目次
にこるんは女子のあこがれ
ここ最近テレビで見ない日が少ないほど、多方面でひっぱりだこの「にこるん」こと藤田ニコルさん。モデルとして活躍しており、数多くの有名雑誌に頻繁に登場しています。にこるんの父親はロシアとポーランドのハーフ、母親は日本人です。整った外見や、日本人離れした驚異的なスタイルの良さは、若い女性のあこがれの存在として注目されています。
ファンの間でも、にこるんみたいになりたい!という声でいっぱいです。どうしたらにこるんみたいなスリムなモデル体型になれるのでしょう。にこるんのダイエットの秘訣が気になる女の子はたくさんいそうですね。
芸能人のダイエットに関する名言まとめ!有名人やモデルの美の格言集
合わせて読みたい「デブ卒」の記事!
ついに発表!にこるん式ダイエット6箇条
そんなにこるんですが、6月22日に出演したAmebaTVの『原宿アベニュー』で、「にこるん式ダイエット」と題したダイエット6箇条を発表しました。
にこるん式ダイエット6箇条
- ジョギング&ウォーキング
- ローカロリー生活
- 午後6時以降は食事を摂らない
- ヨーグルト&グラノーラ
- 脚ぐりぐりリンパマッサージ
- 絶対に痩せるんだと思う心と努力
にこるんは、この6箇条で2週間で2kgのダイエットに成功しているそうです。これはかなり期待できるダイエット法ですね。番組内では、にこるんが「脚ぐりぐりリンパマッサージ」を共演者のFUJIWARAの藤本さん相手に実演したり、食生活に関する工夫について紹介したりしました。
にこるん式ダイエット ~運動編~
ジョギング&ウォーキングでカロリーを消費!
では、ここからは「にこるん式ダイエット」について、さらに詳しく見ていきましょう!にこるん式ダイエットでは、空いた時間を使って、頻繁にジョギングやウォーキングを実践しています。仕事終わりなど、疲れているときでも頑張っているにこるんには頭が下がりますね。
ジョギングやウォーキングは血行が良くなるので、新陳代謝が上がり、ダイエットの効果が出やすい身体になります。長く続ければ続けるほどたくさんのカロリーを消費できますし、自分のペースで距離や時間を簡単に調節できるので、時間のない人や体力に自信のない人も取り組みやすいですね!
普段運動不足の人は、まずは有酸素運動にもなるウォーキングからはじめるのがおすすめです。もちろん、同じ時間で比べると、ジョギングの方が消費カロリーは多いのですが、ある程度続けて走ることができなれなければ、長めのウォーキングの方が効果的なこともあります。
にこるん式ダイエット ~デトックス編~
半身浴&岩盤浴で、老廃物をデトックス!
適度な運動でカロリーを消費したら、次は身体の中の老廃物を排出します。にこるんは、家ではよく半身浴をしているようですし、時間がある時は岩盤浴に通ったりしています。どちらも身体が温まりますし、デトックス効果があります。冷えはダイエットの天敵ですので、身体をしっかり温めましょう!
にこるんにとって半身浴は、デトックス効果だけでなく、リラックス効果も抜群みたいですね!日頃のストレスがたまっている人は、にこるんのように音楽を聴きながら半身浴をしてみては。
にこるん式ダイエットの場合、岩盤浴とマッサージをセットにすることが多いようです。身体を岩盤浴で十分温めてからのマッサージは、効果が倍増するのでとても相性のいい組み合わせですね!
にこるん式ダイエット ~マッサージ編~
にこるん愛用!ヴェレダ ホワイトバーチ ボディオイル
にこるんがAmebaTVでも紹介していたのがこの「リンパマッサージ」です。オイルを塗って、リンパにそって流すようなイメージでマッサージをします。
にこるんがリンパマッサージをする時に愛用しているのが、このWELEDA(ヴェレダ)から発売されている「ホワイトバーチ ボディオイル」。気になる部分のマッサージに使える他、肌のざらつきをケアし、しなやかでハリのある肌へ導く、人気ナンバー1のオイルです。にこるんもインスタグラムでこのオイルを紹介しています。
こちらのオイル、実はそこそこいいお値段がするのですが、にこるんはダイエットのモチベーションを上げるためにこちらを購入したようです。ダイエット中に使うグッズが自分のお気に入りの物だと、気分も上がって楽しくダイエットを続けられるかもしれませんね!
簡単!リンパマッサージで美脚に
では実際に、足のリンパマッサージのやり方を解説します!毎日実践してにこるんのような美脚を手に入れましょう。
方法 |
---|
①膝を曲げて座り、両手で足首から膝に向かってなで上げ、そのまま膝のお皿の下あたりで膝裏へ流す(両足5回ずつ)。 |
②すねの骨の両脇を足首から膝にかけて親指で押す(両足とも)。 |
③足首から膝の裏までさすり上げ、膝裏のリンパ節を刺激する(両足とも)。 |
④最後に、膝裏とふくらはぎにあるツボを、膝裏の中央にある「委中(いちゅう)」から、「承筋(しょうきん)」、「承間(しょうかん)」、「承山(しょうざん)」の順に、上から両手の中指を重ねて押す(両足とも)。 |
ポイント
マッサージのコツ
・マッサージの前に、オイルやクリームを塗る
・お風呂などで身体をしっかり温め、リラックスした状態で行う
・少しずつ、毎日続ける!
にこるん式ダイエット ~食事編~
自炊で食事のカロリーをコントロール!
ダイエットにはもちろん、食事制限がつきものです。にこるんはどんな方法で食事やカロリーをコントロールしているのでしょうか?ダイエットにおけるカロリーコントロール。しかし外食は不向きです。にこるんは、仕事が忙しくてもできるだけ自炊して、ローカロリーな食事を用意しているようです。
ひき肉に豆腐を混ぜてカロリーを抑えた「豆腐ハンバーグ」は、もはやダイエットの定番ですよね。ごはんは雑穀米、サラダのお肉はササミと豆腐が含まれています。全体的にローカロリーなメニューに仕上がっています。
朝食のヨーグルトとグラノーラで朝から快調!
にこるんは、朝食にヨーグルトやグラノーラをよく食べているようです。最近はアサイーボールを好んで食べているようで、TwitterやInstagramでも紹介しています。アサイーボールとは、アサイーのスムージーにグラノーラやフルーツなどを盛り付けて食べる、ハワイで人気のデザートです。アサイーはアマゾン原産のフルーツで、高い栄養価と美容効果を合わせ持っていると言われています。
夜は食べない!強い味方はスルメイカ!?
にこるんのダイエット6箇条にもありましたが、にこるんはダイエット中、午後6時以降の夜は、食べないことにしているのだそうです。
そしてどうしても夜、おなかがすいたときは「スルメイカ」!!スルメイカは「噛む」動作で多少の満腹感が得られますし、イカを乾燥させたものなので、おなかの中の水分で膨れ、さらに満足感が得られます。カロリーも低いので、ダイエットのお供にはおすすめですが、塩分はむくみの原因になりますので、食べ過ぎにはくれぐれも注意しましょう!
モデル体型になるには?綺麗に痩せるためのダイエット方法を紹介
合わせて読みたい「デブ卒」の記事!
まとめ:にこるん式ダイエットは心構えが大切
にこるんは、にこるん式ダイエット6箇条の最後に「絶対に痩せるんだと思う心と努力」を挙げています。にこるんは「みんなにあこがれてもらえるようなモデルになりたい!」という強い心を持ってダイエットを頑張っている、という気持ちを持っています。やはりダイエットには「絶対に痩せるんだ!」という気持ちが不可欠です。
どんなに効果的な方法でも、やる気が付いてこなければ続きませんし、努力も出来ませんよね。まずはそうした心構えがあってこそのダイエットです!
ダイエットがうまくいかなかったり続かないことで悩んでいる人は、いったん自分を振り返り、どうしてダイエットしているのか、どういう自分になりたいからダイエットをしているのか、じっくり考える時間を持つのもいいかもしれません。そこがはっきりすれば、あとは強い気持ちで目標に向かって努力するだけですよ!
いかがでしたか?大人気モデルのにこるんも、あの美ボディを保つために、影でいろんな努力を続けていたんですね。少しでもにこるんに近づけるよう、さっそく「にこるん式ダイエット6箇条」を胸に、ダイエットに励みましょう!
【エクスレッグスリマー】
・履くだけで脂肪を燃焼!
・老廃物排出効果も!
・にこるんのような美脚を目指そう!