目次
酒粕の甘酒を砂糖なしで作れるの?
酒粕が美容やダイエットに効果的とは知っていても、市販の酒粕甘酒は加糖しているから、ダイエットとしてはどうなの?と敬遠していたあなたに朗報です!酒粕の甘酒を砂糖なしでも美味しく作る方法があります。
酒粕は、食物繊維を豊富に含むのでデトックス効果が期待できます。他にも美肌効果や血流改善して体を温める効果など、美容やダイエットによい効果が盛りだくさんです♪今回は、酒粕甘酒のヘルシーレシピを紹介し、酒粕がもたらす嬉しい効果を紐解いていきます。
カロリーが気になるあなたに!ヘルシーで美味しい酒粕甘酒の作り方
酒粕の甘酒は砂糖を加えないと美味しくありませんが、砂糖以外の甘味を加えることで、ヘルシーな酒粕甘酒を作ることが可能です。カロリーが気になる方のために、砂糖なしで作る酒粕甘酒のレシピをいくつか紹介します。

砂糖なしだと日持ちしないので、冷蔵庫で1~2日を目安に飲みきってください。また、酵素やビタミンは熱により壊れやすいので、加熱は弱火で、沸騰させないように気をつけましょう。
酒粕と米麹の甘酒レシピ

出典:cookpad.com
米麹の甘酒は砂糖不使用でも自然で濃厚な甘味があります。それは、麹菌の分解酵素の働きで米のデンプンが糖化されて甘くなるためです。この自然の甘味を使って、酒粕に市販の米麹の甘酒を混ぜることで、砂糖なしでもヘルシーな酒粕甘酒を作ることができます。更に、しょうがを加えることで、体を温める効果が倍増し、ダイエット効果もアップしそうなレシピです。
材料 | |
---|---|
水 | 1L |
酒粕 | 150g |
希釈タイプの米麹甘酒(※砂糖不使用) | 250g |
しょうが | 適量 |
- 水1Lと酒粕を鍋に入れ、火にかける。
- 泡立て器で混ぜながら温め、なめらかになったら米麹の甘酒を入れて泡立て器で混ぜる。
- 最後にしょうがを適量入れて、火を止める。
手作り米麹甘酒レシピ

出典:cookpad.com
米麹甘酒は酒粕甘酒に比べて手間がかかるので、敬遠されがちです。しかし、米麹甘酒はお値段が高めですし、開封したら賞味期限も気になります。手作りなら飲みたい時に必要な分だけ作れて便利ですね。手間を惜しまない人におすすめの手作り米麹甘酒のレシピです。
材料 | |
---|---|
米麹 | 300g |
水 | 300cc |
冷水 | 300cc |
- 鍋に水を入れ、沸騰したら冷水を入れる。
- 炊飯器に米麹を入れ、1を入れて混ぜる。
- 炊飯器を保温にセットし、蓋は開けたまま、ふきんで蓋をするようにかけておく。
- そのまま6時間おいて、完成。
酒粕と豆乳の甘酒レシピ

出典:cookpad.com
豆乳の甘さを使い、砂糖なしで作る酒粕甘酒のレシピです。ほんのりやさしい甘さのヘルシーな酒粕甘酒に仕上がります。無調整豆乳は、大豆イソフラボンが摂れてダイエットにも効果的です。甘さが足りないと感じる人は、塩をひとつまみプラスすると、甘味を引き立てる効果があります。また、豆乳の代わりに牛乳を使っても、甘味が得られます。
材料 | |
---|---|
酒粕 | 50~100g |
豆乳 | 100cc |
水 | 100cc |
- 耐熱ボウルに小さくした酒粕と水を入れ、レンジで1~2分加熱する。
- さらに豆乳を加え、再度レンジで1~2分加熱する。酒粕が完全に溶けたら完成。
酒粕とはちみつの甘酒レシピ

出典:cookpad.com
砂糖なしで、代わりにはちみつを使って作る酒粕甘酒のレシピです。はちみつの糖分である果糖は、砂糖の糖分であるショ糖の1.5倍の甘さを持っています。砂糖よりも少ない量で甘さを感じることができるので、カロリーカットにつながります。
また、果糖は素早く体内に吸収されてエネルギーに変わるので、脂肪になりにくいというメリットもあります。はちみつには他にも様々な効果があり、注目のダイエット食品のひとつです。
材料 | |
---|---|
酒粕 | 100g |
水 | 500cc |
はちみつ | 大4 |
- 鍋に水と酒粕を入れ、強火に近い中火にかける。
- 混ぜながら溶かし、酒粕が溶けてきたらはちみつを入れて5分沸騰させる。
- 火を止めて裏ごしし、弱火で1分かき混ぜて完成。
寝る前に甘酒を飲むと太る?ダイエットに効果的な飲み方・時間を調査
合わせて読みたい「デブ卒」の記事!
酒粕のダイエット効果とは?

酒粕はダイエットによいと言われますが、具体的にどのような効果があるのか見ていきます。女性にとって嬉しい効果がたくさんあるので、要チェックですよ♪
レジスタントプロテインが脂質を吸着

「レジスタントプロテイン」は聞きなれない言葉かもしれませんが、近年ダイエット界では話題の成分のひとつです。レジスタントプロテインはたんぱく質の一種。胃で消化されにくく、腸まで届いて食品の油や脂質を吸着し、便として排出する性質を持っています。その働きは食物繊維由来のセルロースを上回るとして、注目を浴びています。
また、油や脂質を吸着することで、便がやわらかくなり、便通をスムーズにする効果も期待できます。
杜氏(とうじ)さんの美肌の秘密

酒造りの杜氏さんの肌がキレイなのは酒粕のおかげ、という話は聞いたことがありますか?酒粕には肌のターンオーバーを促進する効果があります。酒粕を摂ることで、内側からシミやそばかすを防ぐことができます。他にも保湿効果により肌の乾燥を防ぐこともできます。酒粕に含まれる、アルブチンやコウジ酸には美白効果もあるそうです。
体を温めて冷え性改善
酒粕には血行を促進する効果があります。血流が良くなると、体が温められて冷え性が改善することが期待できます。体温が上昇すると、基礎代謝がアップしてめぐりのよい、ダイエット向きの体が手に入ることにもなります。
豊富な食物繊維でデトックス

酒粕には不溶性の食物繊維が豊富に含まれており、水分を吸収して大きく膨らみ、腸のぜん動運動を活発にします。便通が促されるので、便秘の改善やデトックスに有効で、溜め込まない体を作ることができます。
便秘改善にフォーカスした飲み物なら「モリモリスリム」!

- 毎朝スッキリを実感!
- ほうじ茶風味と紅茶風味で飲みやすい
- 研究データに基づいた自然植物のベストな配合
便秘解消に特化した飲み物なら他にもあります。編集部おすすめは「モリモリスリム」です。24種類の自然植物を研究された黄金バランスで配合。自然の力で毎日スッキリを実感できると話題です。味はほうじ茶風味と紅茶風味があり、ダイエット効果が高いのがほうじ茶風味、美容効果が高いのが紅茶風味となっています。
ティーバッグタイプで持ち運びにも便利で、外出先でも手軽に飲むことができます。独自の製法でまろやかに飲みやすく仕上げているので、お茶がわりに美味しく取り組めます。1箱まるまる注文して後払い、しかも10日以内なら返品も可能という嬉しいキャンペーンも♪まずは、公式サイトをチェックです!
モリモリスリム | 公式サイト価格 | |
---|---|---|
定期価格:30包入 | 2,800円(税別) | 送料300円(税別) |
通常価格:30包入 | 3,200円(税別) | 送料300円(税別)/※後払い返品保証 |
モリモリスリムの口コミを徹底検証!ダイエット効果や副作用は?
合わせて読みたい「デブ卒」の記事!
酒粕甘酒と米麹甘酒ってどう違うの?
甘酒には酒粕甘酒と米麹甘酒があります。酒粕のダイエット効果については前章で解説しましたが、2種類の違いを理解して自分に向いている甘酒を選びましょう。
原料の違い
酒粕甘酒の原料は、酒粕で日本酒を作るときに出る「搾りかす」です。ですから、日本酒の芳醇な香りが残っているので、米麹甘酒とは風味がだいぶ違います。また、アルコール分が含まれていることになります。アルコールを全く受けつけない方や、車の運転をする前などは飲まないほうがいいでしょう。
米麹甘酒の原料は、ゆるく炊いて潰した米に麹菌を加えて発酵させて作ったものです。ですから、アルコール分は含まれません。妊婦さんやこどもなど誰でも安心して飲めます。
ポイント
◎酒粕甘酒:アルコール成分あり。車の運転前やお酒が飲めない人は注意。
◎米麹甘酒:アルコール成分なし。妊婦さんやこどももOK。
栄養価の違い
米麹甘酒は「飲む点滴」と言われています。それは、米麹甘酒の成分が栄養剤の点滴に近いからだそうです。100種類以上の酵素を持つ麹菌やビタミン類、体内で作れない必須アミノ酸、食物繊維、最強のアンチエイジング成分エルゴチオネインなどが含まれています。

酒粕甘酒が敬遠されてきたのは、砂糖を加えないと美味しくないから。加糖することで、カロリーがあがるので、米麹甘酒のほうにスポットライトが当たっていたわけです。
しかし、紹介したように砂糖なしで飲めるなら、酒粕甘酒も米麹甘酒とほぼ同等の豊富な栄養を含んでいます。
個別に栄養分の量を比べると、米麹甘酒のほうが優勢ですが、酒粕甘酒はビタミンB群を優勢に含みます。ビタミンBは代謝の促進、脂肪の燃焼に効果を表します。
ポイント
◎酒粕甘酒:栄養分の量は米麹甘酒より少し劣る。ビタミンB群が米麹甘酒より優勢。
◎米麹甘酒:飲む点滴と言われる。アンチエイジング成分エルゴチオネインが特徴的。
価格の違い
酒粕は、いわば廃棄物の「搾りかす」ですから、安価に手に入ります。甘酒の作り方も溶かすだけなので簡単です。ちなみに、年中買えますが、新酒が出回る1~4月が旬です。
米麹甘酒は自分で作ると手間がかかります。ですから、出来上がった市販の米麹甘酒を買おうとすると、その手間分、酒粕甘酒と比べて高価ということになります。
ポイント
◎酒粕甘酒:安価に手に入る。
◎米麹甘酒:市販品は割高。
酒粕甘酒のカロリーオフレシピで美味しくキレイを叶える!
美容に嬉しい効果がたくさんあり、ダイエットにも役立つという酒粕甘酒。これまで砂糖を多く含むことで敬遠され、米麹甘酒に人気が集まっていました。しかし、砂糖なしで作ることができるなら話は別です。米麹甘酒と同等の栄養価を、酒粕甘酒で手軽に摂ることができます。
酒粕甘酒には、美白や冷え性改善などの女性に嬉しい効果が満載です。この記事で紹介した砂糖なしで酒粕甘酒を作るカロリーオフレシピを参考にして、美味しくキレイを手に入れてください♪