「アレンジ白湯」で白湯ダイエットをもっと楽しく

白湯ダイエットとは、「沸かして冷ましたお湯を飲むだけ」のダイエット方法。そのシンプルさと、コスト0円という手軽さに加え…
- 全身の血の巡りをスムーズにし、基礎代謝を上げる
- 内臓を温めて消化作用を促進し、老廃物の溜まりにくい身体へ
- 血液やリンパ液の流れが整うことで尿量UP、むくみにくい身体へ
と、肝心のダイエット効果も期待ができるダイエット法です。しかし、毎日継続してこそ意味のあるダイエット。シンプルな方法だからこそ、続けていくうちに「飲み続けるのも飽きてきた・・・」「白湯の味が苦手・・・」という問題も出てくることでしょう。
そこで、いつもの白湯にプラス一工夫を加えてあげることで、飲みやすさがUP!モチベーションもUP!ダイエットをサポートしてくれます。
ポイント
白湯ダイエットとは、沸かして冷ましたお湯を飲むだけのダイエット法。血行が良くなることによる代謝アップや、内臓温度の上昇による消化作用の促進など、さまざまなダイエット効果が期待できる!
何をどうチョイスする?白湯にプラスしていきたい素材

それでは、具体的にどんなものを白湯に加えていくのが良いでしょうか?加えることで美味しく楽しめる、かつ、ダイエットに効果的な素材を紹介していきます。
生姜
身体を温める素材の代表格「生姜」は、加えることで血流の促進を大幅にUP。身体の循環をよりスムーズにし、痩せやすい身体へと導いてくれます。冷えが気になる時は、積極的に取り入れていくとGOOD!
シナモン

シナモンには体温の上昇を助けるほか、中性脂肪やコレステロールを下げる働きがあります。わずかに甘みがあることも嬉しいですね。女性ホルモンと似た作用をもつために、女性が効果を実感しやすいとも言われています。
黒砂糖
甘みが欲しいなら黒砂糖をチョイス!「糖分=ダイエットの敵」と見なされやすいですが、黒砂糖には肥満に影響するとされる「ブドウ糖」の吸収を遅らせるはたらきがあることから、ダイエットにも効果的とされています。摂り過ぎに注意しながら、上手に取り入れていきましょう!
梅

クエン酸が豊富に含まれる梅は、エネルギーの消費を助け、脂肪を溜め込みにくい身体づくりに一役買ってくれます。白湯にじんわりと溶け込ませることで、幸せな風味になります。
白湯で痩せる理由についてまとめ!ダイエットのやり方と飲み方を紹介
合わせて読みたい「デブ卒」の記事!
ぽかぽか美味しく!白湯のアレンジレシピ4選
ここで、美味しくダイエットにも嬉しい白湯のアレンジレシピを4つ紹介していきます。
①ぽかぽか効果あり!「蒸ししょうが入りシナモン白湯」

出典:cookpad.com
材料(1杯分) | |
---|---|
白湯 | 200ml |
粉末蒸し生姜 | 小さじ1/4 |
シナモンパウダー | 2振り |
少し熱いくらいの温度に冷ました白湯に、蒸し生姜とシナモンパウダー加えて混ぜたら完成。じんわりと身体を温めてくれる素材がたっぷり。冷えを感じる時にどうぞ!
②まったり癒しの時間に・・・「梅白湯」

出典:cookpad.com
材料 | |
---|---|
梅干し | 1/2〜1個 |
お湯 | 適量 |
梅干しを潰し、マグカップに入れ、お湯を注いだら完成です。運動後や、疲れを感じる時におすすめ。
③甘みが嬉しい!「黒糖しょうが湯」

出典:cookpad.com
材料 | |
---|---|
白湯 | カップ1杯 |
生姜(チューブ or すりおろし) | お好みで |
黒糖 | お好みで |
白湯をカップに注ぎ、生姜と黒糖を入れて混ぜたら完成。ちょっとした間食感覚で飲めます。
④栄養価ばっちり!「ジンジャーココナッツ白湯」

出典:cookpad.com
材料 | |
---|---|
白湯 | 200ml |
ヴァージンココナッツオイル | 大さじ1 |
生姜パウダー(すりおろし生姜でも可) | ひとつまみ |
作り方 |
---|
①大きめの器に白湯を入れ、ココナッツオイルと生姜パウダーを溶かして入れる。 |
②ブレンダーでよくかき混ぜたら、カップに移して完成 |
エネルギー代謝を活発にしてくれるココナッツオイルのダイエット効果にも注目。
白湯の効能がすごいと話題!痩せる・ダイエット以外の健康効果も紹介
合わせて読みたい「デブ卒」の記事!
わたしのアレンジ白湯を紹介!口コミをピックアップ
ここで、実際に白湯をダイエットに活用されている方々のアレンジ方法を紹介していきます。
- 朝は起きてすぐに白湯とジンジャーシロップをお湯に溶かして飲む。それと茹で玉子のみ♪以前は朝バナナダイエットを4年続けたけど今は変えました。昼は普通にお弁当で夜は野菜やお肉魚中心です。飲み物は水より、白湯が身体が冷えずによさそう
- なんだかんだで1時間もマッサージしてた。お風呂上がりに生姜白湯飲んでポカポカ。これからパックとか筋トレとか色々やって早く寝よう!!
- 私の晩御飯 白湯+梅干一粒+黒糖一欠片
- 温活で身体の中キレイにしよう実施中。本当は白湯だけがいいけど不味くて飲めなかったので、白湯・ココナッツオイル・ハチミツ・レモン。これは美味しすぎる!朝夜は必ず飲もう。レモンは最後皮ごと食べます。
- 朝食は、体内時計のスイッチを入れるめに大切なもの。食べられない人は、レモン水+はちみつや、生姜湯(白湯)+ハチミツなどが良いそうです
甘味がつくと、デザートのように楽しむこともできますね。ダイエットにも効果的な素材を上手に取り入れて、プラスのサポートを狙っていきましょう!
【青の花茶】
自然な甘みの美味しいお茶
白湯に飽きた時にもピッタリ
ゼロカロリーだから安心して白湯感覚で飲める
安心の30日間返金保証