目次
下半身ダイエットの方法① 〜骨盤編〜

下半身太りの原因のひとつに「骨盤の歪み」があります。骨盤は全身を支える要ですから、歪みが生じると痩せにくい体をつくることにもなります。まずは骨盤を正しい位置に戻してあげることで、下半身痩せの土台を整えましょう。
骨盤の歪みを解消するには「エクササイズ」と「アイテム」による方法があります。
骨盤の歪みを解消するエクササイズ
簡単な体操で骨盤の位置を正常に戻します。一度やったからといってすぐに戻るものではありませんが、手軽にできるので毎日続けてみましょう!
骨盤ひねり体操 |
---|
①仰向けに寝た状態から、膝を90度に曲げて立てます |
②1~3分、両膝を揃えて左に倒します |
③右も同様に倒します |
おしり歩き体操 |
---|
①足をまっすぐに伸ばして座ります |
②腕は胸の前で組みます |
③おしりだけを動かすようにして、10歩前に進んだら10歩後退します |
④腕を上にあげて、同じようにおしりで歩きます |
骨盤の歪みを解消するアイテム
日常的にケアする方法として、以下のような骨盤矯正グッズがあります。
トコちゃんベルトⅢ

出典:tocochan.jp
トコちゃんベルトは産後の骨盤ケアで知られていますが、こちらのトコちゃんベルトⅢは、出産を終えたママに限らず幅広い年齢層を対象にしているそうです。骨盤矯正ベルトで太もも周りがスッキリしたという口コミ多数!
詳細はこちら!
ポイント
骨盤の歪みは、痩せにくい体を作る原因にも...。すぐに正常な位置に戻るわけではないので、毎日コツコツ続けていこう!
下半身ダイエットの方法② 〜ヒップアップ編〜
鏡で自分のおしりを見るのは恐ろしいですが、見ないふりをしていても始まりません。今のうちに自覚を持ってたるんだお肉を成敗しましょう!
ヒップアップエクササイズ
おしりは特に、意識しなければ使われない場所です。エクササイズをする時には、しっかり効かせたい場所に意識を集中させましょう。
足上げ運動 |
---|
①両手、両膝をついて四つん這いの姿勢になります |
②片足を曲げたまま、もう片方の足を後ろに上げて3秒キープします |
③反対の足にかえて3秒キープ、それを10回程度行います |

出典:e-fitness.jp
腰上げ運動 |
---|
①膝を自然に曲げた状態で床に座り、手はおしりの少し後ろに置きます |
②股関節とおしりを意識してゆっくり上に持ち上げ、3秒キープします |
③ゆっくりおしりを下ろし、また持ち上げる運動を10回程度繰り返します |

出典:e-fitness.jp
詳しい方法はこちら!
下半身ダイエットの方法③ 〜太もも編〜
憧れの股下のスキマを手に入れるために意識するべき場所は「内もも」です。筋肉を強くして脂肪燃焼をはかるエクササイズと、むくみを取るリンパマッサージの両方を実践してみましょう♪
ほっそり太ももエクササイズ
ダンベルを使う方法ですが、無ければ水の入ったペットボトルなどで代用しましょう。腕や背中にも効きますよ!
方法 |
---|
①両手にダンベルを持ち、足を肩幅より少し広めに開きます |
②ダンベルを胸の横まで持ち上げます |
③息を吐きながら膝を曲げ、おしりを真っ直ぐ下におろします |
④相撲の「はっけよい」のポーズをするように、ダンベルで床にタッチします |
⑤息を吸いながら、ゆっくりと腕を胸の前で交差させて、上半身を戻します |
⑥これを15回繰り返します |
太ももダイエットで代謝UP!内ももの脂肪を撃退!|All About
詳しい方法はこちら!
ほっそり太ももマッサージ
リンパマッサージは入浴後に行うと効果的です。オイルやクリームをつけて肌を傷つけないようにしてください。
方法 |
---|
①足首から太ももへ、足の内側と外側を交互にさすり上げます |
②内もものお肉をねじるようにさすります |
③少し丸めた手のひらで、内ももを軽く叩くように刺激します |
お風呂でリンパマッサージのやり方 太ももやせ編|gooダイエット
詳しい方法はこちら!
下半身ダイエットの方法④ 〜ふくらはぎ編〜
足を細くするためには無視できない部位がふくらはぎです。第二の心臓と呼ばれ、ふくらはぎを動かすことで滞った血流もリンパの流れもスムーズにして、足を太くする原因のむくみを解消することができます。
ふくらはぎエクササイズ
長時間のデスクワークの合間に、また食事の準備中など、いつでも気軽にできるので気がついた時に実践してみてください。
方法 |
---|
①壁に手を置き、真っ直ぐに立ちます |
②おしりを締めるように力を込めて、かかとを上げて10秒ほどキープ、下ろします |
③立ったまま片方ずつ足を前に出して、つま先を右回り、左回りに5回ずつまわします |
④片方ずつつま先を前に出し、ぴーんと伸ばして5秒キープします |
⑤アキレス腱を伸ばす運動をし、伸びているところで5秒キープします |
詳しい方法はこちら!
下半身ダイエットの方法⑤ 〜浮き指編〜
これらの運動をしてもイマイチ効果が上がらない…という方は、一度自分の足に注目してみてください。何をやってもうまく痩せられなかった原因は、もしかしたら足の指にあるのかも?
- 足の親指を手で反らせた時に、90度以上反り返る
- まっすぐに立った時に、足の指が地面についていない
これらに当てはまる状態を「浮き指」と呼びます。足の親指が地面を蹴ることができないため、不安定な状態で歩くことになり、下半身に負担がかかって余計な筋肉がついてしまいます。
浮き指を矯正する運動
浮き指を矯正する方法には、矯正サポーターや専用の靴を履くことなどもありますが、ここでは運動による方法をひとつ紹介します!
方法 |
---|
①椅子に座って、足の指でタオルをつかみます |
②膝を伸ばし、足の甲も伸ばすようにして、指でつかんだタオルをくるくると回します |
③左右両方で行います |

なんと言っても、こうした運動などは長期間続けることが重要です。毎日続けられそうな簡単な方法を抜粋したので、「体質だから…」と諦めないで!一念発起、手強い下半身太りを撃退しましょう。