目次
リバウンドしにくいダイエット法「リンパマッサージ」

無理な食事制限は、短期的に痩せることはできます。しかし、痩せた体型をずっと維持することは難しいです。リバウンドしてしまうダイエットでもあります。せっかく痩せたのに、リバウンドしてしまうのは悲しいですよね。
ダイエットとは、痩せた身体を維持することでもあります。リンパの流れを改善するダイエットは、無理をしないで、自然に任せて、というやり方で、リバウンドの可能性が食事制限よりも低いと言われています。
そして、顔痩せや、二の腕を細くするのに効果的なマッサージのことを、「リンパマッサージ」と呼んだりします。
ポイント
リンパマッサージは、無理な食事制限をするダイエットよりも、リバウンドしにくいのがメリットだ!
リンパの流れを良くすると、痩せやすい体質になる?
「リンパ」とは、血液から染み出る組織液のことで、身体中を流れています。そして、リンパを循環させ、リンパに存在する老廃物や毒素などを体外に送り出す役割をするのが「リンパ節」で、全身に800ヶ所もあると言われています。
このリンパ節が固くなってしまうと、リンパの流れが悪くなってしまうのです。リンパの流れが悪くなると、身体の中では・・・
- 細胞に老廃物や毒素がたまってしまう。
- 脂肪細胞に老廃物や毒素がたまると、毒素や老廃物が邪魔で、脂肪が燃えにくくなる。
つまり、いくらダイエットを頑張っても、痩せにくい身体になってしまうのです。でも、リンパの流れを良くすれば、細胞の老廃物や毒素を体外にスムーズに排出させることができるようになります。そうなると、脂肪が燃えやすくなるので、痩せやすい身体になるということです。
詳細はこちら!
ポイント
リンパの流れが悪いと、身体に老廃物がたまり、脂肪が燃えにくくなってしまう。
リンパマッサージは、女性の敵「むくみ」にも効果あり!

リンパの役割は、老廃物を体外に排出するだけではありません。「血液」にも大きく関わってきます。血液がうまく循環されないと、「むくみ」やすくなります。太って見えるのは、実は脂肪だけが原因ではないのです。むくみを解消することで、痩せたって言われる人も多いのです!
リンパマッサージをして15分くらいすれば、すらーっと細くなる、という人がいます。これは、脂肪が燃えたから細くなったのではありません。むくみを解消することができたからです。
また、細胞内の余分な水分は、毒素や老廃物と同様にリンパによって運ばれていきます。リンパの流れが良くなると、細胞内の余分な水分を排出でき、それがむくみ解消につながることも期待できるんです。
ポイント
リンパマッサージは、血液の循環を良くし、むくみを解消する効果もある。
パーツ別!むくみを解消するためのマッサージ法
むくみに効果的なマッサージをここでお教えします。マッサージは、パーツごとにマッサージすると効果が大きいです。
顔
リンパ節は、首の筋辺りに多く集中しています。
耳の下から、首の筋に沿って鎖骨に向かい、血液を下に流すようにマッサージをします。10分くらい、ゆっくりと流してマッサージしてください。マッサージ後1時間以内には、顔全体がスッキリしてくるかと思います。
足
足は特にむくにやすいですよね。立ち仕事の方は、夕方になると足がパンパンなんて方も多いはず。それは、血液が足に溜まっている証拠。そこで、足のリンパマッサージをしてあげましょう。

足を椅子に乗せて、高い位置に固定します。足首の付け根をゆっくりと押しながら、ふくらはぎにかけてマッサージします。15分くらい、足首の左右を中心にしてマッサージしてください。足がスッキリしてくるかと思います。
このマッサージは、下(足)に集中してしまっている血液を、全身に流してあげることができます。
以上が、むくみ解消にも効果的な、「リンパマッサージ」によるダイエット法でした。マッサージをうまく活用して、スッキリ身体をゲットしましょう!