目次
空腹を抑えて無駄食いをやめたい!
こんにちは!デブ卒編集部です。
ダイエットを頑張るみなさんの中には、どうしても空腹感に耐えられずにダイエットが続かない!という人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、上手に空腹をコントロールし、無駄な間食をしっかり抑える方法を大公開します!
長期的なダイエットに挑戦したい人や、しっかりカロリーコントロールを行いたい人は必見の情報が詰まっています!
なぜ空腹になる?そのメカニズム

現代では1日に3度の食事で栄養を補うことが一般的となっています。消化にかかる時間は食べ物にもよりますが平均3~5時間。肉などの腹持ちがいいものはより時間がかかりますが、果物にいたってはなんと40分だそうです。その時間が過ぎてしまうとお腹に何も入っていない、いわゆる空腹状態になってしまいます。
空腹になるのは当然!
たった3~5時間で消化が終わってしまう人間の体。食事と食事の間に空腹を感じてしまうのはむしろ自然なことで、この空腹感と上手に付き合っていくことがダイエットのカギとなるのです。また、空腹感を我慢するだけでやり過ごそうとするとどんどんとストレスが溜まっていき、反動で食べ過ぎてしまう過食症になってしまう危険も。
自然なダイエットを目指すのであれば、空腹を自然に紛らわすことが重要です。次にご紹介する方法の中から自分に合ったものを見つけていきましょう。
ポイント
空腹になっても、ストレスを溜めないで紛らわす方法を知っておくことが大事!
空腹を紛らわす方法① ツボ押し
手軽に空腹を紛らわす方法がツボ押し。一番オススメなのが食欲を抑える「飢点」を押すことです。耳を触ると、耳穴の前に軟骨の突起があることがわかります。その中央部分に飢点はあります。親指と人差し指で挟み、痛いくらいの力を入れて左右両方の耳を刺激します。数分続けると効果が現れるそうです。しかし、ツボ押しはしっかりとそのポイントを押さないと効果が薄いといわれています。
空腹を紛らわす方法② 食べ物

空腹時には何か食べるという逆転の発想も効果あり。お腹にしっかり溜まり、満足感の得られるものをご紹介します。
こんにゃく、寒天
こんにゃくや寒天は空腹時の間食にぴったり。量を食べてもローカロリーなのが嬉しいポイントです。
また豊富な食物繊維は、胃の中でしっかり膨らんでくれるので空腹感を抑えたいときにも、腹持ちの良いダイエット食を活用したい時にもおすすめです。
カロリー | 食物繊維 | |
---|---|---|
こんにゃく(300g中) | 21kcal | 9g |
寒天(300g中) | 9kcal | 4.5g |
ドライフルーツ、ナッツ
栄養をたっぷり含むドライフルーツとナッツも空腹時にはオススメ。
ドライフルーツは栄養が凝縮されており、ナッツは抗酸化物質が豊富です。
食べ過ぎるとカロリーオーバーになってしまいますが、少量で満足感が得られます。
高カカオのチョコレート
チョコレートをダイエット中に食べてもいいの?と思う人もいるかもしれません。砂糖たっぷりのチョコレートはNGですが、カカオ含有量の高いものはむしろ空腹を紛らわす役割があります。
また、高カカオチョコレートはカカオポリフェノールを多く含んでおり、イライラを抑える効果があります。空腹のイライラを解消するには持ってこい!
ダイエット効果を期待したい場合は、70%以上のカカオ濃度のチョコレートを選ぶように心がけましょう。
ガム
- ひたすらガムを噛み続けるだけのガムダイエットを実践しました。すると2ヶ月で約2.6㎏のダイエットに成功しました。噛む習慣が良い方向に働き、普段の食事でもよく噛んで食べるようになったので満腹感が味わえ、結果食事の量を減らすことに成功しました。
ガムを噛み続けることで満腹中枢が刺激されます。ちょっと何か食べたいと思った時にガムを噛むことで、他のものが食べられない点でも抑止効果がありますよね。
ポイント
空腹時に食べるものは「満足感」をポイントに!食事の妨げにならないような、身体にいいものを選びましょう☆
空腹を紛らわす方法③ 飲み物

同じように、食べ物ではなく飲み物を飲む事で満腹感を味わえ、空腹を凌ぐことが出来るといわれています。食べ物だと食べ過ぎてしまう人は飲料水の摂取がおすすめです。
炭酸水
一番効果があるのは炭酸水。炭酸水を飲むことで胃が膨らみ満腹中枢が刺激されます。
100mlほどでは逆に食欲が増進されてしまうので、空腹を紛らわせたい時には300ml飲むのが理想です。もちろん砂糖が入っていては意味なし。炭酸ジュースではなくあくまでも炭酸水を選びましょう!
コーヒー
コーヒーに含まれているカフェインには食欲を抑える効果があります。
少しお腹が減ったらコーヒーを飲んで空腹を紛らわしましょう。
砂糖やミルクを入れずにブラックで、少しずつ飲むのがオススメです。
カフェインが苦手だったり、体に合わない方は無理のない範囲で試してみてください。
青汁
ダイエット中に欠落しがちな栄養を補給しながら、ダイエットをサポートする青汁がおすすめです。
青汁製品と言えば、今色々なものがありますが、編集部からおすすめNo. 1は「めっちゃぜいたくフルーツ青汁」です。こちらは、あのペコちゃんがダイエットに成功した時に取り上げられた青汁で、今世界各国で売れている大ヒット商品です!

- 通常価格:5,980円
- 定期購入価格:(初回)980円/(2回目以降)3,980円
- 定期縛り:初回を除いて5回の継続が条件
めっちゃぜいたくフルーツ青汁に含まれている成分
- 酵素:181種(果物、野草、海藻、野菜からなる熟成酵素を含む)
- 青汁成分:大麦若葉、クマザサ、明日葉、甘藷若葉
- 美容成分:プラセンタ、ヒアルロン酸、セラミドが配合
- その他:ヨガフルーツ、乳酸菌、大豆イソフラボン
めっちゃぜいたくフルーツ青汁は、4種類の豊富な青汁成分が配合されておりダイエット中に不足しがちな栄養素をしっかり補給できるアイテムです。
また、なんと181種類もの酵素の働きにより、体内の代謝をアップさせてくれるので、痩せやすい体質作りをサポートしてくれます。
さらに、美容成分も含まれているため女性のダイエッターさんでも美肌を保ちながら美しく痩せられると人気が高まっています。青汁の独特な味が苦手な人でも、フルーツ味なので毎日飲みやすいのも嬉しいですね!
めっちゃぜいたくフルーツ青汁の効果的な飲み方!ダイエット・減量できる?
合わせて読みたい「デブ卒」の記事!
スムージー
最後におすすめできる飲み物は、スムージーです。その栄養素の高さからダイエット中に注目されているスムージーですが、最近では混ぜて飲むだけ簡単なものもあるので、忙しい方や持ち歩きたい方におすすめです。中でも「イージースムージーグリーン」は体重を減らす手助けをするスムージーとして、機能性表示食品にもなっており、スムージダイエットならおすすめNo. 1のダイエットアイテムです。

- 通常価格:6,000円
- 定期購入価格:4,800円
- 契約縛り:3回の継続が条件
イージースムージーグリーンは、特に脂肪にアタックしたいダイエッターさんの味方になるスムージーアイテムで、体内で脂肪合成を抑制する効果のある葛の花イソフラボンが配合されてるのがポイント。
また、脂肪合成をブロックするだけでなく、既に溜まってしまった内臓・皮下脂肪にもアプローチし、脂肪分解・脂肪燃焼を促進してくれます。
空腹を紛らわす方法④ 軽い運動
有酸素運動をして交感神経を活発化させる

空腹を紛らわせる方法の一つに、ジョギングやウォーキングなどの軽い運動を20分以上する方法があります。逆に運動をすることでお腹を空かせてしまうかもしれませんが、実はそうでもないのです。
実は軽い運動をすると、交感神経が活発化し食欲が引くことがあるからです。
気分転換も兼ねて仕事や勉強の合間に少し体を動かしてみましょう。
空腹を紛らわす方法⑤ 匂いを嗅ぐ

アロマテラピーにはリラックスや快眠効果のあるものがありますが、食欲抑制に効果がある香りもあるのだとか。
アロマの種類 | 効用 |
---|---|
ペパーミント | ミントの強い匂いが空腹を抑える |
グレープフルーツ | 交感神経を活発化し、食欲を減退させる |
オリーブオイル | 脳に「食べた」と勘違いさせる |
アロマテラピー以外にも、ハーブティーを飲んだり、普段のマッサージのとき香りの力を借りて空腹を紛らわせるのも1つの方法です。匂いは脳に刺激がいくので空腹を凌ぐ方法としてはとてもおすすめです。
空腹を紛らわす方法⑥ 睡眠をとる
眠る事で脳がリセットされる

もし時間的に可能であれば、食事後に思い切って寝てしまうのも1つの手です。
ダイエットでストレスが溜まり、脳が疲れていると空腹を感じることがある為です。
其の為、下手に行動せず寝てしまうことで脳の疲労も回復し、空腹を紛らわせて明日目覚めもよくなるのでまさに一石二鳥です。
空腹を紛らわす方法⑦ 歯を磨く

歯磨きをすると脳の働きが活発になるので空腹を紛らわせることができます。
また、歯磨き粉にミント入りのものを使うことで、リラックスすることができ、より一層空腹を感じにくくなる事ができるでしょう。
自分に合う方法で空腹を紛らわせよう!
空腹を紛らわせる方法を見てきました。ツボ押しや食べ物など、意外な方法が判明したのではないでしょうか。基本的にダイエットで過度な食事制限は禁物ですが、どうしてもお腹がすいてしまってたまらない時、試してみてはいかがでしょう。また、ダイエットをしている人以外でもお腹がすいてたまらない時、こちらの記事で紹介した色々な方法を実践してみてもいいと思います。