美顔ローラーでむくみ知らずの小顔になれる!
美顔ローラーは肌の上を転がすだけで、簡単にむくみ解消マッサージができるアイテムです。最近では100円ショップでもプラスチック製のものが販売されていますね。美顔ローラーは転がすだけで使い方は簡単ですが、効果を出すためには正しく使う必要があります。
正しい使い方をマスターすれば、自宅で顔のダイエットができますよ。次の章からは、むくみ知らずの小顔を目指すために最低限知っておきたい美顔ローラーの使い方について見てきます。
美顔ローラーの正しい使い方
下から上へ流すように

リフトアップしたい場合は、美顔ローラーを下から上へ肌を持ち上げるように動かすのが効果を出すための正しい使い方です。ポイントは上下に往復させず、一定方向に転がすことです。上下に動かしてしまうとせっかく持ち上げた肌を下げてしまい、肌をたるませてしまいます。
- フェイスライン:あご先→耳
- 顔全体:口元→頰→耳→目元→耳→眉間→髪の生え際
顔全体をマッサージするときの使い方は、徐々に上にずらしながら転がしていくと効果的です。ただし、これはリフトアップのための転がし方です。顔筋などのリンパの流れを良くするためのマッサージでは、耳の下から鎖骨へ上から下へ転がすので、逆になります。
ポイント
・リフトアップ目的なら:下→上
・リンパを流す目的なら:上→下
コロコロ気持ちよくリフトアップ
- ローラーを頬にあてて軽くプッシュ
- あごから耳の下方向へ転がす
- 口角から耳の横へ転がす
- ローラーを頬にあてて軽くプッシュ
- 小鼻からこめかみへ転がす
Y字型の美顔ローラーリファを参考にして、使い方をチェックしておきます。片方のローラーをあごの下に当てて、気持ちいい部分を軽く上方向にプッシュしましょう。あごにローラーを置いたらそのまま耳の下まで転がします。次に口角から耳の横まで転がします。
次にローラーを頰に当て、再び軽く上方向にプッシュします。最後は小鼻からこめかみ方向へ向けて転がします。肌を強く押さず、上方向は軽く力を入れて下方向は力を抜いて、ローラーの重さを利用して動かすのがポイントです。
内側から外側へ
美顔ローラーは内側から外側へ転がすのが効果的な使い方です。内側に溜まったリンパを耳の方に持っていき、老廃物を流すイメージでマッサージします。
老廃物や異物のフィルターになっているリンパ節は顔の側面や首の両側に集中しています。外側のリンパ節へ向かって内側から外側へ美顔ローラーを動かしましょう。
優しく軽く転がす
美顔ローラーで早く小顔になりたいからといって、強く転がすのはNGです。強く押さえつけて転がすと肌に刺激を与えてシミなどの原因になります。皮膚があまり動かない程度の力加減で転がした方が、マッサージ効果は高くなります。
特に目元の皮膚は薄くデリケートなので、他の部分よりも力を抜いて転がすようにしてくださいね。優しく転がした方が顔の筋肉の緊張がほぐれるので効果的です。
タイミングはお風呂上がりがおすすめ

お風呂に入ってお湯に浸かると副交感神経が優位になって血管が広がります。さらに温められることで筋肉も柔軟になっているので、このタイミングで美顔ローラーでマッサージするとよりマッサージ効果が高くなります。
お風呂上がりは肌も筋肉も柔らかくなっているので、普段は刺激が届きにくい深部までしっかりほぐすことができます。お風呂上がりは肌が乾燥し始めるので、このタイミングで保湿しながら美顔ローラーを使うのがおすすめです。
小顔ローラーの正しい使い方!効果がない・間違った悪影響が出るやり方は?
合わせて読みたい「デブ卒」の記事!
美顔ローラーを使う際の注意点
保湿をしてから使う

美顔ローラーは保湿をしてから行うのが正しい使い方です。乾燥している肌に美顔ローラーを使ってしまうと、ローラーの摩擦で肌が刺激を受けてシミやたるみの原因になります。また、擦れて傷をつけてしまうこともあります。
乾燥は美肌にとって一番良くないことです。美顔ローラーを使うと摩擦が発生するので、その刺激を最小限に抑えるためにも必ず事前に保湿をしておきましょう。乳液や保湿オイルをマッサージする部分に塗ってから行うのがおすすめです。
さらに、美顔ローラーを転がす前に人肌に温めておくとオイルや乳液が肌の上で溶けて滑りが良くなって転がしやすくなります。お風呂で使える美顔ローラーであればお湯に入れて温めて清潔なタオルで拭いてから使用するのホカホカの美顔ローラーでマッサージできますよ。
こすりすぎに注意
美顔ローラーの使い方で間違いやすいのが、こすりすぎです。こするという行為は、肌にとってはマイナスにしかなりません。強く押してマッサージした方が小顔になりそうなイメージがありますが、肌にとってはこれは単なる刺激にしかなりません。
こすりすぎは避けて、皮膚が動かない程度の優しい力加減で転がすようにしましょう。そのために乳液や保湿オイルが役立ちます。
使いすぎはシミやシワの原因に!

美顔ローラーは直接肌に当てて転がすので、頻繁に使っているとシミやシワができてしまうことがあります。肌の上を転がすと摩擦が生じ、肌を刺激から守る「メラニン色素」を生成するメラノサイトの働きが活発になります。するとシミができやすくなります。
また、強く押してしまうと肌の弾力を保つ役割を果たすコラーゲンが弾力を失い、シワの原因になります。早く効果を出したいからといって毎日何時間も使っていると、綺麗になるどころかシミやシワができやすくなるので注意してくださいね。
小顔ローラーの効果について調査!小顔・たるみ解消できる正しい使い方
合わせて読みたい「デブ卒」の記事!
お風呂でも使える!おすすめ美顔ローラー
リファ カラット
リファカラットは全身に使える美顔ローラーです。美顔ローラーといえば必ずランキング上位にランクインしている大人気の商品です。リファカラットには以下の4つの特徴があります。
- エステティックメソッド…プロの手技であるニーディングの動きを再現。エステティックメソッドのダブルドレナージュローラーによって深くつまみ流す効果でむくみを解消させる
- プラチナムコート…デリケートな肌に触れるローラー部分にはプラチナムコートを採用
- マイクロカレント…ハンドル部分に設けられた大きなソーラーパネルから光を取り込み、微弱電流マイクロカレントを多く発生させる。マイクロカレントは細胞を活性化させる効果がある
- 防水構造…JIS基準をクリアした防水仕様で、お風呂でも使用可能
リファカラットは、エステのようなマッサージを再現したニーディングの動きが再現できる美顔ローラーです。ニーディングはエステティシャンがむくみ解消マッサージの時に行う方法で、深くつまんでリンパ液を流します。リファカラットはその動きを転がすだけで再現できるようになっています。
マイクロカレントは微弱電流のことで、一つひとつの細胞内にあるミトコンドリアを刺激します。するとミトコンドリアによるATP(エネルギーの素)の合成が促進されてエネルギーが増加して細胞のイオン交換が活発になり、細胞が活性化されます。つまり肌のターンオーバーが整うということです。
リファカラットはプラチナムコート仕上げで見た目もゴージャスです。また、防水構造になっているのでお風呂でも使えます。お風呂に浸かりながら美顔ローラーを使いたい人にもリファカラットはおすすめです。
まとめ:美顔ローラーを使って小顔美人になろう!

以上、美顔ローラーの使い方と効果、正しいケアで小顔・美肌になる方法について見てきました。美顔ローラーの効果的な使い方のポイントは以下の通りです。
- 下から上へ流すように…たるみを持ち上げるようにリフトアップ(※リンパマッサージは上から下!)
- 内側から外側へ…耳の下や首筋の外側のリンパ節に向けてリンパを流す
- 優しく軽く転がす…摩擦を起こさないように
- タイミングはお風呂上がりがおすすめ…皮膚や筋肉が柔らかくなっている、血管が広がっているので効果が出やすい
美顔ローラーで早く効果を出したいからといって毎日長時間擦ると肌へ刺激を与えてシミやシワの原因になるので注意しましょう。顔は特に肌が弱いので、3〜5分くらいで手早く済ませるのがおすすめです。コツコツ続けてむくみ知らずの引き締まった小顔を手に入れてくださいね。
【リファ カラット】
・エステティックメソッド・ニーディングの動きを再現
・深くつまみ流すプロの手技を自宅で体感
・マイクロカレント搭載
・お風呂でも使える防水構造