禁酒は痩せる?お酒がダイエットに良くない理由3つ
①お酒自体のカロリーが高い

アルコールにもいろいろな種類がありますが、その中で特にハイカロリーのものは、ビール、日本酒、ワインで、これらは醸造酒と呼ばれる種類のお酒です。それに対し、焼酎、ウイスキー、ブランデーなどは蒸留酒と呼ばれ、醸造酒よりも比較的カロリーが低いです。
また、糖質で比較しても、ビール、日本酒、カクテル類は糖質が多く、焼酎、ウイスキー、ブランデー、そして赤ワインは糖質が少ないです。
②おつまみのカロリーが高い

お酒を飲むと、ついつい塩分や脂質の高いものをおつまみに選んでしまいますよね。実は、アルコールを分解する時に亜鉛が使われるのですが、その亜鉛が少なくなることで、味覚が鈍くなると考えられています。味覚が鈍くなると、人は味の濃いものや冷たいものを求めてしまうのです。
③肝臓の脂肪分解の働きをストップする
肝臓がアルコールを分解してくれるのは、お酒を飲む方ならご存知だと思いますが、肝臓は脂肪も分解する働きもあります。しかし、脂肪よりもアルコールが先に分解されてしまうため、アルコールを摂取すると、その間脂肪の分解がストップし、脂肪が蓄積されやすくなってしまうのです。
ポイント
禁酒をすることは、お酒自体のカロリーを抑えるだけでなく、おつまみのカロリーを抑えたり、肝臓の脂肪分解の働きを取り戻したりすることにも繋がり、ダイエットに効果があるのだ。
禁酒ダイエットを成功させるためのポイント6つ
お酒がダイエット中の方に良くない理由は、痛いほどわかりましたよね(笑)。では、禁酒ダイエットを成功させるためのポイントを6つにまとめましたので、それぞれ見ていきましょう!
①飲むことのデメリット、飲まないことのメリットを知る
お酒を飲み過ぎると、痛風や糖尿病、アルコール肝炎を始め、さまざまな病気を起こすリスクがあり、脳卒中など命にかかわる危険性も潜んでいます。反面、禁酒をすることで、これらの病気にもかかりにくくなります。
また、禁酒をすると、おつまみで摂っていた余分な脂質を摂ることがなくなり、必然的に健康的な食生活になっていきます。それによって、脂肪代謝が促進し、内臓脂肪の燃焼などの効果を期待することもできます。
②口寂しくても食べない

禁酒したことで口寂しくなっても、ご飯やおやつの量が増えることのないようにしましょう。
③運動する

お酒を飲むことは、脳のストレス発散法の一種にもなるようですが、これを禁酒中は、スポーツするなど体を動かすことに置き換えてみてはいかがでしょうか。
体を動かすと、脳が活性化してリフレッシュすることで、ストレスを発散することができます。この時、いやいや運動するとストレス発散にならないので、楽しんでするのがポイントです。
④アルコールに変わる飲み物を見つける

前述のように、ストレス発散やリフレッシュにお酒を飲んでいる方は、なかなか禁酒を続けるのは難しいでしょう。けれども、そのお酒を違う飲み物にしてみてはどうでしょうか。
ジュースだとダイエットにならないので、ブラックコーヒーなどがおすすめです。また、お茶やハーブティーだとリラックス効果も高まり、禁酒ダイエットが継続しやすくなるでしょう。
⑤どうしても飲みたくなったら
アルコールを飲んでいた方には気休めでしかないとも言われるノンアルコール飲料ですが、どうしても飲みたくなったら、低カロリーかノンカロリーのノンアルコール飲料にしましょう。
⑥無理はしない
禁酒は、断食と同じだと言われることがあります。断食を急に始めると、体調不良やリバウンドを起こしてしまうように、禁酒も少しずつ慣らしていくことが大事です。
少しの期間でも禁酒が成功すれば、モチベーションも上がるので、きっと長続きするのではないでしょうか。ぜひ、自分に合った禁酒方法を見つけて、無理のないように始めてみてくださいね。
ポイント
禁酒の道はイバラの道。自分に合ったやり方で、少しずつ、無理のないように始めていこう!
禁酒が成功した人・成功しなかった人の口コミ
禁酒ダイエットしてたら3キロ減ったよ…このままもっと落としたい…一度でいいから40キロ切ってみたい
出典:twitter.com
《禁酒&ダイエット》
8月3日・82.8kg/25.5%
8月2日・83.0kg/26%
8月1日・83.6kg/27%
今のところ、いい感じ!
出典:twitter.com
一週間の禁酒ダイエットでベルトの穴をひとつキツくできた。禁酒ダイエット凄い。
出典:twitter.com
だーすんです。禁酒、ダイエットを始めて1か月。体重が5.2㎏減、血圧も下がり始め、絶好調!今年中に何とかしたいなー。 #diet http://t.co/6cMCmMef
出典:twitter.com
成功した人は、体重が減ったことに喜びを覚えていらっしゃいますね!すぐに効果が現れたという方もいるようです。

@yuhart アルコール0とか逆に死ぬよねw禁酒ダイエット=生きた気がしない=やめたw
出典:twitter.com
禁酒ダイエット継続中じゃけど最大の山場が再来月あるにゃー。どうしても新酒じゃないワインが飲みたくなるんよ。去年もそこらへんで挫折したし、うーむ。
出典:twitter.com
私去年のちょうど今くらいに禁酒ダイエットしたけど全く変わらなかったからビール=太るではないみたい。少なくとも私の体質的には。
出典:twitter.com
なかなか効果が現れなかったり、誘惑に負けてしまったりで挫折…。無理に禁酒をしてストレスが溜まってしまうと逆効果なので、自分に合った他のダイエット法を試した方が良いかもしれませんね。