目次
低カロリーのパスタ麺なんてあるの?

オシャレで美味しいパスタ。「毎日ランチはパスタ」なんて人もいるかもしれませんね。1人前100gだとだいたい麺だけで380kcalくらいあるパスタ。さらにこれにソースもかかると…ダイエット中の人はちょっと怖くなりますよね。
そんなパスタ麺のカロリーの不安を解消するために、今回はデブ卒編集部が低カロリーで太らないパスタについて徹底調査しました!売り切れ続出の糖質0麺や低カロリー低糖質パスタ、さらに太らないパスタの食べ方まで、パスタを大特集します。
低カロリーなパスタ麺は原料が違う
こんにゃくや大豆などが原料

パスタはグルテンの含有量が多い硬めのデュラム小麦を粗挽きにしたデュラムセモリナ粉 という
というパスタ用の小麦が原料です。パスタが黄色いのは、このデュラム小麦の胚乳が黄色っぽいからなんですよ。一方、低カロリーなパスタはこんにゃくや大豆が原料です。
こんにゃく粉をお湯で溶いておからを加え、そこにつなぎとなる材料を入れたおからこんにゃく麺や、ほぼしらたきそのもののこんにゃく麺などが一般的です。大豆そのままの大豆麺も糖質制限食としてよく使われていますね。
低糖質低カロリー
大豆やこんにゃくは低カロリー低糖質な食べ物です。これらを原料にしているので、低カロリーで低糖質なパスタ麺に仕上がるわけですね。もちろん食感は普通のパスタ麺と全く同じというわけにはいきませんが、その辺りは各メーカーが頑張って本物のパスタ麺の食感に近づけようとしているみたいですよ!
合わせて読みたい「デブ卒」の記事!
糖質0麺のパスタって?
紀文が販売している売り切れ続出のヘルシー麺
糖質0麺8食 | |
---|---|
価格 | 1,980円(税込) |
糖質0麺は豆乳などで有名な紀文が販売しているヘルシー麺です。糖質が0ということで、糖質制限ダイエットをしている人の間で大人気になりました。スーパーやコンビニで扱われていますが、人気すぎて売り切れ続出しているんですよ。
おからとこんにゃくで作った麺
糖質0麺の原料はおからパウダーとこんにゃく粉です。さらにツルツルの麺の食感に近づけるためにサイリウムハスクというオオバコという植物から取れる食物繊維を配合しています。サイリウムハスクは水分を含むと膨らむ性質があるため、もっちりした食感が味わえます。
1食あたり20kcal以下で糖質0g
糖質0麺は180gあたり20kcalで超低カロリーです。炭水化物(糖質+食物繊維)は8.7g(丸麺)含まれていますが、そのうち全てが食物繊維なので糖質は0です。おからとこんにゃくなのにツルツルシコシコした食感で「普通の麺よりも美味しい!」というファンも多いんですよ!
丸麺と平麺
糖質0麺は丸麺と平麺の2種類が販売されています。どちらもカロリーは同じで、180gあたり20kcalで糖質は0です。ミートソースやナポリタンなどのスパゲッティとして食べるなら丸麺、クリーム系のソースの時は平麺がおすすめです。
ダイエット中も安心!太らない低カロリーパスタ
ゼンパスタ
ゼンパスタ1食60g×3個×1袋 3食分 | |
---|---|
価格 | 756円(税込) |
イタリアで大人気の乾燥したらき。それがゼンパスタです。しらたきをパスタ状に成形したものを乾燥させて、普通のパスタ麺に置き換えて使うダイエット用のパスタです。しらたきは100gあたり6kcalなので、ほぼ麺のカロリーをゼロにできます。食物繊維が豊富なので便秘解消にも効果的です。
デリカーボ
デリカーボ 7食 | |
---|---|
価格 | 3,000円(税込) |
「大豆やおから、こんにゃくを使ったパスタって微妙…」という人におすすめなのが「デリカーボ」です。小麦タンパクにオーツブランや難消化性の成分を配合し、パスタの美味しさそのままに120gあたり200kcal、糖質16.8gに抑えています。1.6mmのパスタ麺と平麺のフィットチーネの2種類から選べます。
ソイドル
ソイドル(大豆100%) 7袋セット | |
---|---|
価格 | 1,950円 |
ソイドルは大豆100%の麺です。高たんぱく低糖質で、糖質制限ダイエットをしている人やスポーツをする人におすすめです。普通のパスタと比べて糖質を85%以上、カロリーを50%をカットできます。大豆特有の香りとモソモソした食感がありますが、栄養豊富で食べても太りにくいのがメリットです。
はごろも ポポロスパ CarbOFF
ポポロスパ CarbOFF(低糖質パスタ) 1.4mm 240g 3個 | |
---|---|
価格 | 1,300円(税込) |
100gあたりの糖質26.7g、カロリー275kcalに抑えられているダイエッター向けパスタです。普通の小麦粉よりゆっくり消化されるデュラムセモリナ粉を多く使っているため、太りにくいんですよ。ポポロスパ CarbOFFはスーパーにもよく売っているので手に入れやすいですよ!
プレミアムヘルシーパスタ
こんにゃく臭さを最小限に抑えたこんにゃく麺のパスタです。通常のパスタと比べて、カロリー、糖質ともに75%OFFになっています。トマトソース、カルボナーラ、明太子ソースの3種類の味から好きなものを選べます。レンジでチンするだけで簡単に食べられますよ!
太らないパスタ麺レシピ
野菜がたっぷり食べられるパスタ

出典:cookpad.com
普通のパスタを食べたいなら、野菜をたっぷり入れればヘルシーになります。このレシピでは玉ねぎ、キャベツ、水菜、トマト、インゲン、コーンとたっぷり野菜を使ってパスタの量を減らしています。イタリアン風な彩りで食欲が湧きますね。
しらたきで作るたらこクリームスパゲッティ

出典:cookpad.com
しらたき、たらこ、生クリームでカロリーダウンしているスパゲッティレシピです。しらたきは最初にから炒りして使うと、プリッとした食感に仕上がりますよ。
油を使わない豆腐パスタ

出典:cookpad.com
豆腐を使ったソースでクリーミィに仕上げた低カロパスタレシピです。パスタは普通のものを使うので、ソースのカロリーを減らしたい時におすすめです。
もやしでかさ増しヘルシーパスタ

出典:cookpad.com
パスタ麺にもやしを入れてかさ増ししたレシピです。こんにゃくは苦手という人は、お財布にもやさしいもやしをプラスしてあげるといいですね。シャキシャキして美味しそうです!
糖質0麺ナポリタン

出典:cookpad.com
紀文の糖質0麺(丸麺)を使ったナポリタンレシピです。ナポリタンはケチャップを使うのでカロリーと糖質が高くなりがちですが、麺自体のカロリーと糖質が抑えられれば罪悪感なく食べられそうですね。ナポリタン好きの方はどうぞ!
これで安心!太らないパスタ麺の食べ方
麺を半分~2/3に減らす

普通のパスタ麺は100g(一人前)あたり380kcalくらいあります。これは麺だけのカロリーなので、ここにソースがかかればさらにカロリーがアップします!ダイエット中だからカロリーが気になるという人は、麺を半分〜2/3に減らしましょう。
半分なら190kcalでご飯1杯分(250kcal)よりも少ないですし、2/3なら約260kcalでだいたいご飯1杯分くらいのカロリーに抑えられます。
バター、オイル、生クリームは少なめに
パスタはソースが命ですが、ダイエット中はソースのカロリーが高くなりすぎないようにしましょう。カロリーが高くなりやすいのはミートソース、カルボナーラ、などお肉が多いものやクリーム系のパスタです。逆にカロリーが低いのはトマトソースやペペロンチーノ、たらこなどです。
和風仕立てにして、大根おろしと納豆なんていう自作のパスタを作るのもおすすめです。ソースできるだけ和風にすれば、自然とバターやオイル、生クリームなどの高カロリーな材料を使わずに済ませられますよ!
サプリでカロリーカットする

出典:graceas.jp
通常価格 | 6,980円(税別) |
特別モニターコース(定期購入) | 初回1袋無料(送料相当500円)、2回目以降4,980円(送料無料) |
解約 | 4回継続必要 |
返品・交換 | 不良品や注文内容と異なる場合のみメーカーの送料負担で返品・交換(商品到着の14日以内)、お客様都合による返品・契約解除不可(やむを得ない場合のみ条件付きで商品到着10日以内に電話連絡で対応) |
とはいえ「たまには本格的なパスタが食べたい!」という時もありますよね。そんな時はサプリでカロリーカットしてみませんか?デブ卒編集部のおすすめはプロシア8 です。パスタに含まれる糖質の吸収を防いで、さらに脂肪になるのを防いでくれる成分が配合されているんです!
実験の結果、肥満気味の女性の体重、ウエストまわり、BMI(肥満指数)を減らす機能があると認められたサプリなので、信頼して使えますよ。
肉や魚の入ったパスタを選ぶ
「肉や魚はカロリーが高いからダイエット中は食べない」という人もいるかもしれませんね。ですが、極端にたんぱく質を減らしてしまうと筋肉の材料が不足して筋肉が減って代謝が落ちてしまったり、肌がボロボロになってしまいます。
低カロリーで高たんぱくなパスタがいいなら、イカやタコ、貝類などの低カロリー高たんぱく質な食材が入った海鮮パスタ、鶏むね肉など脂身の少ないお肉を使ったサラダパスタなどがおすすめですよ。
具材かサラダで野菜をたっぷりとる
野菜に含まれるビタミンやミネラルは糖や脂質の代謝をサポートします。パスタ麺だけだと少なく感じる時でも、野菜をたっぷり入れてあげるとボリューム満点のパスタに仕上がります。パスタに一緒に野菜を入れてもいいですし、付け合わせのサラダで野菜をたっぷりとるとカロリーダウンにつながりますよ。
まとめ:低カロリーパスタ麺や糖質0麺でおいしくダイエット!

以上、低カロリーのパスタ麺や糖質0麺、パスタの太らないレシピ・食べ方について紹介しました!低カロリーパスタ麺はこんにゃくや大豆などが原料なので、普通の小麦粉を使ったパスタよりも低カロリーで低糖質に抑えられているんでしたね。
ダイエッターに愛用されている糖質0麺は紀文から販売されている麺です。これ以外にもダイエットをサポートしてくれるヘルシーパスタ麺が続々登場していますよ。低カロリーパスタ麺を活用すれば、食べられない辛さを減らしてダイエットできますね。