目次
筋肉量UPでセルライトのできにくい身体に?
セルライトとは?

セルライトとは、主に血行不良によって身体に溜まった老廃物が脂肪細胞とくっつき、肥大化してしまったものを言います。一度できるとさらに身体の循環が悪くなり、よりセルライトができやすくなるというまさに不吉の塊と言えるでしょう!

自覚のないまま進行してしまうことが多く、放っておくとジワジワと「溜め込みやすく、痩せにくい」身体へと変化させていってしまいます・・・。早めの対策で解消を目指していくことが、ダイエットにも美容にもGOODです!
セルライトのできにくい身体には「筋肉」が大事☆

セルライトの元となる老廃物は、主に血行不良からなる代謝の低下から生まれてしまうものです。身体の内側から代謝をUPしていくには、「定期的な運動」から作られる「筋肉」が必要になってきます。
筋肉は、心臓から送られてくる血液を送り返す、まさに「ポンプ」の役割を担っているので、筋肉が衰えるとその循環は一気に悪くなってしまうのです・・・。デスクワークや、日頃同じ体制をとっていることの多い方は特に日頃の適度な運動で、セルライトの解消を目指していきましょう!
ポイント
セルライトは、主に血行不良から生まれる。筋肉量をアップさせて、血行不良を解消していこう!
すでにできてしまったセルライトは運動で消せる?

では、すでにセルライトができている場合、運動で解消することができるのでしょうか?セルライトは皮下脂肪なので、一旦できてしまうと解消しにくいのは確かです。しかし、運動を少しずつ取り入れていけば皮下脂肪を落とすことは十分可能なんです!もちろん、これ以上脂肪がつかないように摂取カロリーが消費カロリーをオーバーしないように工夫するのは大前提です。

中でも皮下脂肪に効果的な運動は有酸素運動。有酸素運動はその名の通り、酸素を取り込みながら運動する方法で、取り込んだ酸素と食事で得た糖、脂肪をエネルギーに変えていきます。有酸素運動でしっかりセルライトにアプローチすることができるのです。
合わせて読みたい「デブ卒」の記事!
有酸素運動と筋トレの組み合わせでダイエット効果アップ!

さらに、有酸素運動の前に筋トレを取り入れてみるのも効果的です。なぜなら、筋トレをすることで脂肪が分解するので、有酸素運動の際に効率良く脂肪を燃焼させることができるからです。これからセルライト対策にオススメな運動法をご紹介しますが、セルライトは1日2日で解消できるものではありません。長いスパンで少しずつ解消していきましょう。
筋肉量をUP!セルライト対策にオススメな運動法
ウォーキング・ジョギング

手軽にマイペースに始められる運動法としても、オススメなのはウォーキングやジョギングです。特に血行不良をおこしやすい「下半身」を鍛えられることで、頑固なセルライトにも効果的です!

背筋を伸ばし、腕をしっかりと振り、歩幅を広く、かかとから着地するよう意識しましょう。1日30分〜1時間ほど毎日継続していくことで、セルライトだけでなく、身体のラインも変化していきます。日頃移動が多い方は、エスカレーターを控え、階段を積極的に使ってみるなどできればなおGOODです!
ヨガ・ストレッチ

普段あまり使わない筋肉をじっくりと刺激し、やわらげていく「ヨガ」や「ストレッチ」。呼吸法と共に行っていくことで、血行促進に非常に効果的なため、セルライト解消にはオススメな運動法です。身体に自然なマッサージ効果を与えられることで、代謝もUPです!ストレッチは、ウォーキングなどの運動後にプラスして取り入れられたらなおGOODでしょう。
セルライトをつぶすのって本当に可能?マッサージの効果を検証!
合わせて読みたい「デブ卒」の記事!
手と脚ブラブラ体操

なかなか運動する時間がとれない・・・という方にオススメなのが「手と脚ブラブラ体操」。その名の通り、仰向けになり、手と脚をブラブラとゆするように動かしていく体操です。1分ほど続けると下半身の血液循環が良くなり、むくみにも効果的!じわじわと温かくなっていきます。これならテレビを見ながらでも、できちゃいます!
パーツ別に筋力UP!セルライト解消エクササイズ

全身の筋肉量のUPに加え、特に血行不良をおこしやすくセルライトが目立ちやすい「下半身」にエクササイズを加えることで、「今あるセルライト」により効果的にアプローチをかけていきましょう!
太ももの内側を集中的に!
方法 |
---|
①床に横向きに寝ころがる。 |
②右ひじで体を支えるように起き上がり、腰が床に対して90度になるよう意識する。(※おなかに力を入れよう☆) |
③左脚を体の前の床に向かって出す。(※この時、ひざは浮かせるように☆) |
④右脚の指先は伸ばさずに、床からゆっくり30センチほど上げていき、10秒キープ! |
⑤ゆっくりと元に戻してゆく。5回繰り返した後、反対側も同じように行う。 |
太ももの前側を集中的に!
方法 |
---|
①脚を肩幅程度に開き、壁から20cmほど離れて立つ。 |
②背中を壁につけ、腰をゆっくりとおとしていく。 |
③床と太ももが平行になったところで、10秒間キープ! |
④同じように、3回繰り返す。 |
お尻と太ももを集中的に!
方法 |
---|
①まずは立膝の体制から。左の腰と左手が、肩の真下にくるように床につけ、横座りになる。 |
②息を吸いながら、腰を床から浮かしていく。(※背中が曲がらないように気をつけよう☆) |
③息を吐きながら、右膝を上に向かって、ゆっくり引き上げていく。(※腰の高さをキープしながら、なるべく高くまで脚を上げよう☆) |
④息を吸いながら、右膝をゆっくり下ろしていく。 |
⑤5回ほど繰り返した後、反対側も同じように行う。 |
基本の運動にプラスしてできたらパーフェクトです。おうちにいながらできちゃうものばかりなので、試してみてください!
自宅で簡単ケアならこちらもおすすめ
まとめ:セルライト解消のための筋肉量アップ法

今回ご紹介した筋肉量アップのための方法を参考に、生活スタイルややりやすさを見極め、自分に合った運動法を取り入れていきましょう!
【ビルドマッスル】
セルライト対策に筋トレはおすすめ!
でもなかなか続けられない…という方には
サプリで簡単筋肉をつけやすい体に!
運動&サプリで効率よく肉体改造を♪