目次
キャベツダイエットで無理なく痩せるためには
キャベツダイエットとは「医療法人親友会・島原病院」の「肥満・糖尿病センター」のセンター長、「吉田俊秀」医師が考案した無理なく痩せられるダイエット方法です。食前に生のキャベツをよく噛んで食べ、満腹中枢を刺激し、食事の量を無理なくコントロールします。
お腹は満腹なのに低カロリーに抑えられるので、1日の摂取カロリーを減らすことができ、ダイエット成功に繋げられます。
キャベツしか食べないわけではなく、キャベツでお腹を満たしてから食事をするため、栄養が偏る心配がありません。キャベツ自体にも食物繊維やビタミンK・ビタミンCといった健康にいいとされる栄養素がたくさん含まれています。無理なく健康的、綺麗に痩せるため、キャベツの栄養素と食べ方について知っておきましょう♪
ポイント
キャベツで満腹中枢を刺激し、1日の摂取カロリーを抑えよう♪
キャベツの栄養素による効果
食物繊維で腸内環境の改善
キャベツが多く含んでいる栄養素の1つが「食物繊維」です。食物繊維は腸の中に溜まっている水分や老廃物を外に排出する働きを持っています。
食物繊維が便秘の解消をしてくれるとはよく聞きますが、嬉しい効果はそれだけではありません。腸内の環境を整えることによって、内側からの綺麗を実現し、美肌効果にもつながります!
お腹が張って便秘気味のときはお肌の調子もよくありませんよね。腸内に老廃物が溜まってしまっていては、いくら外から肌ケアをしようとしても、なかなか改善されません。腸内環境を整えて内側からの綺麗を目指すことで、ぽっこりお腹の解消や美肌効果を得ることができますよ♪
ビタミンK・ビタミンCによる働き
キャベツに多く含まれているビタミン群はビタミンKやビタミンCです。
ビタミンKは脂溶性ビタミンに属し、油に溶けて水に溶けない性質を持つため、体内に蓄積されるビタミンです。傷を負ったときの止血作用や、骨にカルシウムを定着させ丈夫にする働きがあります。ビタミンKが不足すると骨がもろくなってしまい、健康的に痩せる体作りができなくなってしまいます。
ビタミンCは水溶性ビタミンに属し、水に溶けて油に溶けない性質を持つため、体内には蓄積されず、外に排出されます。抗酸化作用を持ち、人間の身体を酸化による錆から守ってくれる力があるため、アンチエイジングなどの美容効果にも期待が持てます。
他にもビタミンCはコラーゲンの生成を助ける働きがあり、肌荒れなどの肌トラブルを改善してくれます。
ダイエット時には栄養不足による肌トラブルや、体調不良などの心配がありますが、キャベツに含まれる栄養素をしっかり把握し、不足している栄養素はきちんと他に補うようにするとダイエット成功につながります。
ポイント
キャベツに含まれる食物繊維、ビタミンK・ビタミンCはダイエットだけではなく、美容・健康にも効果的♪
キャベツダイエットのやり方
キャベツは食前に生でよく噛んで食べる
キャベツダイエットの醍醐味は「生でよく噛んで食べる」ことにあります。食前に生のキャベツを1口20~30回ほどよく噛んで食べましょう。脳の満腹中枢が働き、お腹いっぱいと認識するため、食事の量を制限できます。
キャベツの切り方にもポイントがあり、千切りなど細かく切るよりも、一口大サイズなど少し大きめに切ることで噛む回数を増やし、より満腹中枢を刺激させます。生のままで食べることにより、噛みごたえもアップしますよ♪味が物足りない人はノンオイルのドレッシングなどをかけて食べましょう。
油の多いドレッシングなどはダイエットでは天敵です。できるだけ、さっぱりと食べられるものを選びましょう。
大豆製品やお肉、お魚でタンパク質を摂る
食前に生のキャベツを食べたあとは、大豆製品やお肉・お魚を食べてタンパク質を摂ります。キャベツだけしか食べないダイエットでは栄養が偏ってしまい、健康を害してしまう恐れがあるので注意しましょう。
特にタンパク質は筋肉を作るために必要な栄養素です。筋肉を作り、脂肪を燃焼させることでより健康的にダイエット成功に近づけます!
炭水化物を控えめにしてダイエット成功を目指す
キャベツダイエットの成功の秘訣はご飯、パン、麺類などの炭水化物を控えめにすることです。まったく摂取しないのは、人間の身体が動くために必要なエネルギー不足に関わるためおすすめしませんが、ダイエットに炭水化物の摂り過ぎはよくありません。
キャベツダイエットでは満腹中枢を刺激し、炭水化物の摂り過ぎを防ぐことで、1日の摂取カロリーを抑えます。キャベツでお腹いっぱいにした上で炭水化物を摂りすぎてしまうとカロリーオーバーになったり、食べ過ぎで太ってしまうので、注意してくださいね。
ポイント
栄養が偏らないように、大豆製品や肉・魚類を食べてタンパク質など摂取しよう。炭水化物は摂り過ぎに注意!
キャベツダイエットにおすすめのレシピ
食前に生のキャベツを食べるだけで痩せられるキャベツダイエットですが、続けられなくては意味がありません。長い間、生のキャベツを食べ続けるのは意外と辛かったりしますよね…。ドレッシングや味つけなど、いろいろなアレンジを試して、おいしく無理なく食べるようにしましょう♪
わさびマヨドレッシングで♪キャベツサラダ

出典:cookpad.com
材料(2~3人分) | |
---|---|
柔らかい春キャベツ | 1個 |
マヨ | 大さじ1 |
醤油 | 小さじ1 |
糖 | 小さじ1/2 |
作り方 |
---|
①キャベツをよく洗い、一口大サイズに切る。 |
②調味料を全て混ぜ合わせ、キャベツにかける。 |
生のキャベツやノンオイルのドレッシングに飽きたときは少しの味の変化が欲しくなりますよね!わさびマヨで少し辛めの味付けにしてみましょう。同じ味付けばかりでストレスが溜まると、暴飲暴食に繋がる場合もあります。無理せずよく噛んで食べることだけは忘れずに、味付けアレンジを楽しんでみるのもありですよ♪
ドレッシングにマヨネーズなどの油類を使う場合はカロリーも気にしつつ、かけすぎには注意してくだいね!
にんにく香る!キャベツサラダ

出典:cookpad.com
材料 (4人前) | |
---|---|
キャベツ | 1/4玉 |
すったにんにく | 小さじ1/2 |
塩 | 小さじ1/2 |
うま味 | 小さじ1 |
ごま油 | 大さじ1 |
醤油 | 大さじ1.5 |
作り方 |
---|
①キャベツを一口大にざっくりと切る。 |
②調味料を全て混ぜ合わせてキャベツにかける。 |
にんにくとごま油が香る、簡単キャベツサラダです!香りもよく食欲もすすむにんにくとゴマ油の組み合わせは、キャベツのシャキシャキ感とよく合います。簡単に作れるため、お腹が減って間食に手が伸びそうなときにもおすすめです。
タンパク質豊富なささみと!キャベツサラダ

出典:cookpad.com
材料(1人分) | |
---|---|
ささみ | 好きなだけ |
キャベツ | 好きなだけ |
作り方 |
---|
①鍋に2/3ほどまで水を入れ沸騰させ、解凍したささみを入れる。 |
②ささみを入れ再沸騰したら、火を止めてフタをする。 |
③10分ほど置く。 |
④置いている間にキャベツを切る。 |
⑤キャベツを皿に盛りつけ、ささみをほぐしながらのせる。 |
タンパク質豊富な鶏のささみと一緒に食べる簡単キャベツサラダです!どんなドレッシングにも合い、アレンジのきく組み合わせなので、生のキャベツをそのまま食べることに飽きてしまった人にはおすすめの1品となっています。
キャベツだけでは補えないタンパク質をささみは多く含んでいるため、栄養もきちんと摂ることができます♪
シンプルささみサラダ by まな:D クックパッド 簡単おいしいみんなのレシピが241万品
詳しいレシピはこちら!
ポイント
基本的にはノンオイルドレッシングをかけ、味に飽きてしまったときはレシピを参考にアレンジしてみてください♪
キャベツダイエットの効果が出るまでの期間
キャベツダイエットは長く続けることで効果の得られるダイエット方法ですが、人によっては1ヶ月や2週間など、短期間で効果の出る人もいるようです。短期間でのキャベツダイエットに成功した人の口コミをご紹介します!
キャベツダイエットを1ヶ月で成功した人の口コミ
1ヶ月で2キロちょっと痩せました♪ほとんど運動無し!!
朝はおにぎり。昼はお弁当持参。夜のみキャベツ!
飽きないコツは、納豆と一緒に食べる!!どうしてもお腹が空いて…我慢出来ない時は茶碗半分のご飯も食べました。先にキャベツが必須ですが…。少しだけ炭水化物を取ると、空腹感から開放されてストレスがなかったです。
あと、甘いものが食べたくなった時は…ゴマペーストトーストを食べました♪
どうせ食べるなら、体に良いものを( ̄▽ ̄)b
こんな緩いルールでも、ストレスフリーに痩せたのでオススメのダイエットです♪
去年キャベツダイエットをして1ヶ月で7キロおちました!!自分でもわかるくらいスッキリ!すぐ妊娠したのでキャベツダイエットわやめてまた体重わ戻ってしまいましたが(._.)ちなみにあと、レコーディングダイエットと二の腕体操もとりいれてました!今わ産後だしもう一度始めようと思います(^o^)
キャベツダイエットわ本当痩せますよ!毎日キャベツだけもあきるので、豆腐にしたり、トマトキュウリ入れたり。ちなみにドレッシングわ普通の使ってました。
キャベツダイエットを2週間で成功した人の口コミ
58キロから53キロになりました。
横からのシルエットが、別人とまではいきませんが、変わったように思います。
ただ、便秘が復活してしまいました。ヨーグルトも取り入れてますが、諦めて薬に頼ろうと思います。。
キャベツ飽きが激しいですが、付け合わせに手間を加えて、楽しく食事するのが面白いです。おすすめは納豆やお豆腐です。
きのこなどもおいしいですよ。
目標の50キロ、頑張って達成します。
最終目標は48キロ、そこまでいけたらいいな…
また一ヶ月後に報告しにきます。
人によって効果の差はあるものの、ダイエットに成功している人が多いのは事実ですね。キャベツに飽きがこないよう、他のつけあわせを工夫したり、ドレッシングを変えてみたりなどもポイントです。ストレスを溜めずに継続して毎日食べることが大切ですよ♪
キャベツダイエットに失敗した人の口コミ
キャベツを食べることでダイエットに成功した人がいる中で、失敗の口コミもあります。参考にしてダイエット成功を目指しましょう♪
痩せません(−_−;)
やっぱり加熱がダメなのかなー?
でもニキビは出来ないし便通もいいので、ダイエットは他の方法にして、キャベツはたべつづけようかと思います♪
以上生キャベツが食べれない、加熱キャベツダイエットでした(・∀・)
飽きてしまいます
出典:dietta.jp
キャベツダイエットはそのまま生で食べるからこそ、噛む回数が増え、満腹感を得られます!茹でたり、蒸したりするとその分キャベツが柔らかくなり、噛む量が減るのが口コミのダイエット失敗の原因かもしれません…。便秘の解消や美容のためにキャベツをたべるのはありですね♪
毎日生のキャベツをそのまま食べるため、飽きがこないように工夫することも大切ですよ!