目次
話題の8時間ダイエットにチャレンジしてみたい!
今TVやネットで話題の8時間ダイエット!たくさんの芸能人がその効果を絶賛しています。そんな8時間ダイエットに「チャレンジしてみたい」と考えている方も多いのではないでしょうか?
本記事では8時間ダイエットのやり方や注意点を徹底解説!しっかり痩せるためのコツを伝授します☆まずは、8時間ダイエットがどのようなものなのかチェックしていきましょう。
8時間ダイエットとは?
8時間ダイエットとは、「The 8-Hour Diet」の著者であるDavid Zinczenko氏とPeter Moore氏によって提唱されているダイエット法。午前9時から午後5時までの8時間、もしくは午前11時から午後7時までの8時間以内であれば「好きなように食事をしてもOK」というのがルールです。

8時間ダイエットは、その言葉通り8時間以内に食事を摂るのが基本的なルール。次は、8時間ダイエットのやり方を具体的に解説します♪
8時間ダイエットのやり方をチェック
24時間のうちの8時間で食事を済ませる

先ほどもご説明したとおり、このダイエットでは24時間のうちの8時間で食事を済ませることがルール。これはどういうことかということ…自分で決めた8時間以外に食事をとるのはNGということ!24時間のうちの8時間は好きなように食事をとってOKですが、そのほかの16時間に食事とってはいけません。
8時間ダイエットの食事時間例
「24時間のうち8時間しか食事をとれないってどういうこと!?」と疑問をお持ちの方も多いでしょう。ここでは、8時間ダイエットの食事時間を例にして解説します。
朝食 | 最終食事時間 | 食事NGな時間 |
---|---|---|
8:00 | 16:00 | 16:00~8:00 |
10:00 | 18:00 | 18:00~10:00 |
12:00 | 20:00 | 20:00~12:00 |
朝食を8:00にとる場合を例とすると、8:00~16:00までの8時間は自由に食事をとってOK。16:00~8:00までの16時間は食事をとってはいけません。12:00~20:00の場合は、朝食抜きで8時間以内に昼食・夕食をとる…というイメージになりますね。
また、時間帯に決まりはないのでどのタイミングの8時間を食事OKとするかは自分次第!仕事などライフスタイルを考慮しながら食事時間を考えてみてください♪
基本的なルールがわかったところで、次は8時間ダイエットの注意点をチェックしていきましょう。
8時間ダイエットの注意点
水分補給を忘れずに
食べ物を摂取しない16時間は水分不足になりがち。食事をとるのはNGですが水分補給はしっかりと行いましょう。脱水状態とならないよう、十分注意してくださいね。

高カロリーの食事に注意
8時間は自由に食事をとってOKですが、高カロリーな食事には注意。「8時間ならなんでも食べられる!」と油断しているとすぐにカロリーオーバーとなってしまいます。摂取カロリー<消費カロリーになるよう意識してくださいね。
8時間ダイエットの注意点を理解できたでしょうか?次は、8時間ダイエットで期待できる効果について解説していきます♪
8時間ダイエットで期待できる効果とは?
短期間での体重減少
8時間ダイエットは食事を8時間に限定することで、いくら好きなものを食べていたとしても、1日の摂取カロリーをダイエット以前より減らすことができます。また、食事をしない16時間の間に脂肪がどんどん燃焼されるため、特別な運動や食事内容の制限をせずに短期間で体重を落とすことが可能です。

便秘解消
8時間ダイエットでは、16時間何も食べないことで胃腸の消化・排泄機能を休ませることができます。8時間ダイエットを継続することで徐々に胃腸の機能が正常に。便秘や胃腸のトラブルを改善することが可能です。便秘にお悩みの方にもぴったりなダイエットですね。
痩せやすい体づくり
8時間ダイエットでは、16時間食事をとらないことで消化酵素の使用を抑えられます。体内の消化酵素を使わない分、代謝酵素の働きがアップ!結果的に新陳代謝を高めることができるのです。脂肪を効率よく燃焼できるでしょう。
8時間ダイエットには嬉しいダイエット効果がたくさんあることがわかりましたね!次は、ダイエットの効果をより高めるためのコツを伝授します☆
8時間ダイエットの効果をより高めるための方法
スーパーフードを1日2種類食べる
「スーパーフード」とは栄養価が高い食物のことを指します。8時間以内の食事では栄養が不足しがちになるため、下記のスーパーフードを1日2種類とることがすすめられています。
- 卵、脂分の少ない鶏ささみなどの肉類
- ヨーグルトなどの乳製品
- アーモンドなどのナッツ類
- 大豆などの豆類
- いちごなどのベリー系の果物
- オレンジなどの明るい色の果物
- 玄米などの穀物
- 緑色の葉物野菜
気軽にスーパーフードを摂取したいなら…
スーパーフードは栄養満点ですが、気軽に摂取するのは難しいですよね。「簡単にスーパーフードを摂取したい!」という方におすすめなのがからだあいかんのスーパーフードスムージーです。
- 話題のスーパーフード10種類を配合
- チアシード配合で満足感抜群
- 1杯108kcalだからダイエット中でも安心
からだあいかんのスーパーフードスムージー 価格情報 | |
---|---|
通常価格 | 3,888円(税込) |
定期コース初回 | 500円(税込)(送料無料) |
定期コース2回目以降 | 3,499円(税込)(送料無料) |
からだあいかんのスーパーフードスムージーには、チアシード・クコ・ザクロなどをはじめとしたスーパーフード10種が配合されています。摂取するのが難しいスーパーフードですが、スムージーなら気軽に飲むことができますね!また、カロリーは1杯108kcalなのでダイエット中でも安心です♪
そして…からだあいかんのスーパーフードスムージーの購入は定期コースがお得!初回はなんと500円で購入可能!定期コースは最低4回以上の継続が条件となっていますが、初回価格を考慮するとお得感抜群です☆気になる方は公式サイトをチェックしましょう!
デブ卒編集部ではからだあいかんのスーパーフードスムージーの口コミ・効果を調査しています。「もっと詳しく知りたい!」という方は、以下の記事をご覧ください♪
1日8分間の有酸素運動
8時間ダイエットでは1日8分程度の軽い有酸素運動をすることが、ダイエット効果アップにつながるといわれています。おすすめは朝食前か午前中の8分間!通勤通学の際に歩くだけでも効果的ですよ!もちろん8分以上運動を続けてもOKです♪

「スーパーフードを食べる」「軽い有酸素運動をする」という2点を意識しながらダイエットにチャレンジしてみてくださいね!次は、8時間ダイエットにチャレンジした方の口コミ&体験談をご紹介します♪
8時間ダイエットの口コミ&体験談

8時間ダイエットを実践した方からは上記のような声が挙がっていました。みなさんダイエットに成功しているようですね☆次は、口コミを踏まえた上で8時間ダイエットがどんな人に向いているのか考えていきましょう。
8時間ダイエットはこんな人におすすめ!

- カロリー制限が苦手な人
- 過度な食事制限をしたくない人
- 手軽にダイエットをしたい人
- 決まった時間に食事をとれる人
- 朝食を抜くことが多い人
8時間ダイエットは上記にあてはまる人におすすめです。必要なものも一切なく、身体一つではじめられるのでぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
本記事では「実践してみたいけど、疑問もたくさん…」という方に向けて、8時間ダイエットに関するQ&Aを作成しました☆引き続きチェックしていきましょう。
8時間ダイエットのQ&Aをチェック
時間外に飲み物・おやつを摂取しても大丈夫?

先ほどもお伝えしたとおり水分補給は重要!水やお茶などは飲んでもOKです。ただし、アルコールやカロリーが高い飲み物は避けたほうが良いでしょう。また、おやつは基本的にNGです。
時間外にお腹がすいてしまったときは?
8時間以外に食べ物を摂取するのはNGですが「どうしても空腹に耐えられない」という場合は、ローカロリーで腹持ちが良いスムージーがおすすめです。人気のスムージーをチェックしたい方は以下の記事をご覧ください。
リバウンドの危険はある?
8時間ダイエットを中止し、食事量が元に戻ることでリバウンドの危険性があります。リバウンドを防ぐためには筋トレや有酸素運動を併行することが大切です。「ダイエットにおすすめの筋トレメニューが知りたい」という方は、以下の記事をご覧ください。
8時間ダイエットをしても痩せられない原因は?
食べ過ぎている可能性があります。8時間ダイエットは基本的に時間内であればなにを食べてもOKですが「摂取カロリー>消費カロリー」の図式が成り立っている場合は、当然太ってしまいます。摂取カロリーの見直しを行いましょう。
ポイントを踏まえて8時間ダイエットにチャレンジしよう!
8時間ダイエットには食事時間の制限がありますが、食べるものには制限なし!ダイエット中に好きなものを食べられるのは大きなメリットですよね☆
また、体重を減少させるだけでなく内臓を休ませることで健康的な体を手に入れること可能!ぜひ本記事を参考に、8時間ダイエットにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?