
40代でもダイエットに成功できる!おすすめの方法・成功者のブログを紹介
合わせて読みたい「デブ卒」の記事!
ダイエットサプリを飲むことも大切

40代は代謝が落ちるだけでなく、必要な栄養素や酵素の生産量も減少してきます。にもかかわらず社会的には重要な立場やストレスの多い環境におかれがちです。
これでは益々代謝は悪くなり、ストレスによる老廃物質の蓄積が進み体は不健康になります。
ダイエットしようと思ったら、まずは健康的な体を取り戻すことが先決。
その為に不足しがちな栄養素や酵素をしっかりと外から補う必要があります。
シボヘール

年齢と共に脂肪が落ちにくくなり、特にお腹周りの脂肪が気になっている人は多いのではないでしょうか?
そんな人の為に作られたのがシボヘールです。
シボヘールはお腹の脂肪を減らす効果が機能性表示食品として消費者庁にも認められています。
40代の身体にもピッタリのサプリです。
ビフィリゴ10000
ビフィリゴ10000は機能性関与成分であるビフィズス菌BB536が腸内環境を整えて快適な毎日をサポートしてくれます。便秘に悩んでいる方にもピッタリのサプリメントです。
便秘は40代のダイエットの天敵。野菜や運動でも改善されない頑固な便秘に効果的です。腸内環境が整えば代謝もアップし、美肌にも効果があります。
40代でもできる簡単ストレッチ法
眠る前の数分、体をリラックスさせながらゆっくりとストレッチする方法をご紹介します。無理なく毎日続けることが重要です。
気分のリラックスする音楽を流しながらでもできるストレッチをご紹介します。40代でも必ず出来る簡単なものですのでぜひやってみて下さい。
40代から出来る簡単美容ストレッチ
- 両肩に手を持ってきて後ろに大きく円を描くように回します。1周回すのに10秒ほどかかるように回します。大きく深呼吸をして肩甲骨が動くことを意識して10回回します
- 次に反対向きにも10回回します。筋肉をほぐすようにゆっくりと回します
- 腕を後ろに組んで胸を張ります。胸筋を伸ばして酸素をとりれやすいようにします。5秒ほどその姿勢を保ったら、前方に手を組みなおして肩甲骨を伸ばします。誰かに手を引っ張られているような感覚でおこないます
自宅で簡単に出来る40代ピラティスストレッチ
- 楽な姿勢で座ります。背骨がマットに対して垂直になるようなポジションをとります
- 左右の座骨が均等になるように、肩はすとんと落としておきます。首も回してリラックスしましょう
- お腹を凹ませ、お腹と背中をくっつけるようなイメージで。その状態をキープしながら2㎝ウエストを伸ばすように背筋をグッと伸ばし呼吸を行います
- 鼻から息を吸って口から息を吐きます。深い深呼吸を何度か繰り返します
- 息を吸う時はろっ骨が開くことを確認しながら、逆に吐くときはろっ骨が締まっていくことを確認しながら何度か呼吸します
- 空気がサイドや背中にも入っていくようにイメージして呼吸します
- 右脚を斜めに出します。大変な人は膝を曲げても構いません。中心の位置、座骨に位置を変えないことがポイント
- 左腕を息を吐きながら肩の高さまで上げ、息を吐いて下ろします。2回やったら今度は息を吐きながら耳の高さまで上げ吸いながら下まで下ろします。2回程やったら今度は肩の高さまで腕を下ろし、息を吐きながら体を傾けていきます。体の側面を伸ばすように息を吐いて倒し、吸ってもとに戻します
- 反対も同じように繰り返します
- 足を元の位置に戻してお尻を尾てい骨の辺りまで落とします。首も曲げ、体がC描くように曲げ、元に戻します。息を吐きながら曲げ、水ながら元の位置に戻します。これを数回繰り返します
40代の女性がダイエットを成功させる方法を徹底解説!食材・運動など
合わせて読みたい「デブ卒」の記事!
生活習慣を整える

40代のダイエットは生活習慣を整えることもとても大切です。
自分のライフスタイルを見直し、改善できるところから改善してみましょう。少しずつですがゆっくりと体が変わるのを実感できるはずです。
睡眠と生活リズムの見直し
40代からのダイエットは決して無理をせず、心地よく快適に毎日を過ごせることにポイントをおきます。十分な睡眠をとり、生活リズムを整えることが先決です。
睡眠は良いサプリメントに匹敵するほどの効果があります。規則正しい生活と十分な睡眠は必須です。
ストレスを溜めない

気分が滅入ったり、疲れが溜まったり、イライラしたり。そんな自分に気づいたときはなるべく早くストレスを解消させましょう。
好きな音楽を聴いたり、美味しいものを食べたり、映画を観たり、適度な運動もストレス解消になります。
とにかく日常と違うことを少し取り入れるだけで心も体もリフレッシュされます。細目にストレス解消をすることを生活の習慣にしましょう。
姿勢を正しく
日常の姿勢も重要です。中には姿勢を正しく保つように意識しただけで代謝が上がることもあります。
デスクワークの多い人でも腹筋と背筋を使って正しい姿勢を保つように心がければ、筋力アップにつながり、代謝もアップされます。
なるべく座らない
椅子があるとついつい座ってしまうのが40代。
しかしこれを我慢しましょう。日頃から立っていられるときにはなるべく立つようにし、デスクワークの合間にも頻繁に立ち上がるようにしましょう。
立っていることは筋肉を使って体を支えていることになるので、体の健康にとってはとてもいいことです。
30・40代のダイエットの鍵「基礎代謝」を上げるにはどうしたらいい?
合わせて読みたい「デブ卒」の記事!
どうしても痩せたい40代必見!ダイエットの成功例・おすすめのやり方まとめ

どうしても痩せたい40代の方、これからのダイエットは日常生活を正しく無理なく過ごしていくことが成功への近道です。
急激で極端なダイエットはもう必要ないのです。健康的な食生活と適度な運動、ストレスを溜めない日常を手に入れて無理のなく、綺麗に痩せていってください。