ダイエットにおすすめ!魚肉ソーセージのカロリー&栄養価

安くておいしい、しかも常温保存できる魚肉ソーセージは、家にストックしておくとなにかと便利。節約・時短おかずの強い味方ですが、ダイエット中に食べる食材としてもおすすめです。魚肉ソーセージがダイエット中におすすめな理由は次の3つ。
- ダイエット中に不足しがちなたんぱく質が豊富
- 脂肪分が少ない
- カロリーも控えめ
ダイエット中は、カロリー・脂肪分が高いお肉を敬遠しがち。お肉を食べない場合、よほど意識して大豆製品やお魚などを食べないとたんぱく質が不足してしまいます。たんぱく質が不足すれば筋肉が減ってしまい、代謝が悪くなって太りやすい体質になってしまいます。なのでダイエット中はたんぱく質の摂取が必要不可欠!
魚肉ソーセージはたんぱく質がたくさん摂れる上に、カロリーや脂肪の摂取量を抑えることのできる優秀食材なんです。加えて、ダイエット中のイライラを和らげるカルシウムも豊富ですよ。
100グラム当たりの栄養価比較 | ||||
---|---|---|---|---|
栄養価 | 魚肉ソーセージ | 豚バラ肉 | 牛バラ肉 | ウインナー |
カロリー(kcal) | 125 | 386 | 371 | 321 |
たんぱく質(g) | 7 | 14.2 | 14.4 | 13.2 |
脂質(g) | 6.2 | 34.6 | 32.9 | 28.5 |
カルシウム(mg) | 440 | 3 | 4 | 7 |
たんぱく質摂取はプロテインもおすすめ
中性脂肪を下げる魚肉ソーセージも!
魚肉ソーセージの中には、厚生労働省から認可を受けた特定保健用食品もあります。おかずやおやつとして取り入れながら中性脂肪を下げられるなんて嬉しいですよね!
リサーラソーセージ
リサーラソーセージは、DHA・EPAの働きで、1日1本食べれば中性脂肪を減らすことができる優れもの。発売元のマルハニチロの実験によれば、1日1本のリサーラを4週間食べ続けたところ、中性脂肪が26%も減少したそうです(被験者16名の平均)。
毎日これ1本 EPA+DHA ソーセージ
ニッスイの「毎日これ1本EPA+DHAソーセージ」は、マルハニチロのリサーラソーセージとは異なり、特定保健用食品の認定を受けているわけではありませんが、EPA・DHAの含有量は1本あたり1,050mgと、マルハニチロの製品と全く同じです。中性脂肪を下げる効果が期待できそうですね。スーパーで見かけたら安いほうを買っても差し支えないでしょう。
ダイエット中のイライラ解消にはこれ!
イライラするのはカルシウム不足が原因の可能性も。カルシウムをしっかり摂れることで特定保健用食品の認定を受けた魚肉ソーセージがこちらです。
おさかなのソーセージ
ニッスイから発売されている魚肉ソーセージは、1本(75g)食べることで1日に必要なカルシウムの53%を摂ることができます。牛乳で同じ量のカルシウムを摂ろうとすると、約340ml飲む必要があります。牛乳が苦手な人には特におすすめです。
魚肉ソーセージでダイエット、効果は?
魚肉ソーセージをダイエットに取り入れて成功している人の体験談を紹介します。ダイエットのために魚肉ソーセージを取り入れている人は、大きく分けて次の3パターンに分かれています。お肉の代わりに魚肉ソーセージを使うレシピは、後の章で紹介します。
- 料理には、お肉の代わりに魚肉ソーセージを使う
- 間食として魚肉ソーセージを食べる
- 魚肉ソーセージで1食置き換える
間食に取り入れて成功!
- ダイエット対策で間食のお菓子を玉子とか魚肉ソーセージにした。今のとこ1.8キロやせた。本来なら筋肉増やさないといけないんだろうけど時間がなーい(;´Д`)
無理な食事制限をしなくても、お菓子を魚肉ソーセージに変えるだけでも効果があるようです。お菓子で摂っていた分の脂肪分をカットし、代わりに筋肉量を増やせるたんぱく質が摂れるのがメリットです。
置き換えで成功!
- 夜をフルーツ盛り合わせと魚肉ソーセージにしたら体重が2kg落ちてた(笑)健康的に痩せれてる気がする。
夕食を魚肉ソーセージで置き換えたようですが、フルーツも一緒に食べることでビタミン・たんぱく質をバランスよく摂取できているようですね。フルーツの消化酵素もダイエットには効果的です。
- <超簡単ですぐ結果がでるダイエットの体験的裏ワザ> 週一回昼食をソイジョイ2本だけにする。もしくは魚肉ソーセージ1本だけにする。あとお湯を午前と午後1杯ずつ飲む。これすっきりするよー
昼を魚肉ソーセージ1本にするのは、毎日では辛いですが週1回ならばできそうですね。昼ごはんは忙しくてうどんやラーメンで済ませる人も多いかと思いますが、それなら魚肉ソーセージを食べた方がカロリーや栄養素の面で見ても◎ですね。
置き換えには青汁もおすすめ
お肉の代わりに魚肉ソーセージ!おすすめレシピ3選
魚肉ソーセージはそのまま食べてもおいしいですが、色々な料理に活用できます。お肉の代わりに魚肉ソーセージを使えば、おかずのカロリー&脂肪分を減らすことができますよ。
①豚肉を置き換え!魚肉ソーセージちゃんぷるー

出典:cookpad.com
材料(3~4人分) | |
---|---|
魚肉ソーセージ | 約100g |
冷凍木綿豆腐 | 1丁 |
もやし | 1袋 |
小松菜 | 1束 |
卵 | 1個 |
鰹節 | たっぷり |
ごま油 | 大さじ1 |
オイスターソース | 大さじ2 |
酒 | 大さじ1 |
梅干し | 2〜3粒分 |
作り方 |
---|
①豆腐と魚肉ソーセージを食べやすい大きさに切る。 |
②魚肉ソーセージと豆腐を炒める。 |
③野菜を炒める。 |
④野菜と魚肉ソーセージ、豆腐を合わせて溶き卵を回しいれ、調味料を入れる。 |
⑤最後に鰹節をかけて完成。 |
ちゃんぷるーといえば豚肉のイメージですが、豚肉を使うと一気にカロリーが上がります。でも動物性たんぱく質がないちゃんぷるーはちょっと寂しいお味になってしまいますよね。そんな時に魚肉ソーセージを使えば、お魚からダシが出るので、カロリーは控えめなのに物足りなさを感じません。
②ウインナーを置き換え!魚肉ソーセージポトフ

出典:cookpad.com
材料(1人分) | |
---|---|
魚肉ソーセージ | 20g |
長ねぎ | 20g |
じゃがいも | 50g |
さやいんげん | 10g |
乾しいたけ | 2g |
無塩バター | 3g |
水 | 100g |
作り方 |
---|
①具材をすべて食べやすい大きさにカット。 |
②具材を無塩バターで炒める。 |
③バターが絡んだら水を加えて煮込む。 |
④コンソメ・塩コショウで味付け。 |
ポトフにはウインナーを入れるのが定番ですが、ウインナーは魚肉ソーセージの3倍近いカロリーがあります。ポトフには、是非魚肉ソーセージを活用してみてください。
③牛肉を置き換え!魚肉ソーセージで中華

出典:cookpad.com
材料(1人分) | |
---|---|
もやし | 1/2袋 |
えのき | 1/4袋 |
魚肉ソーセージ | 1/2本 |
XO醤 | 小さじ1/2 |
おろしにんにく | 少々 |
日本酒 | 大さじ2 |
オイスターソース | 小さじ1/2 |
ダシダ(牛肉) | 少々 |
作り方 |
---|
①おろしにんにく、XO醤を日本酒で伸ばして具材を炒める。 |
②調味料をかけて、蓋をして蒸し焼きにする。 |
野菜の細切りを使った中華料理といえば、牛肉を使うことが多いですが、ここでも魚肉ソーセージを活用できます。コクのある調味料を使うことで、魚肉ソーセージの淡白な味をカバー。しっかりと火を通す必要がないので、時短料理にもなります。
合わせて読みたい「デブ卒」の記事!
魚肉ソーセージのダイエット効果まとめ
以上、魚肉ソーセージのダイエット効果&活用方法を紹介しました。魚肉ソーセージは、たんぱく質が豊富で、カロリーも低く、おやつにもなりおかずにもなる万能食材。調理も簡単なので、ぜひ積極的に使って健康的なダイエットに挑戦してみてください!
【酵素八十八選+プロバランス】
たんぱく質、ビタミン、ミネラル、アミノ酸たっぷり配合
今話題の野菜酵素も摂取できる
ドリンクタイプだから飲みやすい♩