目次
ギムネマは「糖を壊す」もの
ギムネマの学名は「ギムネマ・シルベスタ」で、インドやタイ、インドネシアなど亜熱帯地域の山に生える、ガガイモ科の植物です。
2000年の歴史があるダイエット食品
ギムネマは古くからその葉をかじると、甘味を感じられなくなることで知られていました。ヒンズー語ではグルマールと呼ばれ、その意味は「砂糖を壊すもの」。
インドには2000年以上の歴史をもつ、「アーユルヴェーダ」という伝統的な医療があります。自然の力で身体を癒すこの療法の中で、ギムネマはダイエット効果がある薬草として使われてきました。
なぜダイエットに良いの?
カギを握るのはギムネマ酸
ギムネマによって甘味を感じなくなるのは、含まれているギムネマ酸により、舌の味蕾細胞に働きかけ、感覚を麻痺させるからだといいます。しかも、なぜか他の味には影響しないのが不思議ですよね。
ギムネマを口にしてわずか数分にうちに甘さを感じなくなり、その効果は何と1時間も続きます。これをうまく使えば、甘いものに興味がなくなるセルフコントロール効果が期待されます。
吸収をコントロール
もちろん、ギムネマはただ甘さを感じさせなくするだけではなく、血糖値の上昇をコントロールし、小腸からの糖の吸収を抑えます。ダイエットの大きな成果に結びつくのは、この性質のおかげなのですね。
甘さの味覚をコントロールし、糖自体の吸収を抑える。ギムネマは健康とダイエットのサポートに大きな力を貸してくれる食品なのです。
ギムネマダイエットに向くのはこんな人
ご飯好きに効く!
ギムネマは糖質に働き、身体への吸収を抑えてくれます。
食べ物でいう糖質とは、ご飯やパン、麺類の他、豆類、芋類、その他の穀類です。甘いものは別に食べてない、という人でも丼ものに目がないのであれば、ギムネマダイエット向きということ。
逆に、トンカツやステーキ、揚げ物が好きで太っちゃったという人には、あまり効果が期待できません。
効果があるのはこんなあなた!
- 自分へのごほうびについお菓子を買ってしまう
- 白いご飯さえあれば何もいらない
- 口寂しくていつも飴を舐めている
- コーヒーにはたっぷりのお砂糖
いずれかに思い当たる人は、食生活にギムネマを取り入れてみる価値がありそうです。
ギムネマの具体的な健康効果は?
ギムネマを摂るとどんないいことがあるの?
ギムネマは甘さを感じさせないうえ、糖質の身体への吸収を抑えます。実際にはどんな健康効果がみられるのでしょうか。ギムネマの健康効果としては次のようなものが期待されます。
- 血糖値を下げインスリンの分泌を正常にする
- 血中のコレステロールを低下させる
- 便秘を解消する
- 肥満を予防し体重の低下に役立つ
- 虫歯を予防する
歴史的な「口コミ」をもつギムネマ
実は、ギムネマの明確な「ダイエット効果」というのは科学的に証明されているわけではありません。数値的なデータが検証されているのは、むしろ糖尿病やコレステロール異常の改善に関するものです。
しかし、甘いものを口にしたくなくなり、体内での糖質の吸収が減れば、最終的には体重のコントロールにつながることになります。「アーユルヴェーダ」の長い歴史が物語るように、ギムネマがダイエットに良い、というのは経験的にいわれてきたことなのでしょう。
ギムネマの副作用と意外な効能
食べ過ぎるとおなかが緩くなる
ギムネマにより吸収されなかった糖類は、身体の中で食物繊維のような物質にかわり、便秘解消の働きをします。ギムネマに副作用はありませんが、量が多すぎると、便が緩くなるのはこのためです。
血糖値を下げる働きはあるものの、化学的な薬品とは異なり、下降が緩やかです。体質的に問題がなければ、健康な人が低血糖に陥るなどということはありません。
虫歯にも良いギムネマ
さらに最近の研究によって、虫歯の元となる歯垢の発生を抑える効果も発見されています。虫歯の原因となる歯垢は、グルカンという物質の発生によるもの。
ギムネマの糖分解の働きにより、グルカンの合成を抑えることがわかってきました。ギムネマは口内環境を整え、結果的に虫歯をできにくくしてくれるようです。
ギムネマダイエットが成功する効果的な摂り方
絶対痩せたい人はタイミングに注意
ギムネマがダイエットに役立つとしても、摂り方を間違えると意味がありません。ギムネマは食事や間食の際の糖類をカットしてくれます。
うまくギムネマに働いてもらうためには、食前にギムネマを身体に入れておく必要があります。理想としては、食事30分前。日本に入ってきているギムネマには、次のような種類があります。
ギムネマの主な種類 | |
---|---|
ギムネマ茶 | ギムネマの葉を乾燥させたもの。携帯用のティーバックが便利。やや苦味がある。 |
ギムネマ粉末 | ギムネマの葉を粉にしたもの。強い苦味があるので、オブラートに包んで飲むと摂りやすい。 |
サプリメント | カプセル型やタブレット型のものがある。もっとも手軽だが、品質の良いものを選ばないと効果が感じられない。 |
手軽に摂れそうなのはサプリメントですが、メーカーによって内容がさまざまです。他のダイエット成分や、栄養素を配合したものなども多く見かけます。成分表示を確認し、信頼性のある販売元の商品を選ぶことが大切です。
ギムネマのデメリット
普通のお茶より飲みにくい?
ギムネマの葉は苦味がありますが、お茶にしてもあまり薄いものでは効果が少なくなります。どうしても飲みにくい人は、逆に粉末などで効率良く摂取した方が良いかもしれませんね。
ギムネマは薬と違い、この量を摂れば確実に効果が上がるというものではありません。臨床試験結果では、50ml程度のお茶でも糖質の吸収を抑制する効果が認められています。
効果が出ないのはなぜ?
サプリメントなどの場合、表示に従い適切な量を守るのが一番です。また、製法によっては、飲むのに適当なタイミングが、お茶などとは違うこともあります。
せっかく張り切って始めたのに、効果がまったく表れないという場合には、もう一度ギムネマの摂り方を確認してみてください。
ギムネマをダイエットに取り入れるときの注意点
たくさん摂れば良いというものではない
ギムネマは食べ物の糖の吸収を抑えますが、摂取し過ぎは良くありません。体内の糖質が不足すると、脳の働きが悪くなり、結果的にホルモンバランスを崩す場合もあります。
ダイエットを目指すあまり、身体を壊しては何もなりませんよね。スムーズなお通じにつながるものでも、大量に摂りすぎると、下痢が続き、脱水症状を起こす恐れもあります。
ダイエットは身体に入れるものと、吸収、そして排出されるもののバランスによって変わってきます。ギムネマをたくさん飲んだからといって、ダイエット効果が加速できるわけではありません。
糖尿病や内臓疾患のある人は医師に相談を
血糖値の安定に働くギムネマですが、インスリンの分泌と大きく関わるので、糖尿病の薬を飲んでいる人がギムネマを使う場合には、お医者さんに相談しなければなりません。糖尿病以外にも、内臓に関する薬を継続している場合には、念のため問題がないか確認しておきましょう。
ギムネマ茶が糖類の吸収を抑えるからといって、万能のダイエット薬にはなりません。糖質・脂質、他の栄養素とのバランスを考えた食事にギムネマをプラスすることで、始めて効果が期待できます。
糖質の吸収を抑えるギムネマ・シルベスタの作用はこれまでも知られてきましたが、最新の研究では脂質の吸収にも関わっているようです。ますますダイエットに対する期待が高まりますね。甘いものとご飯が大好きで止められないという人は、食事やおやつの飲み物をギムネマ茶に変えてみると良いかもしれませんね。