目次
産後は無料ダイエットアプリを利用しよう!

無事に出産を終えても、すぐにはじめての子育てに追われ、なかなか自分の時間を作れませんよね。そんな忙しい家事や育児の間で、自分へのご褒美にと甘いものを食べ過ぎてはいませんか?運動を毎日する時間もなく、産後のダイエットになかなか手をつけられないという人も多いですよね。それでは、見事産後ダイエットを成功させた人々はどうやってダイエットをしていたのでしょうか?
アプリで楽しくダイエット

産後ダイエットのやり方は数多くありますが、今人気のダイエット方法が無料のアプリを利用してのダイエットです。今はそれぞれの部位に効果的なトレーニングを紹介したり体重を記録したり、モチベーションを上げてくれるためのコツを教えてくれるダイエットアプリがたくさんあります。しかし、現在のダイエットアプリは種類が豊富なので何を選べばいいか分からなくなってしまいますよね。
産後ダイエットアプリの人気ランキング!
今回は、産後ダイエットにぴったりなダイエットアプリとその使用方法についてランキング形式でご紹介していきます。どれも無料のアプリなので、まずはインストールしてみて自分に合ったアプリをじっくり探していくのも良いですね。自分にぴったりのこれら無料アプリを上手に活用して、忙しい家事や育児の間にも効率よく痩せられるようにしましょう!
1位 サンゴーと産後ダイエット
「サンゴー」という可愛らしい猫のキャラと一緒に産後ダイエットができるのもモチベーションが上がりますね。!もちろん無料でダウンロードできます。骨盤矯正やぽっこりお腹改善といった産後のダイエットに特化したダイエットプログラムも見ることができます。また、赤ちゃんと一緒に出来るエクササイズなども紹介しているので子育てをしながら楽しくダイエットができるのが良いですね!
アラーム機能が付いているので、忘れずに決まった時間にエクササイズができるようになっています。また、コミュニティでは頑張るママの子育てに関する悩みをシェアしあって相談を聞いてもらうこともできます。自分が痩せたい部位別にエクササイズを選べるのも嬉しいポイントですね。ただし、体重記録機能がないため、ダイエットグラフのアプリと一緒に使うとより良いでしょう。
みんなが使っている大人気「ダイエットアプリ」20個を分野別に総まとめ!
合わせて読みたい「デブ卒」の記事!
2位 やせるレシピbyクックパッドダイエット
育児は体力勝負!しっかりと食事はとりながらも、産後の食事管理には十分気をつけたいものですよね。あのクックパッドから出ているこちらのアプリは、クックパッドに掲載されているメニューの中から、ダイエットに向いているレシピだけを集めてくれたアプリです。自分で低カロリーなメニューを探さなくても、最初からダイエット向きなレシピが載っているのが嬉しいですね!
また、1人分のダイエットレシピのみをまとめているのでカロリー数も分かりやすく、作りやすいので使い勝手も最高!ダイエットの管理栄養士が厳選した、500kcal以下のレシピのみを取り扱っているほかに、調理時間はどれも40分以下なので家事や育児に忙しいママにもぴったりです。どんな味の料理が食べたいかといった気分からもレシピを選ぶことができ、楽しくダイエットをすることができます。
3位 見た目ダイエット日記 〜体重と一緒に写真も記録〜
体型管理アプリの決定版!モチベーションアップをするには最高のアプリです。写真で自分の体型を記録していきながら体重管理ができるダイエットアプリです。このアプリの最大の特徴が1日ごとの身体を写真で記録していくという点です。自分の体型を写真に残せば、体型の変化が第三者の目線でしっかりと見ることができます。この写真を組み合わせてパラパラ動画にすることも可能です。
目標は体重キープかダイエットのどちらかを選択できるようになっていて、体重キープであれば目標体重から±何kg以内にをキープしたいか設定すれば、グラフ上にその範囲が表示されキープされているかどうかを確認できます。ダイエットを選ぶとグラフに目標体重のラインが表示されて、どれくらいで達するかわかりやすくチェックできます。ダイエットだけでなく妊娠中のお腹の変化も記録できますね。
4位 Fysta -フィットネス動画 - 筋トレからヨガやストレッチまで
自宅にいながらでもプロのトレーナーによるレクチャーを受けながらエクササイズやヨガを体験できるというフィットネスアプリです。家事や育児で忙しく外に出られないママにも短時間で簡単に実践できるトレーニングがたくさん紹介されています。動画だけでなく音声でも分かりやすくガイドしてくれるので、ずっと画面を見ていなくてもトレーニングができますよ。
様々なトレーニングプログラムを用意しているため、毎日飽きずに続けることができます。また、体重や運動時間の記録ができるので、モチベーションを維持しやすいのが特徴です。ヨガでポーズをとるときにはどういったことに注意すればいいかなど、見ただけでは分からないコツも教えてくれるので正しいフォームでヨガやトレーニングをすることができますね!
5位 BeCalendar 痩せるカレンダー 〜ダイエット×カロリー管理×体重管理×カレンダー〜
日々の食事や運動、体重など様々なジャンルの記録と管理ができるカレンダーアプリです。身体のデータとダイエット目標体重から、摂取すべき目標カロリーを自動で出してくれるという優れものなのです。自分のデータと目標を設定するだけで1日の摂取カロリーを計算してくれるので、あとは日々の体重や食事、運動を入力していけば良いだけ!簡単に自分が目標値に近づけているかチェックできます。
こういった体重などの数値を管理するほかにも、外食やコンビニなどのお店の商品などを含めた、約8万5千件もの食事データを搭載しているので、コンビニのお弁当やお菓子などもすぐにカロリーが分かります。あと何カロリー摂取していいかというのがすぐに分かるのも便利ですね。摂取して良いカロリー数から食べられる食事を選ぶこともできるので、カロリーオーバーの心配もありません!
ダイエットアプリ無料人気No.1はこれだ!消費カロリーを記録しよう!
合わせて読みたい「デブ卒」の記事!
自宅で本格ダイエット!
ライザップスタイルプログラム
「早く痩せたい」「もう少しハードなトレーニングがしたい」と余力や時間ある方は、ジムに行って身体を動かしたりウォーキングをしたりするのも良いかもしれません。しかし、実際それを毎日続けるのは非常に難しいです。こちらのライザップスタイルプログラムは、あの有名なライザップで受けられるトレーニングや食事法などを自宅で実践できるという非常に豪華なプログラムセットなのです。
忙しい人でも手軽に実践できる1日15分からのトレーニングや、美しくキレイなボディメイクをサポートする21メニューを掲載したオリジナルのレシピ本、ライザップ独自開発の5つの美味しいフレーバードリンクと脂肪燃焼サプリメントなど、短期間でボディメイクをしたいという人にもぴったりですよ。産後に太ってしまった身体を一気に引き締めるのに非常におすすめのダイエットサポートグッズです!
ダイエットの基本は自分で管理すること

妊娠・出産で太ってしまった身体をもとに戻すのは非常に難しいことですよね。子育てに追われてなかなか時間がとれずに、体重は増えていくばかりという人も多いのではないでしょうか?今回ご紹介したアプリは、体重の変化を記録するレコード系から実際に自宅で簡単にできるトレーニングを紹介するフィットネス系など、産後ダイエットにおすすめなアプリばかりです。
アプリを使ってのダイエット方法であれば、忙しくて時間がないときにもすきま時間で手軽にダイエットができます。体重記録やトレーニングなど、まずは無理をしない範囲で進めるようにしましょう。早い人であれば1ヶ月もすれば、体重やボディラインの変化に気づくはず。家事や育児に影響の出ない範囲で、しっかりと自分の理想の体型に近づけるように小さな努力を積み重ねていくようにしましょう。
ダイエットアプリおすすめ人気ランキング!気になる口コミもチェック!
合わせて読みたい「デブ卒」の記事!
【ライザップスタイル】
・ライザップの独自メソッドを自宅で体験!
・DVD・サプリメント1ヶ月分など豪華9点セット
・30日間全額返金保証付き!
・ダイエットに関する質問ができるカスタマーサポートも充実