目次
「高温反復浴」とは?
入浴方法と言えば「半身浴」が大ブームになりましたね。
ですが最近は「高温反復浴」の方がダイエットにとっても効果的な入浴法として人気です!
「高温反復浴」とは一回の入浴中に熱めのお湯につかったり、出たりを繰り返す入浴方法のことで、効果的に減量をすることが可能だと言われています。
普通の入浴法よりも消費カロリーが高いと言われている高温反復浴ですが、本当に効果はあるのか?正しいやり方は?そして身体に負担はないのか?
詳しくご紹介していきます!
高温反復浴の方法

高温反復浴は次の手順で行います。
高速反復浴の方法 |
---|
①湯温を41〜43度に設定し、かけ湯をしてからお湯につかる。 |
②肩までお湯につかって3分間入浴する。 |
③お湯から上がって、湯船の外で5分間休憩する。 ※この時に応用として冷水を浴びる方法もあります。 |
④休憩後にまた入浴し、入浴→休憩を3回程繰り返す。 |
名前通り、高温のお湯に入浴→休憩を繰り返す入浴法です。
途中で冷水を浴びると、褐色脂肪細胞が刺激されて、結果的にカロリーの消費量が多くなります。
慣れていない方には少しハードな入浴法ですが、短期間でダイエット効果が期待できる点が魅力です。
頻度
基本的に毎日の入浴法を変えるダイエットなので、毎日行ってOKです。
ですが通常の入浴に比べて身体への負担が大きい為、体調が悪い時や疲れている時は控えたり、半身浴に切り替えましょう。
高温反復浴の効果
消費カロリー
高温反復浴の消費カロリーはなんと約300〜400kcalと言われています。
これはジョギングを1時間した際のカロリー消費に匹敵します!
毎日の入浴でこれだけのカロリーを消費できるのはダイエッターとして嬉しい限りですよね。
なぜこんなにも多くのカロリーを消費できるのかと言うと、これは熱いお風呂に入ることで、「交感神経」の働きを活性化しているためです。
「交感神経」は体を活発にさせる神経で、心拍数や呼吸回数を増やします。これにより体の代謝が高まり、脂肪燃焼効果=カロリー消費効果が期待できると考えられています。
交感神経が高まる湯温は42〜45度の高温で、それ以下だと体をリラックスさせる「副交感神経」が優位となって脂肪燃焼の効果が低くなります。
つまり高温反復浴は、42〜45度の温度をキープすることが、ダイエット効果を得る上で重要です。
脂肪燃焼

先ほどお伝えしましたが、高温反復浴では休憩時に冷たい水を浴びるという方法があり、これを行うことでダイエット効果がより高まります。
この方法は体にある「褐色脂肪細胞」を刺激して脂肪燃焼を高めます。
「褐色脂肪細胞」は体を温める役割をもつ細胞で、脂肪を燃やすことで体温を上昇させます。
そのため、刺激して活性化すれば、効率よく脂肪を燃焼させることができるのです。
褐色脂肪細胞を活性化するには温冷浴が効果的で、特に冷やすことでスイッチが入ります。
褐色脂肪細胞は首筋や胸元に多く集まっているので、こちらを冷水で適度に冷やすのがポイントです。
デトックス

高温反復浴を行うと、たくさんの汗をかきます。
たくさんの汗からは、体内の老廃物を排出し、毛穴に詰まった皮脂や汚れまで取り除くことができます!
体内に老廃物がたまると代謝が落ち、やせにくい体質へとなってしまうので、どんどん排出することがダイエットでは理想的です。
高温反復浴で体にたまった老廃物をスッキリなくしてしまいましょう。
また、血流がよくなり、腎臓へと流れこむ血液の量も増加します。腎臓が活発に活動すると尿の量が増え、老廃物の排出もスムーズになります。
食欲を抑えられる

実は、高温反復浴には食欲を抑えるダイエット効果も期待できるんです!
カロリー消費だけでなく食欲まで抑えられれば、ダイエットがますますはかどりますよね。
お腹がすきやすい状態では胃が活発に消化活動を行っており、内臓に血液が集中しています。この血液を体の表面にもに循環させることができれば、胃の消化活動を抑え、満腹感を長く続かせることができるようになります。
高温反復浴では交感神経を刺激し、心拍数を高めることで体全体の血流をよくしてくれます。
そのため、内臓に集まった血液を適度に体の表面に循環させることができるのです。
食事の前に高温反復浴を行えば、不思議と食欲が収まっているのを実感できると思いますよ!
他の入浴方法との比較

入浴方と言えば半身浴が有名ですが、高温反復浴と比べて効果はどう違うのでしょうか?
半身浴
大ブームになった半身浴ですが、半身浴はリラックスしながら、ゆるやかに痩せていく入浴法。
リラックス効果が一番なのは間違いない入浴法ですが、消費カロリーや脂肪燃焼効果は高温反復浴に比べて控えめ。
楽しくダイエットしたい人にはおすすめの入浴法です。
よりダイエット効果を得たいなら高温反復浴がおすすめです。
半身浴について詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください♪
高温反復浴実践者の口コミ
やり方や効果がわかっても、気になるのは実践した人の声。
そこで実践した人たちの声をご紹介します!
初めて高温反復浴してみたらやる前と0.6キロ変わってたすごいこれ
出典:twitter.com
高温反復浴じわじわだらだら汗出て体が軽く感じた!でも暑すぎてのぼせたし頭くらくらした…(笑)
出典:twitter.com
高温反復浴も4日めか。だんだんなれてきた。というかストレス解消にいいなぁ。スマホでゲームしてたらあっという間だった。
出典:twitter.com
休日だしごはんの前にがっつり高温反復浴しようとしたら、お風呂の温度高くしすぎてふらふら
出典:twitter.com
高温反復浴ありえない程にめちゃくちゃ汗出るからほんと騙されたと思ってやって見てよ
出典:twitter.com
すぐに効果を感じたり、汗の量に驚いている人もいますね。
ただ、ふらふらしてしまったり、しんどいと感じた声もありました。
短期間で効果が出やすい高温反復浴ですが、やるのは体調が良い時だけにしましょう。
高温反復浴の注意点

高温反復浴はダイエットに大きな効果がありますが、体に強めの負荷がかかるので注意も必要です。次の点に気を付けながらダイエットに生かしていきましょう。
高速反復浴の注意点 |
---|
大量の汗をかくので、入浴前後に十分水分補給をする。 |
消化を抑え効果があるので、食後すぐは避ける。 |
湯船から急に立ち上がらない |
貧血の方、妊婦の方は行わない。 |
体調が悪い時は行わない |
多くても1日2回までの入浴とする。 |
これらの点を守って楽しく入浴を行いましょう!
反復中に湯船から立ち上がる時、勢いよく立ち上がってしまうとそれまであった水圧が急になくなり、下半身に血液が流れて上半身の血液が少なくなり、貧血になってしまう可能性もあります。
立ち上がる時はゆっくり立ち上がるようにしてくださいね。
上記の注意点をしっかり守って行えば効果も期待できます!
ですがめまいや吐き気を感じた時はすぐに入浴を中断するようにしてください。
高温反復浴の効果を上げるおすすめアイテム
クリーム

お風呂中、お風呂上がりケアの定番、マッサージ。
そんなマッサージの効果をあげてくれるクリームをプラスすれば、キュキュッと身体を引き締めてくれますよ♪
そんな中でも、リピアは海外発の成分、エステサロンでも使われている成分が配合されているのにリーズナルブルでとってもおすすめ。
気になった方はチェックしてみてくださいね。
入浴剤

入浴中、発汗作用のある入浴剤を使えば効果はさらにUPします。
リラックス効果を高める為に、お気に入りの匂いの入浴剤にするのもGOOD。
ですがくれぐれも長風呂はしすぎないように注意してくださいね。
高温反復浴ダイエットまとめ
高温反復浴は半身浴に比べて消費カロリーも多く、ダイエットにピッタリの入浴方法です。
ですが効果が大きいだけに、体調が良くない時は控えてくださいね。
短期間で効果を実感している人が多い高温反復浴。
興味を持たれた方はぜひ、今日からのお風呂タイムに挑戦してみてください!