目次
グルテンフリーのビールは太らないって本当?
とても美味しいビールですが「ダイエット中に飲むと太ってしまうのでは…?」と心配な方も多いですよね。そこでチェックしたいのが、太らないと噂のグルテンフリービール。
本記事では「グルテンフリーのビールは本当に太らないのか」徹底検証していきます。おすすめのグルテンフリービールもご紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね!

ダイエット中のビールとの付き合い方で知っておきたいことまとめ
合わせて読みたい「デブ卒」の記事!
そもそもグルテンフリーってなに?
そもそも「グルテンフリーってなに?」と疑問を感じている方も多いですよね。まずは、グルテンフリーがどういったものなのか解説していきます。

グルテンとは、小麦などの穀物のタンパク質の主成分。グルテンはパンや麺に多く含まれています。グルテンを含んでいない食べ物を「グルテンフリー」といい、近年ダイエットをする女性から注目されています。
グルテンフリー・小麦粉をやめる減量方法まとめ!成功する正しいやり方
合わせて読みたい「デブ卒」の記事!
なぜビールは太るといわれているの?
「グルテンフリービールが本当に太らないのか」検証する前に、次はビールがなぜ太るといわれているのか解説していきます。

アルコールはエンプティカロリー
ビールに含まれているアルコールは「エンプティカロリー」といわれています。エンプティカロリーとは、空っぽのカロリー。つまり、エネルギーとならないカロリーのこと。カロリー内に栄養素が含まれていません。
エンプティカロリーは栄養とならいため、体に残ることはなし。そのため、実は「ビールに含まれているアルコールで太ることはない」と認識されているのです。では、なぜ「ビールを飲むと太る」といわれているのでしょうか?
ビールで太るのはおつまみが原因!?
ビールを飲むと太る一番の原因が「おつまみ」です。ビールを飲むとつい塩辛いもや揚げ物を食べたくなりますよね。ビールと一緒につまむ食べ物は高カロリー。知らず知らずのうちに、カロリーオーバーとなっていることが多いのです。
また、ビールに含まれているアルコールはエンプティカロリーですが、ビールにはそのほかにもたくさんの成分が含まれています。太るとされている糖質も含まれているため、飲みすぎると太ってしまう可能性大。ビールが太ってしまう一番の原因はおつまみですが「ビール自体も太る可能性がある」ことを覚えておきましょう。
糖質オフのビール・発泡酒のおすすめランキング!美味しい人気商品はどれ?
合わせて読みたい「デブ卒」の記事!
グルテンフリービールならダイエット中でも安心して飲める!?
「ビールが太る」といわれている理由がわかりましたね。では、グルテンフリービールならダイエット中でも安心して飲むことができるのでしょうか?

グルテンフリーの効果
まずは、グルテンフリーを心がけたときの効果についてチェックしていきます。実際にグルテンフリー生活を行った方が感じた効果は下記の通りです。
- 肌荒れが改善した
- 便通が良くなった
- 体が軽くなった
- 体重が減少した
ほかにも体の調子がよくなったという声が多数挙がっています。グルテンフリーが体によいことが伺えますね。しかし、実はグルテンフリーの効果は医学的に証明されていません。グルテンフリー生活によって、本当にダイエット・健康促進効果があるのかは分かっていないのです。
そのため、グルテンフリーのビールを飲んだとしても「太らないかどうかは個人差がある」といえるでしょう。もちろん、ビールとともに高カロリーなおつまみを食べていると太ってしまいます。グルテンフリーのビールであっても、飲む量・食べる量には十分注意しましょう。
ポイント
グルテンフリーの効果は医学的に認められているわけではない!
【人気】おすすめ美味しいグルテンフリービール
次に、おすすめの美味しいグルテンフリービールをご紹介します。「グルテンフリービールが気になる」という方は、ぜひ試してみてくださいね。
アメリカビール オミッション

オミッションは、アメリカ産のグルテンフリービール。2016年から日本での販売が開始されました。オミッションラガーは、キレがよく「まさにラガービール」といった味わいが特徴。また、このほかにもホップの香りが引き立つ「ペールエール」が販売されています。
日本で販売されているオミッションは「ラガー」「ペールエール」の2種類。通販などで購入できるので、ぜひ飲んでみてはいかがでしょうか?
キリン のどごし生

日本でお馴染みの「のどごし生」も実は、グルテンフリー。生ビールではなく第3のビールですが、ガツンとした飲みごたえがあり、とても人気!
かなりメジャーな商品なので、スーパーのほかコンビニなどでも購入ができます。やや糖質が高めではありますが「グルテンを摂取したくない!」という方におすすめです。
日本ではグルテンフリービールがまだまだ販売されていないのが現実
今回ご紹介したグルテンフリービールは2つのみ。まだまだ日本ではグルテンフリービールが販売されていません。そのため、一般的なビールを飲むことも多いでしょう。ビールをたくさん飲んだときはしっかりとカロリーコントロールを行ってくださいね。
ビールを飲んだときはサプリメントでカロリーコントロール
飲み会などでビールやおつまみを多量に摂取したときにおすすめなのが、カロリーコントロールできるサプリメント「カロリナ酵素プラス」です。特徴や効果、価格情報をチェックしていきましょう。

- 89種類の野草発酵エキス配合
- 臨床評価試験済だから安心感抜群
- 3種の特許成分が食生活をサポート
カロリナ酵素プラスに含まれているのが「ガーシトリン」「リポサンウルトラ」「レプチコア」という3つの特許成分。これらの成分が体のバランスを整え、乱れた食生活をサポート。さらに酵素の力で体のリズムを高めます。
カロリナ酵素プラスの価格情報 | |
---|---|
通常価格 | 4,500円(税抜) |
定期コース初回 | 990円(税抜) |
カロリナ酵素プラスを購入するなら定期コースがとってもお得。3回以上の購入が条件となっていますが、なんと初回はたった990円で購入が可能!気軽に試すことができますね。
では、実際にカロリナ酵素プラスを使用した方からはどのような口コミが挙げられているのでしょうか?参考にしてくださいね。
ダイエットのお供に購入しました。激しい運動をしている訳ではありませんが、忘年会が続くこの時期でも体重が増えることがありません!オススメです!!
外食が多く不摂生がちでした。カロリナ酵素プラスをいつも持ち歩き、たくさん食べてしまいそうな食事前に摂取するようになって以来、気付けば体重キープ出来ているどころか少し減った気がします!
「忘年会が続く時期でも体重が増えることがありません」との声が挙がっています。これなら飲み会などでビールを飲みすぎたときにも安心です。「ついビールを飲みすぎてしまう」という方は、ぜひカロリナ酵素プラスを飲んでみてはいかがでしょうか?
運動を行って理想の体型に
ビールを飲みながら理想の体型を手に入れるためには、食生活に気をつけるだけでなく運動を行うことが大切です。ダイエットに効果的な運動をチェックしていきましょう。

有酸素運動
有酸素運動とは、酸素を体に取り込みながら行う運動。グリコーゲンを消費し、脂肪を燃焼します。有酸素運動としては、下記のような運動が挙げられます。1回20分以上を目安として行いましょう。
- ウォーキング
- ランニング
- 水泳
- エアロバイク
筋トレ
基礎代謝を高めるために、必須なのが筋トレ。自宅でできる主な筋トレメニューとしては、下記が挙げられます。
- スクワット
- 腕立て伏せ
- 背筋
- 腹筋
筋肉が増加し基礎代謝が高まれば、消費されるエネルギーもおのずとアップ。ダイエットに効果を発揮します。ただ、女性が筋肉をつけるのはなかなか大変。筋肉増加をサポートしてくれるサプリメントが「DCCディープチェンジクレアチン」です。特徴や効果、価格情報をチェックしていきましょう。

- 筋肉増加のために必須のBCAA・HMB・クレアチンを豊富に配合
- オルニチンやミネラル酵母が体の疲労を軽減
- 3~6粒飲むだけでOK
- 安心の日本製
必須アミノ酸であるBCAAや、ロイシンの代謝物であるHMBは筋トレに必須。トレーニングのパフォーマンスを高め、傷ついた筋繊維の修復をサポートします。そのため、これらの栄養素をしっかり摂ることで筋トレの効率がアップするのです。「筋トレをしてるけど、なかなか効果が現れない」という方におすすめ!
DCC ディープチェンジクレアチンの価格情報 | |
---|---|
通常価格 | 11,200円(税込) |
定期コース初回 | 990円(税込)(送料無料) |
DCC ディープチェンジクレアチンは公式サイトを見た方限定で、定期コース初回価格が990円になります。定期コースの回数に制約はなし!1回でも解約が可能です。気軽に申し込むことができますね。
では、DCC ディープチェンジクレアチンを使用した方からはどのような口コミが挙げられているのでしょうか?
使い始めて1ヶ月が過ぎましたが、上背の肉付きが目覚しく、胸囲が5cm程アップしています。
毎日飲んで見ましたが、私には効果、変化はありませんでした。
筋トレ無しでは厳しいのかも
「筋トレ無しでは厳しいのかも」という声が挙がっているように、DCCディープチェンジクレアチンはあくまでも筋肉増加をサポートするもの。しっかりと筋トレをすることで初めて効果を実感できるのです。実際に筋肉がついたという声も挙がっているので、ぜひトレーニングとあわせて使用してみてはいかがでしょうか?
ダイエット中でもグルテンフリービールを楽しもう!
グルテンフリーには医学的に「痩せる」という根拠はありません。しかし、グルテンフリー生活を行って痩せた方もいるのは事実。一般的なビールよりも、グルテンフリービールのほうが罪悪感なく楽しめるのではないでしょうか?
ただし、グルテンフリービールだからといって飲みすぎるのはNG。適量を守り、おつまみに気をつけながらビールを楽しみましょう。飲みすぎた場合は、サプリメントなどでカロリーコントロールをお忘れなく!
