山田優が行っていた運動とは?
「あれだけ美しいスタイルを保つには、さぞお金をかけているのだろう」と思いきや、あのボディは日々の努力で作られていました。昔からダンスをしていただけあってとてもアクティブで、普段からとにかく体を動かしているようです。
そんな山田優さんが、具体的にどんな運動を行っているのかを見ていきましょう!
週4回のジム通い
山田優さんは、時間がある時は週4回もジム通いをしているとか。トレーニング前にはアミノ酸を補給し、水泳や筋トレ、エアロバイクなど、しっかり1時間以上体を動かしているそうです。
水泳はカロリー消費の効率が良いと言われますが、その消費カロリーには個人差が大幅に現れ、体重や経験などによる技術の差など、いろいろな要因で変わってきます。ほとんど水泳経験のない人と水泳選手とでは、カロリーの消費量が違ってくるというわけです。
例えば1時間泳いだとすると…。
水泳の1時間あたりのカロリー消費量 | |
---|---|
平泳ぎ | 約500〜700kcal |
クロール | 約400〜1300kcal |
水中ウォーキング | 約200〜600kcal |
ちなみに、地上での早足ウォーキングは300kcal前後の消費量、体重50㎏の人が時速8㎞でジョギングした場合は、400kcal前後の消費量だそうです。
数字だけ見ると一概にどちらが良いとは言えませんが、水中は浮力があるおかげで膝や腰への負担が少なくて済むので、安全にダイエットをすることができます。リラックス効果もあるので、プールが使える環境にあるのなら選択肢の1つとしては良いかもしれませんね!
ミュージックビデオを見ながらダンス

ストレッチ
体が柔らかくなると歪みの改善にもなり、血流が良くなることで代謝UPや美肌効果も。
歩く姿勢を意識
背中に棒が入っているつもりで背筋をピンと伸ばし、買い物などの時も意識して歩くことで、インナーマッスルを鍛える効果が!
さすがに妊娠中は激しい運動はしていないでしょうが、妊娠前はこんな生活をしていたんですね。ゴロゴロしている時間なんてないのではないかと思うくらいです。何をしていてもダイエットにつなげる日々の行動、ながらダイエットが、山田優さんの美ボディの秘訣なのかもしれませんね♪
ポイント
山田優さんの美ボディは努力の賜物。日常の習慣が、すべてダイエットにつながるようなことをしているのだ!
山田優の美キープ食事法とは?
炭水化物が大好きな山田優さん。意外にもすぐ体重に響いてしまうそうです。食事量を減らして体型をキープできたとしても、やつれてしまえばお仕事にも影響してしまいます。太らないことはもちろん、美しくあるためにどんなことに気をつけているのでしょうか?
野菜スープで栄養補給

キャベツ、玉ねぎ、ピーマン、セロリ、ホールトマト缶を、コンソメスープで煮込んだ野菜たっぷりの具だくさんスープ。少し前に話題になった「トマトスープダイエット法」のスープですね。これを主食代わりに食べて体重調整しているそうです。野菜がたっぷり摂れるので、栄養面もカバーしながらダイエットもできる優秀スープです。
玄米や胚芽パンをチョイス!
大好きな炭水化物は、基本的には玄米や胚芽パンを摂るようにしているそうです。玄米や胚芽は血糖値の急激な上昇を抑えてくれるので、白米を同じ量食べるよりも太りにくく、食物繊維も豊富なので、お通じも良くなります。
ルイボスティーを飲みまくる!

ルイボスティーには、利尿作用によるむくみ解消や、整腸作用による便秘解消、脂肪分解効果もあるので、運動によるダイエット効率のUPも期待できます。さらにノンカフェインなので、妊婦さんにも安心です。
朝イチのヨーグルト飲料
朝一番に口にするのはヨーグルト飲料。しかも2本も飲むんだそうですよ。
体に良いものを摂るようにして毒素を溜めず、循環を良くしてあげることで、体の中はいつでも脂肪やカロリーが燃えやすい状態になっているようです。お肌にも良いことばかりなので、ダイエットしながらも美肌もキープできているのですね♪
ポイント
山田優さんは、むやみやたらに食事制限を行うことはせず、体に良いものを積極的に取り入れるようにしているとのこと。特に、ルイボスティーやヨーグルトがおすすめだそうだ!
美脚にはリンパマッサージ!
スラリと長くて細い山田優さんの脚、さすがモデルさんです。生まれ持ったものもありますが、美脚を保つためにも毎日のケアは怠れません。脚は心臓から遠く、リンパの流れが悪くなり、むくみやすいところです。そのむくみを放っておくと老廃物が溜まり、どんどん太くなってしまいます。
美脚は1日では手に入りません。その日のむくみはその日のうちに解消するためにも、簡単にできるリンパマッサージ法を紹介します!
①足の裏を刺激
両手の親指を使い、足の裏全体をまんべんなく押して刺激していきます。片足10秒ずつ。
②足の甲を刺激
①と同じ要領で、甲側もまんべんなく刺激していきます。片足10秒ずつ。
③足指を刺激
足指の付け根の部分から指を軽く引っ張るようにし、指先まで刺激していきます。親指から小指まで1本ずつ行っていきましょう。片足10秒ずつ。
④ふくらはぎのマッサージ
両手を使い、足首から膝裏のリンパ節まで優しくさすり上げます。片足15秒ずつ。
⑤太もものマッサージ
④と同じ要領で、膝から太ももの付け根のリンパ節まで優しくさすり上げます。太ももの内側と外側、両方流してあげましょう。片足15秒ずつ。
※④と⑤でリンパを流す際、さすり上げた手をそのままさすり下げるのはNG。リンパはつねに1方向、心臓に向かって上へ流していきましょう。
片足わずか1分なので、美脚を目指してマッサージしてあげて下さいね。毎日行うことが重要です。体の温まっているお風呂上がりの習慣にすると良いでしょう。
いかがでしたでしょうか?モデルなんだから細くて当たり前とも言えますが、華やかな仕事でありながら、ダイエットも仕事のうちと見えない努力の数々には、「さすがだなぁ」と感心してしまいます。全部をマネするのは難しいかもしれませんが、是非参考にしてくださいね♪