目次
アラフォーになってちっとも痩せなくなった!
加齢とともに痩せにくくなるもの…ですが「アラフォーになってちっとも痩せなくなった!」「こんなに痩せないなんて!」とお悩みの方も多いのではないでしょうか?
30代前半のころから、体は大きく変化しています。
本記事では、アラフォーがダイエットを成功させる秘訣を伝授します!まずは、なぜアラフォーが痩せられないのか理由をチェックしていきましょう。
アラフォーが痩せないのは○○が減っているからだった!

アラフォーがなかなか痩せられないのは、ダイエットを成功に導く以下3つのものが減っているからです。
- 筋肉
- 酵素
- 女性ホルモン
使われない「筋肉」はどんどん減っていく
10~20代の頃は、高校時代の体育の授業や部活、大学時代のサークル活動などで鍛えられた筋肉の貯金がまだあるので、少しの食事制限や運動で痩せることができました。
しかし、社会人になってからも、高校や大学時代と同じように運動を続けている人は少ないでしょう。
よほどの肉体労働や、各地を飛び回る営業職の方以外は、1日中空調の効いたオフィスで座りっぱなし・・・という人がほとんどではないでしょうか。
そんな生活では、確実に筋肉は減っていきます。
筋肉は、使われなければ不要なものと判断されて分解されていきます。厚生労働省では、「安静に寝ている状態」を続けるとどれだけ筋力が低下するかを示しています。
安静に寝ているとどれだけ筋力が低下する? | |
---|---|
寝ている期間 | 低下する筋力 |
1週間 | 20% |
2週間 | 36% |
3週間 | 68% |
4週間 | 88% |
5週間 | 96% |
【筋肉が減ると「基礎代謝」が減って痩せにくい体に】
ダイエットのカギを握るのが「基礎代謝」
基礎代謝とは、何もしなくても消費されるカロリーのこと。30~40代女性の基礎代謝の平均は「1140キロカロリー」となっており、生命を維持しているだけで1日1000~2000キロカロリーを消費します。
実は、この基礎代謝のうち約2割は筋肉によって消費されています。
反対に、筋肉量が低下すると基礎代謝も低下。「1日の消費カロリーが減り、痩せにくい体」となってしまうのです。
代謝を司るもう1つのカギ「酵素」
酵素には体内で作られる酵素と、食べ物から摂取できる酵素があり、体内の酵素は、食べ物を消化・吸収してエネルギーに変え、代謝する働きを持ちます。
ダイエットに欠かせない体内酵素ですが、私たちの体の中でつ作られる酵素の数は限られています。
酵素の数は加齢とともに減少してしまうため「痩せにくい体」となってしまうのです。
アラフォーの女性が「痩せやすい体」に近づくためには、不足してしまった酵素をサプリなどから補うことが効果的です。
酵素についてさらに詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
心身の調子を良くする「エストロゲン」
女性ホルモンには「エストロゲン」と「プロゲステロン」の2種類があります。
生理前には憂鬱ホルモン「プロゲステロン」の分泌が増え、生理が終わると快調ホルモン「エストロゲン」の分泌が増えます。
エストロゲンの分泌が多いと、集中力が高まり、気分も爽快、運動の効果も高まるなど、身体がダイエット向きの状態になります。
しかし、35歳を過ぎるとエストロゲンの分泌量は徐々に減少します。結果、「若いころよりも痩せられない体」となってしまうのです。
アラフォーがなかなか痩せられない理由がわかりましたね。
では、効率よく痩せるためにはどのようなことに気を付けれ良いのでしょうか?
アラフォーに効果的なダイエット「食事編」

まずは、アラフォーのダイエットで気を付けたい食事ポイントについて解説します。
添加物を控える
添加物は、腸内環境が悪化したり代謝が低下したり…と、ダイエットの悪影響を及ぼすことが多いです。
加齢とともに代謝が低下しているアラフォーの体に添加物が入ると、ダイエットの効率はガクっと下がってしまいます。
スムーズにダイエットを行うためにも、添加物が多く使用されている食品はできるだけ避けるようにしましょう。
糖質・脂質を抑える
糖質や脂質は、脂肪の蓄積に大きく関わっています。
「まったく摂らない」というのはNGですが、体型が気になる場合は摂取量を抑えてみることも一つの手段です。
糖質や脂質をやや控えめにし、野菜をたっぷり摂ると良いでしょう。
【アラフォーにおすすめのサプリ】
食事の糖が気になる方におすすめなのがサプリメント「メタバリアS」です!
- 安心の機能表示食品
- 糖の吸収を抑制
- ビフィズス菌を増やして腸内環境を改善
メタバリアSの価格情報 | |
---|---|
通常価格(約30日分) | 4,570円(税抜) |
14日間トライアル価格 | 500円(税抜・送料無料・一人1回限り) |
メタバリアSには、サラシア由来の「サラシノール」が配合されており、食事などで摂取した糖の吸収を抑制する効果があります。
さらに、腸のビフィズス菌を増やすことでお腹の調子を整える効果にも期待できますよ☆
メタバリアSは初めての方に限り「14日トライアルパック」を500円で購入することができるので、ぜひ試してみてはいかがでしょうか?
デブ卒編集部では、メタバリアSの効果を調査しています。気になる方は、以下の記事をご覧ください♪
食事メニューを見直す
洋食や中華は和食と比較して、ややカロリーが高めです。カロリーを意識するのであれば、和食中心の食生活を心がけましょう。
ただし、和食は塩分が多めなので「薄味」を心がけてくださいね。
また、食べる順番は「野菜から」を意識することで、血糖値の急上昇を抑制できます。脂肪蓄積に関わるインスリンホルモンの分泌を防ぐことができるため、肥満防止につながりますよ。
引き続き、アラフォーに効果的な運動をチェックしていきましょう。
アラフォーに効果的なダイエット「運動編」

ここでは、アラフォーが日々の生活の中で意識すべき運動について解説します。
しなやかな筋肉を取り戻す
適度な筋肉は、基礎代謝を上げて痩せやすくするだけでなく、身体つきを美しくし見た目年齢のマイナスにも貢献します。
アラフォーであっても筋肉をつけることは可能です。毎日コツコツと筋トレを続けましょう。
会社帰りや休みの日にジムに通えれば理想的ですが、難しいという人には自宅でできるダンベル体操がおすすめ!
3キロ~5キロ程度のダンベルを使って、スクワットをするだけで全身の筋肉が鍛えられます。1日に10回×3セットを目安に頑張ってみましょう。
また、部位別のおすすめ筋トレメニューについては、以下の記事をご覧ください♪
姿勢と歩き方を意識する
姿勢と歩き方を意識するだけで、消費カロリーが変わります。以下のポイントを意識して、姿勢・歩き方を改善しましょう。
- お腹に力を入れる
- 背筋をピシっと伸ばす
- 視線はまっすぐ
- 手をしっかり振って歩く
- 大股でできるだけ早めに歩く
腹筋をしっかり意識することで、ぽっこりお腹解消にもつながりますよ!
次は、今すぐ改善すべきアラフォーの生活習慣をチェックしていきましょう。
アラフォーが改善すべき生活習慣

規則正しい生活へと改善することは「痩せやすい体づくり」につながります。以下のポイントをチェックしながら生活習慣を見直してみてくださいね。
睡眠時間
睡眠時間が少ないと、代謝に関わる成長ホルモンの分泌が妨げられてしまいます。7時間以上の睡眠を心がけましょう。
また、寝る前のスマホの使用は睡眠の質を下げてしまうため、要注意です。
ストレス
ストレスはダイエットの大敵。ストレスがたまると体内で「コルチゾール」というホルモンが分泌。
そして満腹中枢を刺激する「レプチン」というホルモンの分泌が少なくなり、食欲がアップしてしまいます。
暴飲暴食を防ぐためにも、趣味などで定期的なストレス発散を行いましょう。
最後に、ダイエットに励むアラフォーにおすすめのブログをご紹介します。
体験談も!アラフォーダイエットブログ

ダイエットブログを見ることは、モチベーションアップにもつながります!隙間時間にぜひチェックしてみてはいかがでしょうか?
8時間ダイエットで6キロ痩せた!はちこさんのブログ
アラフォー主婦、はちこさんは「8時間は何を食べてもOK、それ以外の時間帯は食べてはいけない」というルールで、5.6キロの減量に成功されました。
近年話題となっている8時間ダイエットですね。
ブログではダイエットの経緯が詳しく綴られており、とても参考になりますよ☆
日々の意識で痩せやすい体へ
アラフォーのダイエットで大切なのは、厳しい食事制限や激しい運動ではなく「日々のちょっとした心がけ」です。
本記事を参考にダイエットの意識を高めて、痩せやすい体を目指しましょう。
また、ダイエットのお供として燃焼系サプリを飲むのもおすすめです。気になる方は、以下の記事をご覧ください。