目次
どうしてグレープフルーツが良いの?そのメリットは?
栄養バランスがGOOD!
グレープフルーツには、ダイエット時に不足しやすい「ミネラル」が豊富☆さらに、むくみをとる「カリウム」・便通を良くする「食物繊維」・脂肪の分解を促す「クエン酸」など、ダイエッターには嬉しい栄養がたっぷり!

まさに、「食べることで、内側から身体をキレイにしてくれるフルーツ」なのです♪ここまで栄養が豊富であれば、カロリーや制限を気にするあまり、栄養失調に・・・なんてことはなくなりそうですね。
空腹感を減退!
グレープフルーツに含まれる成分「ナリンギン」には食欲を抑える効果があるため、少量の食事でも満腹感を感じられるようになる、ダイエッターにはありがたい存在に♪

加え、香りの成分である「ヌートカトン」には交感神経を活性化させ、脂肪燃焼を助ける効果があります。このWの効果が、グレープフルーツならではのダイエット効果だったのですね☆
美肌効果
グレープフルーツは、ビタミンB群・ビタミンCといった美肌に効く栄養素もたっぷり詰まっているため、肌荒れ防止にも効果テキメン。
スリムなボディとスベスベ肌、同時に手に入れちゃいましょう♪
ポイント
グレープフルーツには、ダイエッターに嬉しい栄養がいっぱい!「ナリンギン」による食欲抑制効果、「ヌートカトン」による脂肪燃焼効果にも期待できる。
レッツ☆グレープフルーツダイエット!効果的な方法とは?
グレープフルーツの魅力がわかってきたところで、早速実践編です☆無理なく、効果的に取り入れていくためには、どのような方法がベストでしょうか?
3食の直前にグレープフルーツを食べる。
食前にグレープフルーツを食べ、満腹感を得ることにより、一度の食事の量・その後の食欲を抑えることができます♪薄皮ごと、ゆっくりよく噛んで食べるのがオススメです。

3食分はちょっと大変・・・という方は、ランチを自由に食べ、朝・夕食の前に実践するとGOOD☆生活スタイルに合わせ、メリハリをつけて実戦していきましょう!
砂糖やハチミツは控えるのがベスト☆
グレープフルーツ単品だと、少し酸っぱい・・・苦い・・・という場合も、極力、砂糖やハチミツなどといった甘味料を使うことはたまにのご褒美にとっておき、普段は控えていきましょう!
単品に飽きたらジュース・スイーツにも♪
グレープフルーツをそのまま食べるのも飽きてきた・・・という場合は、ミキサーでジュースにしたり、ゼラチンで固めてゼリーにしたりと、様々なバリエーションを楽しんでみるのもGOODです♪
ポイント
食前にグレープフルーツを食べることにより、食欲抑制効果が!
手軽で美味しい!グレープフルーツレシピ4選☆
そのままも良いけど、たまには変わったグレープフルーツも楽しんでいきたいですよね♪手軽に美味しく作れちゃう、グレープフルーツレシピを紹介していきます!
①朝食にも♪グレープフルーツとブドウのスムージー

出典:cookpad.com
材料(1人分) | |
---|---|
種無しブドウ(冷凍) | 20粒 |
リンゴ | 1/4 |
グレープフルーツ | 1/2 |
水 | 100cc |
作り方 |
---|
①ブドウ以外の材料を、小さめにカットする。 |
②ミキサーに材料を入れ、スイッチを入れ、混ぜ上がったら完成! |
ブドウは皮ごと食べられるタイプがオススメ☆意外と満腹感もあります。
グレープフルーツとブドウのスムージー by ☆りゅうりゅう♪|クックパッド
詳しいレシピはこちら!
②ミネラルたっぷり!グレフルココナッツウォーター

出典:cookpad.com
材料(1人分) | |
---|---|
グレープフルーツ | 1個 |
ココナッツフレークまたはパウダー | 大さじ1 |
しょうが | ひとかけ |
お好みの甘味料(アガベシロップなど) | 小さじ1 |
水または氷 | お好みで |
作り方 |
---|
①グレープフルーツの皮をむき、ミキサーに入れる。 |
②他の材料も入れ、滑らかになるまでミキサーを回す。 |
③どろりとしたら完成☆お好みで水や氷を加えてもOK! |
ココナッツのミネラル分も一緒に摂取♪しょうがのスパイスが良い感じです。
グレフルのほろ苦ココナッツウォーター by Elly’s|クックパッド
詳しいレシピはこちら!
③色合いもキレイ♪大根とグレープフルーツのマリネ

出典:cookpad.com
材料 | |
---|---|
大根 | 10cmくらい |
グレープフルーツ | 1/2個 |
はちみつ | 大さじ3くらい |
ピンクペッパー | 適量 |
塩 | 小さじ1/2くらい |
作り方 |
---|
①大根は皮をむき、薄く切って塩をふり、5分ほどおく。 |
②ボウルの上でグレープフルーツをむく。(果汁もボウルで受ける) |
③大根から出た水分を絞り、ボウルに入れ、はちみつとピンクペッパーを加え、冷蔵庫へ。 |
④はちみつが大根に馴染んだら完成! |
1人で食べるにはもったいないくらい、色鮮やか☆大根のデトックス効果も取り入れていきましょう!
大根とグレープフルーツのマリネ by cafe*ricca|クックパッド
詳しいレシピはこちら!
④たまにはスイーツ♪グレープフルーツゼリー

出典:cookpad.com
材料(2人分) | |
---|---|
砂糖 | 大さじ4 |
水 | 100ml |
粉ゼラチン | 5g |
グレープフルーツ | 1個 |
作り方 |
---|
①砂糖大さじ4と水100mlを混ぜ、電子レンジで40〜60秒加熱して溶かし、シロップを作る。 |
②器に大さじ3の水を入れ、粉ゼラチンをふやかす。 |
③グレープフルーツの実をくり抜き、果汁を絞ってボウルに100〜150ml入れたら、シロップを混ぜる。 |
④ゼラチンを電子レンジで20秒加熱して溶かし、③に加えて混ぜる。 |
⑤グレープフルーツの皮に流し入れ、冷蔵庫で2時間ほど冷やしたら完成! |
プルプルで美味しい!たまにはこういったご褒美でも。
簡単グレープフルーツゼリー by Sorararu|クックパッド
詳しいレシピはこちら!
実践しました!グレープフルーツダイエットの口コミ!
ここで、実際にグレープフルーツダイエットを取り入れてみた方々の口コミを紹介していきます★
某ダイエット雑誌に掲載されていた為、半信半疑で3ヶ月間試した所、6キロの減量に成功しました。
私は、朝晩に置き換えず、朝に1個食べ、普通に食事、昼は8分目、
夜は少なめで、たまに間食や外食したりもしましたが、普通に6キロ減りました。
グレープフルーツダイエットを始める前は、ストレスでイライラしやすく、
甘いものも結構食べていました。
しかし、グレープフルーツを食べ始めると、不思議と甘いものには手が出ず、
たまに食べても少しで満足するようになりました。
ご飯の前に、グレープフルーツを食べてから食事をする。すでにお腹がいっぱいで食べられないかも?
ルビーが甘くて続けやすい。
&固ゆで卵を一緒に食べるともっと効果がある。
卵を食べ過ぎて卵嫌いにならないでね。
豆腐とグレープフルーツをメインにし、昼食を日本そばにしたら、1月で10キロの減量に成功しました。
グレープフルーツを始めてから尿の出がよくなり、むくみが解消されました。そのおかげで体重が減りました。
理想の体重になったのでグレープフルーツダイエットを辞めたのですが、胃が小さくなったのかドカ食いすることもありません。
今も体重をキープしています。
痩せました。ダイエットをする目的でグレープフルーツを食べていたのではなく、
食欲がなくてグレープフルーツ以外を食べれなかっただけですが。肌もきれいになりました。
皆さん、自分流にアレンジしながら取り入れているようですね☆むくみの改善や美肌効果が得られるのも嬉しい魅力のようです!