目次
カチカチのふくらはぎは筋肉?その正体と原因は?

一般的に、ふくらはぎは脂肪よりも筋肉がとてもつきやすい部分。筋肉はとても大切ですが、ふくらはぎに悩んでいる人は良質な筋肉とは言えない場合がほとんどです。そして、その固いふくらはぎの正体は、単純に筋肉とは言えないかもしれないのです。そんなカチカチふくらはぎのタイプは主に2種類あります。
「固太り」タイプ
以前激しい運動などをしていて現在はしていない、という人に多いのがこのタイプ。筋肉の柔軟性がなくなって凝り固まってしまった上、さらに脂肪がついてしまっている状態。固くなった筋肉繊維と脂肪が一緒になると、その脂肪まで固くなってしまい、カチカチふくらはぎを作り上げてしまう原因になるのです。
「筋肉太り」タイプ

姿勢の悪さなどが要因で足の筋肉の正しい使い方ができず、日常生活で筋肉をどんどん育ててしまっているタイプ。知らず知らずのうちに、ふくらはぎに必要以上の負荷をかけてしまっている可能性があります。
筋肉を使ったままアフターケアがしっかりできていないので、ふくらはぎが固くなってしまうのです。普段からよくハイヒールを履いている人にも多く見られます。また、ふくらはぎの外側が張っているという人は、骨盤の歪みが原因かもしれません。

固いふくらはぎは血流が悪いのでむくみやすく、さらにはセルライトがつきやすい傾向にあります。むくみや筋肉不足が原因の場合の解消法は単純ですが、これらのタイプはいろんな要因が重なっているので痩せにくく、間違った方法ではさらにふくらはぎを育ててしまうので要注意!
ポイント
カチカチふくらはぎのタイプは、筋肉の柔軟性がなくなって凝り固まってしまい、周辺の脂肪まで固まってしまう「固太り」タイプか、姿勢の悪さなどが原因で、日常生活で筋肉をどんどん育ててしまう「筋肉太り」タイプの2種類が存在する。
カチカチふくらはぎ解消法①めん棒でマッサージ

ふくらはぎが固くパンパンに張っている人に、筋トレは絶対にNG!細くするどころか、どんどんたくましくなってしまいます。このタイプはとにかく、ふくらはぎを柔らかくしてあげなければいけません。
それにはマッサージをする必要があるのですが、今回は、めん棒を使って筋肉と脂肪をほぐすゾーンセラピーを紹介します。
ゾーンセラピーとは?
ゾーンセラピーとは、反射療法、リンパマッサージ、経路マッサージ、セルライトマッサージの西洋×東洋の療法をミックスさせた方法のことで、血流を改善し、むくみやセルライトにアプローチする結果、サイズダウンが叶う方法として期待されています。
本来は手で行うのですが、めん棒を使って「誰でも」「簡単に」ご家庭でできるものとして、鈴木きよみ先生が考案したのがめん棒ゾーンセラピーです。
カチカチふくらはぎさんに効くめん棒ゾーンセラピー
手順①

まずは足裏からしっかりほぐします。床にめん棒を置いて片足を乗せ、ゴロゴロ強めに転がします。痛い部分は入念に!
手順②

床に座り、めん棒を逆手に持ちます。ふくらはぎの裏を足首から膝の裏まで、強めに流します。同じ要領で、ふくらはぎの内側と外側も流していきましょう。
手順③

次に、足首から膝裏まで、ふくらはぎの裏をジグザグにめん棒を動かしながらマッサージしていきます。
手順④
膝を軽く曲げ、膝裏もしっかり流します。

ふくらはぎのマッサージはこれで終了ですが、ついでにふとももの裏もマッサージしておくことをオススメします。要領はふくらはぎと同じ。手順②と手順③をふとももで行います。その際、めん棒は順手で持って行います。
手順⑤

片方のお尻を軽く上げ、膝裏からお尻の上まで流していきます。脂肪を一緒に持っていくつもりで、強めに行いましょう。片足が終わったら、反対の脚も同様にマッサージしていきます。
ポイント |
---|
力加減が重要!痛いと感じるくらいの強さで行いましょう。ただし、痛過ぎず、痛気持ち良いくらいがベスト。 |
直接肌をマッサージすると摩擦が生じてしまいます。アロマオイルなどですべりをよくするか、スパッツなどの上から行いましょう。 |
効果を最大限に出すのなら、お風呂上がりなどの体が十分に温まった状態で行いましょう。 |
長年時間をかけて固くなったふくらはぎは、1日では完全に凝りをほぐすことはできませんが、続ければ触り心地が違ってくるのが分かるはずです。固太りさんも筋肉太りさんも、この方法でなめらかなふくらはぎをつくりましょう。
カチカチふくらはぎ解消法②日常生活から姿勢に気をつける

筋肉太りの原因が姿勢の場合は、姿勢そのものを解決しなければ意味がありません。まずは自分の立ち姿や歩く時の癖を確認してみましょう。
「筋肉太り」タイプは特に注意!外側重心になっていませんか?

歩く時は内側、親指の方に重心をかけ、かかとから着地してつま先で地面を蹴るようにして歩きましょう。これを意識して続けることで歩く姿勢が正され、カチカチふくらはぎには効果的です。
膝やつま先が内側に向いていませんか?

歩く時や立っている時に、膝やつま先を内側に向ける癖がある人も注意。それだけでふくらはぎの外側が張って見えるので、太く見えてしまいますよ。特に普段から立ち仕事をされている方などは、日常から立つ姿勢を気をつけることが大切です。
反り腰になっていませんか?
ふくらはぎの外側に筋肉がついている人は、元をたどれば反り腰が原因となっている場合があります。骨盤が前傾している状態なので、普段から骨盤をグッと中心に持っていくように意識するとともに、ストレッチで骨盤と脚の歪みの矯正をしていきましょう。
カチカチふくらはぎ解消法③ストレッチをしよう
日常で気をつけたいポイントに該当するポイントが多かった方は、プラスでカチカチふくらはぎに効果的なストレッチを取り入れることをおすすめします。自宅で簡単にできるものなので、ぜひチャレンジしてみましょう。
股関節ストレッチ

骨盤の位置を調節します。特に反り腰の方はこのままですとお腹が出っ張ってしまって見た目にもよろしくないので、是非この機会に矯正を心掛けましょう。
方法 |
---|
①片方の膝を曲げ、もう片方の脚は後ろに伸ばし、膝は床につけます。 |
②上半身は少し反り、そのまま20秒、股関節を伸ばしましょう。反対側も同様に。 |
犬のポーズ

脚の歪みを矯正します。この体勢は腰の矯正にも効くうえ、腰の生理痛にも効果を発揮するので、生理痛で悩む人は是非試してみてください。
方法 |
---|
①四つん這いになり膝をあげ、腰を突き上げて三角形をつくります。 |
②脚はしっかり伸ばし、足裏は床につけて親指はくっつけます。 |
③脚の裏側全体が伸びているのを感じればOK!そのまま30秒ほどキープしましょう。 |
カチカチふくらはぎ解消法④着圧アイテムを取り入れる
ここまで紹介してきたマッサージなどの方法以外にも、ふくらはぎをすっきりさせるぴったりなアイテムがあります。カチカチなふくらはぎを解消するということは、同時に脂肪がつきにくくなりますので、着圧アイテムでしっかりサポートしましょう!
多くは着圧ソックス、着圧タイツといったもので、普段のファッションアイテムに取り入れられるものから、就寝中に使用できるものまで多様化しています。
エクスレッグスリマー
編集部からおすすめしたい着圧アイテムは「エクスレッグスリマー」です。加圧式燃焼ストッキングの着圧アイテムです。むくみの解消にも効果があります。着圧アイテムの中には圧が強すぎたり、長時間の使用は逆に血行障害を招いてしまう可能性もありますが、エスクレッグスリマーなら安心です。程よい着圧加減の範囲で、むくみ解消のために就寝中でも着用可能な着圧アイテムを活用してみてくださいね。
ストッキングタイプの着圧アイテムで、足首をキュッと引き締めてむくみの原因になる水分が下部に溜まらないような設計になっています。ふくらはぎ痩せを長期で考えるならば、ぜひ揃えておきたいおすすめアイテムです。
カチカチふくらはぎ解消法⑤痩身エステで集中ケア
マッサージやストレッチなどなかなか続けられないというあなたには、プロの技術に頼ってみることをおすすめします。
痩身エステの中でも最近は、下半身や美脚など集中ケアコースも用意されているため、ふくらはぎにお悩みをお持ちの方はぜひチェックしてみるべきです。固まった筋肉をほぐし、最先端の技術ですっきり美脚を手に入れましょう!
たかの友梨
初回価格 | 3000円 |
施術時間 | 50分 |
編集部から美脚エステにおすすめしたいのは「たかの友梨」のTAKANO式キャビボディコースです。
上半身と下半身から、希望のコースを選択でき、下半身コースならふくらはぎもバッチリ施術範囲に含まれます。
最新のマシンで施術が受けられると人気のコースですが、初めてのエステの方でも安心して受けられるお試しコースを受付中です。
お試しコースは、50分の施術を3000円で体験でき、もちろん上半々、下半身を選択可能です。
これまでどんな方法も続かなった人にこそチャレンジをおすすめします。長く愛され続けるサロンとして、無駄な勧誘もないと口コミ評価もよく、編集部からもおすすめです。
ミスパリ
初回価格 | 5000円〜 |
ミスパリもエステサロンとして有名で、脱毛なども取り扱うサロンとして皆さんの認知度も高いのではないでしょうか?そんな人気サロンから脚やせコースの受付がスタートし、集中ケアしてほっそり美脚を手に入れたい女性に支持されています。
ミスパリの下半身集中コースは5000円でチャレンジできます。少し値段は張りますが、その分施術にぬかりはありません。
実際に3ヶ月でしっかり痩せた方など、実績も多数あり、美脚を手に入れたいあなたには、足の集中コースがおすすめです。
カチカチふくらはぎを解消する方法のまとめ

間違った姿勢は筋肉の付き方をアンバランスにさせてしまい、ふくらはぎ太りの原因に…。
正しい立ち方や歩き方を癖づければ筋肉のバランスが整い、下半身痩せにもつながります。
ちなみに、早歩きはエネルギー消費量がUPするのでダイエットには良いとされていますが、このタイプのふくらはぎ太りさんにはNG。
同じように、階段を駆け上がったり、1段飛ばしをしたりすることもふくらはぎの筋肉を発達させてしまいます。
これらを頻繁にしていたり、仕事などでハイヒールを1日中履いていたりする人も、その日のうちにしっかりほぐしてふくらはぎが固くなるのを防ぎましょう。
また、脚やせサプリでもふくらはぎ痩せはできます。気になった方はこちらの記事もご覧ください!