目次
寝ながらダイエットできるって本当?
寝ながらダイエットはテレビで紹介されて話題になったダイエット方法です☆ズボラさんでもゴロゴロしながら痩せられるということで、食事制限やハードな運動をしたくない人におすすめです。
「今回は寝ながらダイエットで本当に痩せられるの?」という人のためにデブ卒編集部が効果的な寝ながらダイエットの方法を調査しました!
寝ながらダイエットの方法(食べ物、習慣編)
寝る前にハチミツを飲む

「えっ、ハチミツを寝る前に飲むの?」と驚きの声が聞こえてきそうですが、実はこれホントの話。寝る30分から1時間くらい前に、はちみつを大さじ1杯飲むだけでOK。肝臓に糖質を蓄えることによって成長ホルモンの分泌を促し、睡眠中の脂肪燃焼を促進してくれます。
寝る前はちみつダイエットの方法を詳しく知りたい方は、こちらの記事もチェック☆
寝る時に脚を高くする
起きている時も人間の血液は循環していますが、重力があるためにどうしても下半身に血液が滞りがちになります。なので、寝る時に足の下に枕やタオルをしいて5~15cm高くすることで、下半身の血行が良くなります。循環が良くなることで代謝もUPし、むくみなどの解消にも効果的です。
良質な睡眠をしっかりとる
ぐっすりと深く眠ることで、成長ホルモンの分泌はさらに活発になると言われています。良質な睡眠をとるためにはリラックスすることが大切。リラックス効果の高いアロマオイル(カモミール、ラベンダー、ネロリなど)を使ってみるのもオススメです。
眠りの質を高めるサプリを使う
- メーカー:オルト株式会社
- 特徴:良質な睡眠で増えるレプチンを増やしてダイエットをサポート
内容量1袋(30日分) | |
---|---|
通常価格 | 3,888円 |
定期価格 | 初回3,000円、2回目以降3,110円(送料無料) |
解約 | いつでもOK |
返品、交換 | 未開封に限り、商品到着後7日以内に連絡 |
「睡眠とダイエットには深い関係がある」ということに着目したのが夜ふかしさんのためのダイエットサプリです☆睡眠不足が続くと、体型キープをサポートするレプチンという物質が減ってしまいます。
働き | 睡眠時間との関係 | |
---|---|---|
レプチン | エネルギーの消費を高めて食欲を抑える | 睡眠不足で減る |
グレリン | 食欲を増やす、脂肪を増やす | 睡眠不足で増える |
夜ふかしさんのためのダイエットサプリは、酵母ペプチドやアミノ酸、ビタミンB群など眠りの質を高め、ダイエットをサポートしてくれる成分が配合されています。レプチンを増やし、グレリンを減らしてダイエットをサポートしてくれるんです。眠りの質を高めて痩せたい人におすすめです!
夜ふかしさんのためのダイエットサプリの情報を詳しく知りたい方は、こちらの記事もチェック☆
寝ながらダイエット(有酸素運動編)
エアバイク
エアバイクは、自転車をこぐ運動を空中で行う運動です。寝ながら足を天井に向けて自転車をこぐ時のような動作をするだけです。テレビを観ながら、寝る前、起きた時などいつでも道具なしでできますよ!お腹と脚の引き締めに効果的です。
- 布団やベッドに仰向けで寝る
- 下腹部に力を入れ、頭と両脚を宙に浮かせる(くの字型になるイメージで)。手は床につける
- そのままの体勢で、自転車こぎのように足を動かす
寝ながらできるエアロバイク
最近では家庭用のエアロバイクも続々登場していますよね。エアロバイクは座るタイプもありますが、寝ながら使えるエアロバイクも販売されています。
価格 | 9,281円 |
寝転びながら漕ぎ漕ぎしたり、腕で回して二の腕のシェイプアップに使うこともできます。どちらかというと高齢者の筋力を衰えさせないための介護向けの製品ですが、若い人が使ってももちろんOKですよ☆
ドッグブレス(腹式呼吸)
ドッグブレスはお腹で呼吸する腹式呼吸の初級編で、ボイストレーニングでもよく登場します。
犬のように「ハッハッハッハッ」という速い呼吸を繰り返して行います。寝ているときは自然に腹式呼吸になるので、寝ながらの方がやりやすいんですよ☆有酸素運動になるので脂肪燃焼効果が期待できます。
寝ながらダイエット(ストレッチ編)
テレビで紹介寝転がりダイエット
寝転がりダイエットは、魔女たちの22時という番組で大反響があったダイエット法です。登場した女性はなんとこの方法で30kgも痩せていました。
なぜ痩せるかというと、褐色脂肪細胞(かっしょくしぼうさいぼう)が刺激されるからです。
褐色脂肪細胞は自らも脂肪でありながら、脂肪(白色脂肪細胞)を燃焼してくれるいい脂肪なんです。脂肪燃焼に加えて代謝アップもしてくれます。褐色脂肪細胞は肩甲骨の部分にあります。
寝転がりダイエットでは、肩甲骨を刺激することで褐色脂肪細胞を活性化させて痩せ体質に導いていきます!
- ストレッチポールの上に寝転がんでゴロゴロする
- 左右にゴロゴロしたり、手を開いたり閉じたりする
- 1日10分を目安に行う
ウエスト引き締めに足縛りダイエット
痩身セラピスト・松永みち子先生が以前テレビで紹介し、あまりの簡単さと驚くべき効果で一躍話題となった「足指縛りダイエット」。「エッ、ホントにそれだけ!?」と思わずびっくりしてしまうほど簡単。誰でも気軽に挑戦できます。夏までに何としてもキレイなウエストにしたい!という方はお試しあれ。
準備するもの |
---|
ヘアゴム1本 |
クッション(座布団でも可) |
- まず始めに、両足の親指をヘアゴムでしばります。きつくしばるのはNG!ゴムは足指を動かないように固定するのが目的なので、血が止まるほどきつくしばらないようにしましょう。このとき、両足のかかとをくっつけることが大事。時間がたつと開きがちになるので意識するようにしましょう。
- 腰の下にクッションを置きます。腰が沈まないようにすること。クッションは腰が沈まない硬めのものを選んで、おへその部分が高くなるように置きます。
- 仰向けになって両手をあげます。両手をあげて全身を伸ばすことをイメージしながら行います。時間がたってもかかとや足が開かないように注意しましょう。
骨盤矯正にゆらぎ体操
普段の何気ない歩き方や座り方で骨盤にゆがみが生じることがあります。骨盤がゆがむと体内の血液循環が悪くなってしまうため、老廃物の排出が上手くいかず、代謝も下がります。つまり太りやすく痩せにくい体質になってしまうのです。
また女性の大敵・むくみや冷えの原因になってしまうとともに、下半身に脂肪が付きやすくなると言われています。骨盤の矯正=痩せる体になるポイントと言えるでしょう。
- まずは仰向けになって両ひざを立てた状態になります。
- この時、脚の幅は腰幅より少し広めにするのがポイントです。
- そのまま足をゆらゆら左右に揺らします。
- 次に、片足ずつ内側にゆっくり倒していきます。
- 片足をもう片方の足の上に乗せて、手で膝を押さえながらゆらゆら動かします。
- 最後に、両足を宙に浮かせて膝に腕をかけて、前後・左右に揺らします。
ゆらぎ体操は、ゆっくりとくつろぎながら、ゆらゆらとできる骨盤矯正。ハードな運動やストレッチは苦手…という方にもオススメです。寝る前のリラックスタイムにぜひお試しください。
二の腕引き締めストレッチ2選
薄着のシーズンが近づいてくると気になるのが二の腕のお肉。Tシャツから伸びるほっそりとした二の腕、憧れますよね?ノースリーブや半袖の服が着たいのに、二の腕が気になって出すことができない…という方のために、簡単にできる二の腕痩せのためのストレッチをご紹介します。
二の腕ストレッチその①
- まず、肘を床につけて仰向けに寝ます。
- 肘で体を持ち上げ、床を押すように、力を入れたり緩めたりと交互に繰り返すだけ。
- 毎日3分程度行うようにしましょう。
二の腕ストレッチその②
- まず最初に、ベットや布団の上に仰向けに寝転がります。
- 寝転がった最初の段階では体の力を抜き、リラックスすることがポイントとなりますので、必ず体の力を抜いてリラックスする体制を整えましょう。
- 両腕をまっすぐ上へあげます。この時、指先までしっかり伸ばすのがポイント。
- ゆっくり息を吸いながら頭側に腕を曲げて、息を吐きながら腕を伸ばします。これを10回繰り返し行うだけ。この時、ゆっくり曲げ伸ばしするようにすることと、腕を伸ばしすぎないように注意しましょう。
どちらも簡単なストレッチなので、これなら毎日無理なく続けられそう。引き締まった二の腕目指して、あなたもぜひチャレンジしてみてください。
寝ながらダイエットで楽してキレイに痩せちゃおう
以上、寝ながらできるダイエット法として3つのパートに分けて紹介しました☆特に体引き締め効果が高いのは有酸素運動とストレッチです。
- 食事、習慣
- 有酸素運動
- ストレッチ
寝ながらダイエットなんて「そんなうまい話はない」と思っていた方も、今回の記事を読んで気持ちが変わってきたのではないでしょうか?ダイエットを成功させるためには「◯◯だから無理」「どうせ無駄」という考え方を捨てることが大切ですよ!まずは寝ながらでもなんでもいいからチャレンジしてみましょう!