皮膚科医もやってる?炭酸風呂で美活&ダイエット
温泉で人気の炭酸風呂。浸かると皮膚を細かい気泡が包み込み、ちょっと贅沢な気持ちにもなりますよね。炭酸風呂とはその名の通り、炭酸を含んだお湯のことで、私たちの体にさまざまなメリットをもたらしてくれます。
炭酸風呂の効果① ダイエットにも!血行促進効果
炭酸は皮膚からでも体内に浸透しやすく、炭酸風呂に入ると血液中の二酸化炭素濃度が高くなり、その刺激で血管が広がって効率的に血行を良くすることができます。
血行が良くなれば…
- 冷え症の改善
- むくみ解消
- 代謝が良くなる
などのメリットが期待できます。続けることで太りやすい原因を改善して、ダイエットしやすいベストな状態へと導いてくれるのです。
また、高濃度の炭酸泉は病気の予防や改善などが期待できるとして、医療の現場でも注目されています。
炭酸風呂の効果② 保湿効果
水に比べて浸透率が高く、肌の中へと水分がしっかり入るので保湿効果も◎
炭酸風呂の効果③ お肌のデトックス効果
炭酸の泡が皮脂などの汚れに吸着し、毛穴に詰まった老廃物を取り除いてくれます。炭酸風呂に入ればボディーソープはいらないと言われるほど。肌に優しく、ツルツル美肌を目指せます。
炭酸風呂の効果④ 健康美!HSPのマルチ効果
HSP(ヒートショックプロテイン)とは、体に負荷がかかることによって増えるたんぱく質のこと。このたんぱく質が活性化することで、さまざまな病気の予防・改善、アンチエイジング、ダイエット面でも脂肪の燃焼を助けてくれるなど、実に多くのメリットがあります。
HSPを増やすには、入浴などで熱ストレスを与えるのがもっとも効率的なのですが、普通のお湯での入浴よりも炭酸風呂の方が出現量が多いと言われています。

出典:curet.jp
炭酸による満腹感やお通じ改善の効果は得られませんが、炭酸風呂による体質改善効果は期待大!炭酸の効果を最大限に取り入れ、ダイエットしやすい体を手に入れるには、飲む&炭酸風呂のコンビで体の中と外、両方からアプローチするのがオススメです。
ポイント
炭酸は皮膚からも体内に浸透するので、炭酸風呂に入ることで血行が良くなり、冷え性の改善や代謝のアップにつながる。HSP(ヒートショックプロテイン)の活性化による、脂肪燃焼効果も見逃せない!
秘密にしたい!炭酸風呂のつくり方
炭酸風呂は魅力的だけど、スパなどの温泉施設に定期的に行く時間なんてないから無理?いいえ、諦める必要はありません。自宅の浴室でも炭酸風呂を楽しむことができるんです!その方法を3つ紹介します。
①超簡単!炭酸風呂

出典:gohan.aol.jp
もっとも簡単なのは、炭酸水1ℓを湯船に入れる方法。炭酸が抜けないように湯船の中で開け、そっと入れてくださいね。炭酸の濃度を上げたいなら、市販の炭酸入浴剤を一緒に入れると◎入浴剤の効果も得られますよ。
②コスト重視!お手軽炭酸風呂
低コストで炭酸風呂を日常使いで楽しみたいならコチラ。

出典:macaro-ni.jp
材料 | |
---|---|
重曹 | 大さじ2 |
クエン酸 | 大さじ1 |
この2つを混ぜて湯船にそっと溶かしましょう。化学反応が起きてシュワシュワ炭酸風呂に!
③効果重視!濃度UP炭酸風呂
コストも大切だけど、できるだけ高濃度の炭酸風呂で効果を高めたい場合はコチラ!
材料 | |
---|---|
重曹 | 260g(炭酸強めの場合は390g) |
クエン酸 | 200g(炭酸強めの場合は300g) |
重曹を入れてつくる炭酸風呂のお湯は、とてもなめらかな質感になります。お肌につく気泡もたっぷりでセレブ気分に♪
注意点
- 炭酸ガスが充満して気分が悪くなることも。しっかり換気をして入浴しましょう。
- 炭酸風呂は血圧を下げる作用があります。普段からお風呂上がりに立ちくらみを起こしやすい人や、自律神経に障害がある人は、めまいなどを起こしやすいので注意。
- 掃除用は×。重曹やクエン酸は食品に使えるものを!
- 浴槽を傷める可能性があるので、追い炊き機能は使わないでください。
材料さえ揃えれば、いつでも簡単に炭酸風呂を楽しむことができるなんて嬉しいですよね。重曹やクエン酸は1kgなど大容量のものをネットで買えば、コストをぐっと抑えることができますよ♪
効果半減なんてもったいない!炭酸風呂のポイント
自家製炭酸風呂はとってもデリケート。炭酸ならではの効果をしっかり得るためのポイントを押さえておきましょう。
湯船は40℃以下!
湯船の温度は38~39℃がベスト。高くても40℃まで。炭酸はお湯の温度が高くなるほど抜けやすくなります。実際の温度よりも温かく感じやすく、体温の上昇も早まるので、ぬるめの温度設定でも十分だとされています。
ただし、体温以下の温度設定にすると、寒さは感じなくても深部体温を下げてしまうので注意。
即入浴!
炭酸は抜けやすいので、湯船はかき混ぜず、炭酸風呂をつくったらすぐに入浴しましょう。
※炭酸の泡によるお肌のデトックス効果はその直後がピークですが、泡が消えても血管拡張などの効果は2時間程持続するという説もあります。
20分以上リラックス!
入浴時間は20分程度、じっくり浸かりましょう。ただし、炭酸風呂は皮脂が抜けやすいので、乾燥肌の人や頻繁に行う場合は、10~15分程度で肌の調子を見ながら行ってくださいね。
効果UP
炭酸風呂にちょい足しでプラスの効果を!
粗塩プラスで発汗促進&保温効果
塩には湯船で発汗を促し、温まった体を持続させる効果があります。炭酸風呂に大さじ2程度の粗塩を一緒に入れてあげれば、デトックス&冷え改善に◎食塩ではなく天然のお塩を使ってくださいね。
※浴槽を傷める可能性があるので、日常的に行わないほうが良いでしょう。

出典:locari.jp
同じような効果として、生姜でも代用可!生姜1個をスライスして湯船へ入れれば香りも楽しめます。ただし、刺激が強いので、肌に痛みを感じるようであれば中止してくださいね。
炭酸水プラスでダブルの炭酸パワー効果
炭酸水は飲むことでも血管を拡張させてくれます。入浴中の水分補給に炭酸水を取り入れれば、体の外と中からのダブルの炭酸パワーでより早く体が温まるとともに、発汗を促す効果も!
毎日の入浴タイムを楽しみながらお肌はツルツル、体質改善も期待でき、続ければお得がいっぱい!キレイを磨ける炭酸風呂でナチュラルにダイエットしてみませんか?