目次
半身浴だけじゃ損!お風呂エクササイズのメリット
お風呂の時間だからこそ取り入れたいのがお風呂エクササイズ。半身浴ももちろん良いことですが、ただ入るだけなんてもったいない!お風呂エクササイズには湯船の中ならではのダイエット効果があるのです。
お風呂エクササイズのメリット |
---|
体が温まって血流が良くなる=新陳代謝が良くなるのでダイエットやエクササイズの効率もUP! |
水中の重力は地上の約1/10。地上では無理な動きもエクササイズとして取り入れることができる。関節などへの負担が減るので体に優しい。 |
水中の抵抗は地上の約12倍。水圧が負荷となりエクササイズ効果UP! |
普通に行うよりも脂肪が燃えやすいお風呂はダイエットの絶好のチャンス。ただし、体力を消耗しやすい環境なので無理し過ぎないようにしましょう。
お風呂エクササイズの注意点 |
---|
高い温度だと心臓に負担がかかります。湯船の温度は40度くらいまで。 |
喉が渇いてから飲むのはNG!入浴前、入浴中、入浴後の水分補給はしっかりと! |
以上のことを気をつけて、気になる部分をケアしていきましょう!
お風呂エクササイズ① 初心者さんでも簡単!ペタンコお腹をつくるエクササイズ
浮力を利用しているので筋肉がなくても行いやすいエクササイズ。お腹をしっかり意識してゆっくり行いましょう。

出典:itmama.jp
方法 |
---|
①体操座りの状態でお尻の後ろに両手をつきます。 |
②両脚をくっつけた状態で脚を上げて、お尻と両手で体を支えましょう。※上体は少し後ろに倒します。 |
③息を吐きながら脚全体を体に近づけます。この状態で15秒キープ! |
④②の姿勢に戻り、息を吐きながら脚を左胸に近づけて15秒キープ!右胸も同様に行います。これを1セットとして10回を目安に行いましょう。 |
ポイント |
---|
お腹にもっとも効く姿勢で行うこと。上体の倒す角度を調節してベストなポジションを探しましょう。 |
お風呂エクササイズ② 上半身に効く!たるんだ脂肪撃退エクササイズ
水中の抵抗を利用して行うエクササイズです。プルプル二の腕やバストアップに◎
方法 |
---|
①体が動かないように、浴槽の壁に足裏をつけて座ります。 |
②湯船の中に洗面器を沈めて、両手を伸ばした状態で持ちましょう。 |
③4秒かけて洗面器を体の方にしっかり引き寄せ、また4秒かけて体から離します。これを1セットとして10回行いましょう。 |
ポイント |
---|
洗面器を傾けないように体と平行に動かすこと。水中の抵抗を十分に活かします。 |
体は動かさず、腕だけを動かすこと。 |
背筋をしっかり伸ばすこと。洗面器を体の方に寄せる時に、肩甲骨を寄せるイメージで肘をしっかり後ろに引くと、背中の贅肉にも◎ |
お風呂エクササイズ③ プルプル二の腕に!二の腕引き締めエクササイズ
二の腕の脂肪が気になる人は腕が冷えている傾向にあります。少しハードですが、お風呂で代謝が最高に良くなっている状態で行うことで、頑固な二の腕の脂肪にもしっかり効果を発揮!

出典:syayoyu.com
方法 |
---|
①足を肩幅に開いて、浴槽のふちを後ろ手で持ちます。肘は伸ばした状態でスタンバイ。 |
②背筋をしっかりと伸ばし、息を吐きながらゆっくりと肘を曲げて、腰を真下に落としていきます。 |
③お尻は床につけず、限界の場所で7秒キープ!ゆっくりと①の姿勢に戻ります。これを20回を目安に行いましょう。 |
ポイント |
---|
膝の角度はだいたい90度くらい。無理のない態勢で行いましょう。 |
湯船の中で楽にできるようであれば、浴槽から出て行いましょう。浮力がなくなるので負荷が上がり効果もUP!くれぐれも滑らないように気をつけてくださいね。 |
お風呂エクササイズ④ むくみ解消にも!ほっそり美脚エクササイズ
お風呂で行うエクササイズでもっとも効果的なのが脚痩せエクササイズ。水圧のマッサージ効果もプラスされ、むくみにも◎
方法 |
---|
①湯船の中に座り、片脚を上げて膝下で手を組みます。 |
②上げた方のつま先で円を描くイメージで、つま先をゆっくり回します。右回し左回し各10回を1セットとして、2回行いましょう。反対の脚も同様に。 |
ポイント |
---|
脚を湯船から出さずに行うと負荷が増します。膝を軸に回すように意識して、膝上のお肉を燃やしましょう! |
お風呂エクササイズ⑤ たるんだお尻に!ヒップアップエクササイズ
年齢と共にたるんでしまうお尻。放っておくと大変なことに…。毎日しっかりとケアをして、重力に負けないキュッと上がったお尻を目指しましょう!
方法 |
---|
①浴槽のふちを持ち、両膝は床につけます。少し体を斜めにして、頭から膝までが一直線になるようにします。 |
②右脚を床から離し、つま先を天井につけるイメージで上げましょう。限界のところで10秒キープ! |
③①の姿勢に戻り、反対側も同様に行います。これを1セットとして5〜10回行いましょう。 |
ポイント |
---|
脚の付け根をしっかり伸ばすこと。 |
腰ではなく、お尻から脚を上げていきましょう。 |
ダイエットタイムでもあるお風呂をシャワーだけで済ませてしまうなんてとっても損!お風呂の時間を有効に使って美ボディをつくりましょう♪